新千歳空港から、福岡空港までは直行便がある。日に数本だが、羽田を中継しなくてすむので、助かる。
で、搭乗まで時間があったので、多少散策してみた。展望デッキと書いてあったので、行ってみたら冬期閉鎖中だった。

しかし、ヒストリーミュージアム発見
歴代の制服とか

歴代の航空機とか

歴代のピンバッチ(?)とか

まあ、飛行機好きにはたまらないのかもしれない。
展望デッキにには行けなかったが、ここからでも駐機場はよく見える。これは、AIR-DOの機体です。

さて、ANAのB777-300は定刻に出発し、定刻に福岡空港に到着しました。福岡に着いたら、冬なのに暖かく感じたな(笑)

今回は、数年にわたって、マイルをちまちま貯めたご褒美に、無料航空券を使って行ったものです。陸マイラーも、そろそろ限界かもしれません。マイルは、3年で有効期限が切れてしまうので、次回は難しいかも。
新千歳空港からは、オーロラ航空の「ユジノサハリンスク」便が就航している。そのため空港では、ロシア人を良く見かける。

行ってみたい気もするが、ロシア語分からんしな。
で、搭乗まで時間があったので、多少散策してみた。展望デッキと書いてあったので、行ってみたら冬期閉鎖中だった。

しかし、ヒストリーミュージアム発見
歴代の制服とか

歴代の航空機とか

歴代のピンバッチ(?)とか

まあ、飛行機好きにはたまらないのかもしれない。
展望デッキにには行けなかったが、ここからでも駐機場はよく見える。これは、AIR-DOの機体です。

さて、ANAのB777-300は定刻に出発し、定刻に福岡空港に到着しました。福岡に着いたら、冬なのに暖かく感じたな(笑)

今回は、数年にわたって、マイルをちまちま貯めたご褒美に、無料航空券を使って行ったものです。陸マイラーも、そろそろ限界かもしれません。マイルは、3年で有効期限が切れてしまうので、次回は難しいかも。
新千歳空港からは、オーロラ航空の「ユジノサハリンスク」便が就航している。そのため空港では、ロシア人を良く見かける。

行ってみたい気もするが、ロシア語分からんしな。