こないだ、天理市に行ったのである。いわゆる、「山の辺の道」を歩こうと思ったのである。駅前商店街で「天理名物びっくり里焼き」を発見。一度通り過ぎたのだが、戻った。

「1個下さい」
「100円です」

一口食べた。中はあんこやな。結構でかいので、このあたりが「びっくり」なのか。

商店街を歩いていたら、10人に一人は「天理教のはっぴ」を着ている。よく見ると(ちらっとだけど)所属の部署(というのか?)が書かれている。若者も年よりも学生もいる。
あ、顔ハメ発見。カレー屋か?

と、思って入ってみたら、天理教のビデオが流れていた。5秒で退散。

もう少し歩いたら、天理教の教会本部発見。あ~、なるほど、なのではっぴ姿の人が多かったのね。

奈良県天理市三島町391

「1個下さい」
「100円です」

一口食べた。中はあんこやな。結構でかいので、このあたりが「びっくり」なのか。

商店街を歩いていたら、10人に一人は「天理教のはっぴ」を着ている。よく見ると(ちらっとだけど)所属の部署(というのか?)が書かれている。若者も年よりも学生もいる。
あ、顔ハメ発見。カレー屋か?

と、思って入ってみたら、天理教のビデオが流れていた。5秒で退散。

もう少し歩いたら、天理教の教会本部発見。あ~、なるほど、なのではっぴ姿の人が多かったのね。

奈良県天理市三島町391