りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

またまた紙粘土ミニチュア

2013年12月05日 | ハンドメイド

今まで載せていたのは
ミニチュアフレームの外から…
つまり透明のアクリル板というのかな?
それをかぶせていたのでぼやけていました。

だからフレームから出して撮影してみました。
最初からそうすればよかったんだけどね。
面倒だったので

そして「おでん」をもう一度。

右の寄せ鍋の器はボロボロですね~(笑)
これはコーヒーフレッシュ(容器)サイズの
チョコか何かの容器を使った記憶があります。
もっと丁寧にカットすればよかった…


ついで紙粘土天ぷら。
天ぷらのさくっと感が出ていないけど目をつぶり…


洋食に移ります。
ナポリタンのグリーンピースが大きすぎるとか、
ステーキが小さすぎるとかは気にしちゃいけません。
これはお皿(ボタンの直径)が1.6cmしかないこと。
あと、都合の悪い部分にはこだわっていない…などが理由です。( ̄ー ̄)ニヤリ

ナポリタンの右は作っているうちに楕円形のハンバーグになりましたが
トンカツのつもりでした。

左下はケンタッキーのフライドチキンとポテトをイメージして作りました。
下段の中央はミスタードーナツをイメージして。
右下はステーキだけど、これまたお皿のサイズが1.7cm。
鉄板プレートを意識して黒いボタンを選んだので
ステーキにしてはちょっと小さすぎました。


で、こちらは本物の米粉食パン
強力粉 240gに朝日米の米粉を60gだけ混ぜました。
といってもホームベーカリーの自動なので
機械が作ったんだけど。(卵と油脂は入れていません)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かとぺー)
2013-12-06 08:47:47
いやいやいや~このリアル感
ケンタッキーのサクサク感やハンバーグのデミグラソース どうやって色付けたのかな~すごいねえ~
天ぷらのレンコンの穴までリアルーー
お皿も凝ってる
これってどこか作品展に出すところないのかな~うちにあるだけってもったいないよ
全然知らない方だけど、紙粘土とか樹脂でお人形(妖精とか)を作ってる方のサイトがあって、それがお花や葉の上に乗るサイズらしく、 乗っけて写真撮ってたりするのがあるの
私にはできないけど粘土ってはまると面白そうだなあ~ちなみに私なら絶対鳥だけど( ;∀;)
Unknown (レジェりん)
2013-12-06 18:30:40
>かとぺーちゃん
嬉しいなぁ。ありがと~
アクリル絵の具を混色して粘土に混ぜ込んだり
上から重ね塗りしたりね。

紙粘土の鳥さん、いいね~(想像中)。
鳥が好きだから素敵な作品ができそうよ。

作品展といえば…
何年か前、市内の文化祭に絵画か何かを出品したい
と申し込んだら、グループに入ってなきゃだめだって

まぁそうだろうと思ってたけど、改めて言われるとがっくりよ。
主人の職場の美術展には出してたけど
もうそれもできないしぃ~
Unknown (かとぺー)
2013-12-08 09:47:00
そうなんだよねえ~団体じゃないとだめとかねえ
何かそういうのを応募できるのがあるといいねえ
絶対勿体無いよ
Unknown (レジェりん)
2013-12-09 17:40:01
>かとぺーちゃん
ただの趣味なのでブログで見てもらって満足…
のつもりだったけど
かとぺーちゃんの言葉を聞いて
本気で発表の場を探してみようって
いう気になったよ!

ありがとう。