こないだ、嵐山に行ったのである。梅田から阪急で桂まで行く。桂から阪急嵐山線で、嵐山到着。約1時間ほどの行程だ。意外と近いな。

駅前からのメインストリートは大混雑である。高校のときの修学旅行が奈良・京都だったが、ほとんど記憶がない(笑)嵐山って行ったかな? ま、いいけど。
これが有名な「渡月橋」である。ん~、初めてのような気もする。

上流側には貸しボートがある。1艘3人乗りで、1,000円/時間とのこと。

竹林街道で、人力車軍団と遭遇。結構な人気のようで、あちこちで見かけた。

狭い小路に、すげー人である。

少し裏路地に入ると、めっきり人がいなくなる。ここは珍しい、髪の神社である。神じゃないよ、髪ですから。最近頭が気になることは、お参りするといいかも。

隣接して、沼があります。池と沼の違いはなんぞや。ある人がいうには、河童がいるのが沼、いないのが池ということ。ここは沼やな(笑) 天気がいいのに、もやがかかっている。

レンタサイクルがあったので、借りても良かったかな。

駅前からのメインストリートは大混雑である。高校のときの修学旅行が奈良・京都だったが、ほとんど記憶がない(笑)嵐山って行ったかな? ま、いいけど。
これが有名な「渡月橋」である。ん~、初めてのような気もする。

上流側には貸しボートがある。1艘3人乗りで、1,000円/時間とのこと。

竹林街道で、人力車軍団と遭遇。結構な人気のようで、あちこちで見かけた。

狭い小路に、すげー人である。

少し裏路地に入ると、めっきり人がいなくなる。ここは珍しい、髪の神社である。神じゃないよ、髪ですから。最近頭が気になることは、お参りするといいかも。

隣接して、沼があります。池と沼の違いはなんぞや。ある人がいうには、河童がいるのが沼、いないのが池ということ。ここは沼やな(笑) 天気がいいのに、もやがかかっている。

レンタサイクルがあったので、借りても良かったかな。