3月20日は、上野動物園の開園記念日で、無料開放されるのである。

平日の雨だったので空いているかと思いきや、盛況だった。子供と外国人の姿が目立つな。シャンシャン効果で、「ほんとの大きさのパンダの子」のぬいぐるみは品切れとのこと。

これは、シャンシャンとシンシン「親子パンダ」の見るための行列である。しかも、事前に抽選で当選した人のみということである。そんなに、見たいかぁ。高額なレンタル料を中国に払ってまで見るものなのかなぁ、と個人的には思うのであるが。

普段は「ガイドツアー」があるようだが、その日は中止であった。

ま、パンダは置いておいて、動物園のスターたちです。

雨で寒いですが、元気ですね。

ゴリラ君は、非展示でした。その日の夕方のニュースで、飼育員がゴリラにかまれてけがをしたという。なんか、ご機嫌が悪かったのだろうか。

上野動物園は、西園と東園に分かれている。歩いてもたいした距離ではないのだが、せっかくなのでモノレールに乗ってみた。

片道150円です。結構満席になってました。

あ、これは見慣れた鶏が。飼育されているので、食べられなくていいですね。

園内で、「パンダだんご」なるものを発見。450円也

パンダの栄養補助食品であるパンダだんご(オリジナル)+甘さ+水分=人間の食べ物にしているとのこと。

ん~、甘さ+水分が加算されていても、元は動物の食べ物なので特段美味いという感じではないが、珍しいもの頂きました。
上野動物園 東京都台東区上野公園9-83

平日の雨だったので空いているかと思いきや、盛況だった。子供と外国人の姿が目立つな。シャンシャン効果で、「ほんとの大きさのパンダの子」のぬいぐるみは品切れとのこと。

これは、シャンシャンとシンシン「親子パンダ」の見るための行列である。しかも、事前に抽選で当選した人のみということである。そんなに、見たいかぁ。高額なレンタル料を中国に払ってまで見るものなのかなぁ、と個人的には思うのであるが。

普段は「ガイドツアー」があるようだが、その日は中止であった。

ま、パンダは置いておいて、動物園のスターたちです。

雨で寒いですが、元気ですね。

ゴリラ君は、非展示でした。その日の夕方のニュースで、飼育員がゴリラにかまれてけがをしたという。なんか、ご機嫌が悪かったのだろうか。

上野動物園は、西園と東園に分かれている。歩いてもたいした距離ではないのだが、せっかくなのでモノレールに乗ってみた。

片道150円です。結構満席になってました。

あ、これは見慣れた鶏が。飼育されているので、食べられなくていいですね。

園内で、「パンダだんご」なるものを発見。450円也

パンダの栄養補助食品であるパンダだんご(オリジナル)+甘さ+水分=人間の食べ物にしているとのこと。

ん~、甘さ+水分が加算されていても、元は動物の食べ物なので特段美味いという感じではないが、珍しいもの頂きました。
上野動物園 東京都台東区上野公園9-83