goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

SONY CDプレーヤー「SCD-XB7」故障

2016-08-12 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、久しぶりにCDでも聞こうと思って、ステレオのSWを入れたのである。CDプレーヤーは、SONYのSCD-XB7である。かなり昔、5万円ちょっとで買ったように記憶している。ま、当時奮発したのである。

 CDをセットしたら、ぺっと吐き出した。なんじゃ、このCD不味いのか?好き嫌いは、いかんぞ。

 再度、CDをセットしたら、ぺぺっ・・・

 お前なぁ・・・

 じゃあ、他のCDを・・

 ぺっ・・

 あ゛ー、壊れたのか。高かったのに。修理かなぁ、高そうやなあ。というか、修理は受け付けてくれるんやろうな。心配になって、SONYのホームページを見に行った。

 SCD-XB7はと、

「製造中止、2002年。修理受付終了2010年です」お~、まいがっ!!

選択肢は3つ
・粗大ごみに出す。(廃棄代がかかる)
・ハードオフに持って行って、ジャンクとして引き取ってもらう。(ガソリン代がかかる)
・だめもとで、自分で修理を試みる。(とりあえず、無料)

 背中から、手術中。基盤には、DANGERの文字も見えるので、感電しないように注意します。


 CDを吸い込むが、回転していないようだ。なので、CDを認識できず、吐き出すらしいことが分かった。


 ためしに指で、回転させてみようとしたら、くるくる廻った。しかし、自力では回らない。軸受けが怪しいので、CRC556を持ってきて、少しだけ吹きかけた。だめもとです。ついでに、レンズも無水アルコールで、綺麗に洗浄します。

 ↓この、丸い回転盤の下にある、回転軸の根元です。


 数回、CDを出し入れしたら、回転するようになった。XB7復活!!

 あ~、買い替えようかと思ったけど、これで寿命が延びたようだ。

 壊すの覚悟での試みなので、下手に手を入れるとメーカーで修理してもらえなくなる可能性があります。(この、XB7はメーカー修理対象外なのでいいのですが)やるときは、自己責任で。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 讃岐うどん「麺次郎」大阪市北区 | トップ | かすうどん「伊予製麺」兵庫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

無線・ラジオ・家電・パソコン」カテゴリの最新記事