goo blog サービス終了のお知らせ 

with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

遅れてきたお年玉!

2011年01月30日 | 07. ある日の出来事

「こいつァ春から縁起が良いわい」とでも言いたくなるよな出来事が・・・。

 

2011年正月休みに例の“Zeiss”を物色していたが、

いろいろ探していて「価格.com」の最安値に近いお店で手に入れた。

 

ある日突然、「ご当選のお知らせ」なるメールが入った、

 

本人なんのことかまったくわからず、開いてみると

 

“抽選で10名様にお年玉プレゼント”という企画があったらしいのだ。

 

その抽選でみごとに当選というわけである、

 

そして今日、郵便でこれが届いた・・・。

 

 

まったくもってこういう“寝耳に水”はとてもうれしい。

 

欲しくもないモノが当たるのは運を浪費するようでもったいないが、これはありがたい。

 

さっそく「近々雪見露天を計画してみるよ」と妻へ報告。

 

最近は“温泉バス旅”が流行っている、一人1万で2食付きも結構ありだ。

 

また計画から楽しい時間が過ごせそう・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

toritezza [2011年1月30日 21:34]
こんばんは。

 ご当選、おめでとうございます。
 これで旅行に行くことができますね。楽しみです。

ジェスロ・タック [2011年1月31日 23:25]
>toritezzaさん、こんばんは♪

こうゆうビックリはありがたいですね。
「レンズをゲットして旅行券」、
もう行くしかないです(笑)。
雪景色を拝める滅多にないチャンス、
もし行けたら、ばんばん写真撮ってきま~す!

朝の紅葉散歩

2010年11月21日 | 07. ある日の出来事

 今朝は早めに起きて妻と所沢の航空記念公園に行ってみた。

 

最近何回か車通勤の途中、この公園横を通りきれいな紅葉が気になっていた。

 

自宅からは車で15分ほど、妻は子供が小さいころ来て以来10数年ぶりだという。

 

ちょうどこんな感じで脇を通る道路から見えていたのだ。

 

 

朝日に照らされ輝いている様はとても気持ちが良い。

 

7時半ころ駐車場に車を置き広い公園に入ると、

 

まだ人影はまばら、天気はよいのだが木陰は気温も低く寒い。

 

 

すでにずいぶんと葉が落ちている、

 

少し見通しが良くなってしまった状態だが色はとても素敵だ。

 

 

この辺はまだまだ元気に紅葉を披露しているモミジやイチョウ、

 

紅がとても鮮やか。

 

 

先日訪ねた箱根のみごとな紅葉とはスケールが違えど

 

都市公園の紅葉もなかなかのもの。

 

太陽が少し高くなり、気温も若干上がってくる、

 

特徴的な雲はないが、空も高く気持ちが良い。

 

 

こちらのイチョウはほとんど葉が落ちている、

 

辺り一面ビッシリと“黄色い絨毯”のように敷き詰められたイチョウの葉、

 

素晴らしい「黄色の空間」だ。

 

 

そしてこちらももうすぐ葉が落ちて無くなりそう、

 

紅というより「オレンジの空間」、いい感じです。

 

 

一時間ほど妻とのんびり広い公園を散策し、

 

駐車場に戻ってきたが、

 

振り返ると園路の景色はすでに“冬の公園”か・・・。

 

 

まだ幾分モミジなど赤くなり出している木もあるので

 

もうしばらくは楽しめそうだが、終わらないうちに来られて良かった。

 

家に帰ると娘から夜になったら森林公園のライトアップ

 

「紅葉見ナイト」行かない?とリクエスト。

 

あそこは寒いしなあ~、現在考え中・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

toritezza [2010年11月21日 16:41]
こんにちは。

 朝の紅葉、とてもきれいですね!
 夜の紅葉も見てみたいものです。確かに今の季節、夜は寒いですが・・・。

ジェスロ・タック [2010年11月21日 18:09]
>toritezzaさん、こんばんは♪

朝からとても得した気分でした。
森が燃えるように紅が引き立つライトアップ、
見られるうちに見ないといけないですよね~。
わかってはいるのですが・・・寒いのはね~(笑)。
デコちゃん [2010年11月22日 9:12]
こんにちは!
朝の紅葉、すがすがしくってとっても気持ちがいいですね!
個人的には、特に上から4枚目の写真がとても好きです^^
なんか、高く澄んだ秋空と紅葉の写真から、そこにいて気温まで感じる気がします^^

ジェスロ・タック [2010年11月23日 0:03]
>デコちゃんさん、こんばんは♪

休日の朝、空気のきれいな時間の紅葉散歩いい気分です。
なんか今年は「短い秋」で、あちこち出かけて名残を惜しんでいます。
寒さに弱い方なもので・・・トホホです。

ご近所の秋桜街道

2010年10月17日 | 07. ある日の出来事

秋の到来を感じさせてくれるとても素敵な花の小径・・・。

 

今ひとつぱっとしない天気の日曜日の朝、

まだまだヒヨドリくらいしか声の聞こえない近くの江川沿いを歩いてみた。

 

雲が多く少し肌寒いくらいだが、歩くのにはちょうどいいか・・・。

歩いてみると、土手の両側にはみごとにたくさんのコスモスが咲いている。

 

 

色は違えどひとつの種類の花がこれだけ続いているとさすがに壮観だ。

とても気持ちよく川沿いを歩いて行ける、

散歩・ウォーキングされている人の数はいつもより気持ち少なめか・・・。

のんびり写真を撮りながら歩いていられます。

 

 

どれくらいの数の花が植えられているのだろうか、まさに“コスモスの壁”。

 

 

アゲハチョウもまだまだ元気に蜜を吸っている。

花の中心部に(先日勉強した)口吻を差し込んでいるのが見える。

 

 

ミツバチくんはそばに寄っても全然気にする様子もなく、

足だけでなく頭も真っ黄色になるくらい夢中で採食中だ。

 

花から花へとこの花粉が運ばれるのですねえ・・・、

コスモスにとっても大事なお客様なのだ。

 

 

いつものお気に入りの場所で腰掛け、自宅から持ってきたコーヒーを飲みながら

どんなお客様がきているかしばらく観察していたが、

去年一羽しか見られなかった「バン」が二羽、それも幼鳥を発見、違う個体ということだ。

大きなアオサギも頭の上を悠々と飛んでいった。

 

また見かけないワシタカ類の姿を見つけカメラを構えたが、飛んできたヘリの音で

残念ながら逆戻りされてしまった・・・残念。

 

帰り道、川の淵まで降りてみると留鳥のカルガモがこちらものんびり散歩しているようだった。

 

 

これから少しずついろんな鳥が渡ってくるのが楽しみだ、

イカルチドリの“エガちゃん”は来てくれるだろうか・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

toritezza [2010年10月17日 14:43]
 こんにちは。

 コスモスの季節ですね。どれもきれいな写真です。アゲハチョウ、きれいですね。北海道ではもうしばらく見れないので。
 それとヘリの音がすればせっかくの鳥も逃げてしまいますね。残念です。

ジェスロ・タック [2010年10月20日 23:52]
toritezzaさん、こんばんは♪

こちらもずいぶんと涼しさを通り越して、
冷え込みを感じるようになってきました。
北海道ではさぞやと思います・・・。

コスモスは結構長く楽しませてくれています。
身近にこうした癒しの場があるのはほんと助かります。
鳥の観察はこれからが本番ですのでとても楽しみにしています、
チャンスはたくさんあるはず・・・、かな?(笑)。
今度は紅葉撮影にチャレンジです。
寒さに負けず頑張りましょう。

燃える朝焼けと夕焼けの「赤と青」

2010年08月08日 | 07. ある日の出来事

久しぶりに徹夜をしてしまい、ふと外を見ると素敵なコントラストにビックリ。

 

盆休みを前後して仕事の方で部署が変わることとなった、その引き継ぎ準備のため睡眠不足。

携帯するノートPCへの連絡先&書類の整理や会社支給の携帯とのデータシンクロなどで夜通しかかってしまった。

 

明け方少し寝ようかと4:40くらいだろうか明るくなった窓の外を見ると真っ赤な朝焼け、

あまりの美しさに頭も覚醒し、カメラを取りに行く(笑)。

 

 

あいにくの低く厚い雲なのだが、昇ってくる太陽の低い角度からの光のためすごい眺め。

まるでコンクリートの壁を虫眼鏡で見ているような質感だ(ボキャブラリーが足りない・・・)。

 

今日・明日は引き継ぎ準備のため休みなのでこのあとゆっくり横になった。

とはいえ今日中に用意を終わらせ明日はどこかに気分転換で出かけたいが・・・無理か

一日家に缶詰でキーボード叩きながら数字と睨めっこ・・・、

 

あ~、もうやめだ!

家の連中は昨日から次女の会社の寮が近いからと泊まりがけで「隅田川花火大会」だし、

俺も行きたかった~!

 

テレビも見ずに何か食い物を漁りに台所へ行くとすでに夕暮れ・・・、トホホ。

少し明るい感じがしたので外を見ると、

相変わらず低い雲が立ちこめているが、きれいな夕焼けも見られた。

朝ほどではないが、しっかり夕陽に照らされたオレンジ色の雲がきれいだ・・・。

 

 

何とか少し早めに家を出て、近場でもいいから鳥でも見に行くか・・・。

この季節はどこへ行くにも午前中が勝負かな。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

デコちゃん [2010年8月9日 9:03]
こんにちは!
すごく綺麗な朝焼けですね~!
何十万人が見る隅田川の花火も綺麗ですけど、この朝焼けは、お仕事がんばったジェスロ・タックさんだけが見ることができた特別な景色だから、綺麗さは段違いですね!
思わずカメラを取りにいっちゃう気持ち、分かります!
ジェスロ・タック [2010年8月9日 11:12]
>デコちゃんさん、こんにちは♪

都会で働いていて、高層住宅にいるわけでもないのにこうした空が見られるというのは、考えてみれば幸せなことですねえ。
まあせっかくなら朝早く気持ち良い目覚めとともに拝める方がいいのですが・・・。
私も“座布団1枚?ネタ”くらいには遭遇できるようにでかけたいで~す(笑)。
toritezza [2010年8月10日 0:47]
 こんばんは。

 写真、空の色がとてもきれいですね。特に朝の日の出の時間はいい色です。
 やっぱり早起きは三文の徳、ではなかったですね(今回は)。
 ただ、徹夜は・・・。お体に良くないと思いますので気をつけてください。

s-ryo [2010年8月10日 23:29]
こんばんは♪

徹夜仕事、お疲れ様です。休みの日に大変ですね。
どうか、体調にはお気をつけて・・

写真、素晴らしいです!
自然の雄大さ、怖ささえ感じます・・
良く見る夕焼けの写真と、朝焼けは全く違うのですね~。
まるで溶岩のような力強さを感じます。
広角レンズが抜群に役に立っていますね♪

ジェスロ・タック [2010年8月11日 0:42]
>toritezzaさん、こんばんは。

ボーとした頭には文字通り「目の覚めるような」朝焼けでした(笑)。
おっしゃるとおり、早起きは・・・なんですが
考えてみれば今の時期こんなに早く起きることはまれですよねえ~(^_^;
たまには早寝早起きでスッキリとした頭で見ようと思います、ハイ。
お気遣いありがとうございます。
ジェスロ・タック [2010年8月11日 0:48]
>s-ryoさん、こんばんは♪

久しぶりの徹夜きつかったです、お気遣いありがとうございます。
太陽が黄色く見えて目の奥から後頭部までしびれるような景色でした(笑)。
この日は特に雨雲も多いのかそれこそきれいなというより「気味の悪い」くらいの空模様で写真のような空になったんだと思います。
何でも撮ってみるものですね、
シャッターチャンスも一期一会のようなもんでしょうか・・・。

“トレッキングシューズをゲット”な一日

2010年07月26日 | 07. ある日の出来事

ここ2・3ヶ月の間に山で2度、転けたり転けそうになったりと危ない思いをしたので山歩き用のいわゆるトレッキングシューズを物色していた。

秋から楽しみな山行・写真行やバードウォッチングに備え、今のうちから履き慣らそうかと

今日は隣町の川越までプチショッピングだ。

 

しかし今日も昼間はとても暑い  

 

自宅のある駅から川越までは各駅に乗っても4駅だが、お目当ての店に着くころにはTシャツがビショビショ。

この季節は同じ歩くのでもアスファルトの上は勘弁ですね、土の上がいいですね~。

駅から程なくして到着したのはこちらの「ICI石井スポーツ川越店」、

トレッキングシューズの知識などまるで無いので入るや否や店員さんをつかまえる(笑)。

 

 

初心者である旨を伝えさっそく教えを請うた・・・。

 

「そうそう千メートル級の山は登らない」、「岩場のチャレンジもあまりない」とか

「ハイキング・低山トレッキングが中心です・・・」などとぶってみた(笑)。

 

でもそうした目的がハッキリしないとマジ選べないそうだ

特に岩場、ソールが硬い靴でないと危ないという。

軽いトレッキング用の靴と比べ、見た目では分からないのだがほんとに硬い。

かなり力を入れて曲げようとしてもたわみすらしなかった

 

つま先が岩に掛かっていて、もしソールが多少でも柔らかかったら踏み外す可能性大!

硬ければそのまま踏ん張ってクリアできるということのようだ。

 

思わず桐生の山で丸太を踏み外し大転けした時のことが蘇ってきた、

まああの時は土踏まずより前を滑りやすい丸太の先に掛けなかったのが敗因なのだが・・・。

岩に置き換えて想像するには充分な経験だった・・・フムフム。

 

「コースの10%以下でも岩場が想定されれば、それに合わせた靴で臨む」という事のようだ。

その他いろいろ教えていただきながら、ようやく私の靴選びに入った。

初心者・低山トレッキング中心ということで、ソールは幾分柔らかく軽めのミッドカットタイプ、

雨や蒸れに強いゴアテックスを使ったコストパフォーマンスの高いものをチョイスした。

 

Salomonの石井スポーツ限定販売モデル「オーセンティックGTX(26.5cm)」

 

 

丁寧にサイズ選びのコツなどいくつか教えて頂ながら決めました。

さらにしっかり紐を結んでいただき、小さな台(坂になっている)を上り下りしてみる、

下る時に足がずれないかなどチェックし、かつ店内を10分ほど歩き回ってこれに決定。

 

バスケットシューズも履いたことなく、この手の深さの靴はスキー靴以来かもしれない(笑)。

トレッキングシューズでのフラットステップは慣れるのに少し時間が掛かりそうだ・・・。

でも足首までしっかりサポートしてくれる安心感は充分感じられますね。

 

この後肌触りの快適な中厚のウールソックスと夏場のトレーニング用というわけではないが、外のワゴンに在庫処分で掛かっていた着心地良さげな“タラスブルバ”の半袖ジップシャツをゲットで店を後にした。

 

靴慣らしを兼ねて自宅から車で1時間程で行けそうなところは・・・、

ミシュラン三つ星の「高尾山」にでも行ってみますか、さあ下調べだあ~。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

toritezza [2010年7月26日 23:15]
 こんばんは、toritezzaです。

 トレッキングシューズを購入されたのですね。石井スポーツは登山とスキーにくわしい店ですので良い買い物をされましたね。私も札幌店ですがお世話になっています。
 私も以前、サロモンのシューズ履いていました。お気に入りだったのですがずっと履いていましたのでボロボロになってしまいました。ちなみに今はニューバランスとミズノです。

 写真撮影時に山道を歩くときはトレッキングシューズを履いています。やはり土や岩場などの上ではそれに合ったシューズが良いです。

 新しい靴での山歩き、楽しみですね!

ジェスロ・タック [2010年7月26日 23:52]
>toritezzaさん、こんばんは♪
そういえばtoritezzaさんはスキーもやるんですよね、石井スポーツ繋がりでうれしい限りです。
私もぜひボロボロになるまで履きつぶしてみたいものです、ちょっと無理かなあ・・・(笑)。
でも不思議なもので、この靴一足のおかげで山歩きへの楽しみ(期待)が倍増してくるんですねえ。
また今度、写真・山歩きのことなど教えを請いに伺うこともあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします m(_ _)m 。
s-ryo [2010年7月28日 23:19]
こんばんは♪

トレッキングに靴は重要ですね。
トレッキングを始めたての時、スニーカーで大変な目に遭いました・・
すぐにシューズを買いに行って、その滑りにくさと、疲れにくいのに感動したのを覚えています。
ただ、私はABCマートで説明を受けずに買ったものですから(見かけがカッコイイのを購入)
次回購入時には相談しつつ靴選びをしたいと思います♪
ジェスロ・タック [2010年7月29日 12:33]
>s-ryoさん、こんにちは♪♪

やはりスニーカーでヒヤリとしましたか・・・、
今回選んでもらって、ほんと靴って大事なんだな~と納得です。
私も次回は「カッコイイ」もプラスして選びます(笑)。
ほんとは今日こいつを履いて高尾山の予定だったのですが、雨の予報で断念 (T_T) 。
九州にも大雨の予報が出てましたが、大丈夫でしょうか。
もういい加減で収まって欲しいですね。
ゆきchan [2010年7月31日 21:41]
こんばんわ。いいトレッキングシューズですね。サロモンは私も持ってます!やはりくるぶしを覆うものがいいですよね。
ジェスロ・タック [2010年8月1日 0:39]
>ゆきchanさん

こんばんは♪“山ガール”だったのですか?!
うれしいですね。
最近トレッキングで、山スカートやカラフルなウェアの女性と出会いますが、溌剌として見ていて気持ちよいです、というか負けそうです(笑)。
この歳から始めると、低い山でも登りがとてもきつくて参ります。
せめて足元から固めようということで・・・はまってきてます(^_^; 。