JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

いまさらですが50BLine

2022年06月22日 | アマチュア無線
懐かしの八重洲無線 FL/FR50BLineを引っ張り出して点検を行った。
受信機のFR-50Bは以前に再調整を行ったかFL-50Bは未調整のままだった。
そこで今回はLineで並べて調整を行った 。
FL-50BはVFOを持たないため、調整はFR-50BからVFOの信号を貰って調整する必要がある。

FL-50Bはファイナル6JS6Bを使用している個体も有るらしいが、これは6JS6Cが入っている。
規定通り調整すれば各バンド共に10W以上の出力が有る。
FL-50Bはシングルコンバージョンのお手本のような構成でスプリアスは少ない、ただしI.Cが100mAを越すと一気にIMDが悪化するので10W以上出してはいけない。
今回はキャリア漏れが気になった程度でほとんど調整する場所は無かった。
写真は40mBANDを受信しているが、15m、10mともに国内が良く聞こえる。
流石にQRHは多いがそこは50年前の入門用機器と割り切って楽しむ。

これだって当時の中高生にはあこがれのSSBが出られる高級無線機だったのだ。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メータパネルの再生 | トップ | 144MHz帯でFT8に挑戦 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (JA7ダベッチ/8)
2022-06-23 06:37:23
きっと 50Bライン眺め YBB時代思い出しているんではないでしょうかね?。以前のお話でYBBでZLスペシャル使っていたとのことで もしかして部員が持ってきたものなら それは私が作ったもので部員に譲ったものです。今のところバタバタしてて さっぱり無線機に向き合う時間ないです。リフォームも部材がえらい高騰しており 見積もらう度に 家内は目が点になってます
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2022-06-23 12:46:46
YBBのZLスペシャルは私が1年生の時に文化祭に向けて皆で作りました、とても手軽で造りやすく良いアンテナでした。
給電は75Ωの同軸ケーブルを使っていました。
ではその後にもZLスペシャルが屋上に上がっていたことが有ったのですね。
50BLineは思い出がたくさんあります、
当時でも第一局発可変のダブルスーパーでもIFが455kHzの高一中二よりはるかに性能は上だと思いました。
返信する
こんにちは。 (JA7ダベッチ/8)
2022-06-23 13:11:18
そうでしたか。UEQに自宅で作った竹エレメントの重さにフィーダは重いことも重なり倒れたので譲りました。
その当時は メーカー品であっても どこかラインで並べる それが憧れでしたね。50Bラインに またVFO!となるんじゃないですか?
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2022-06-24 05:47:28
そう言われてみるとFV-50Bか50Cが欲しくなります。
ただ残念ながらこのセットで交信する事は無いと思いますのでVFOが有っても飾りにしかなりませんね、それとも自作機扱いで申請してみようか。
実際のところSSBで1KHzのトーンを入れてパワーを絞り出さず10Wで押さえるとIMDを規格内に抑える事ができます。
スプリアスもシングルコンバージョンの強みでしょうか、思ったより少なめです。
しかしパワーを絞り出すと一気に崩れます、もう半世紀も前に造られた入門用の無線機なのでその辺は仕方が有りません。

UEQさん、彼も元気で今でも自転車で走り回っているのかな、毎日中央通りまで自転車で通勤していましたよ。
返信する
Unknown (JA7HNV)
2022-06-24 19:26:48
なんと 懐かしいやつですな!!
21.3MHzで ゆっくりと CQを出していた VK4NGをみつけたとき
HPIさんや HMYさんに おだてられて コールしたら 応答があり
しどろもどろで やっとこさ QSO成立したことを 思い出しました。
考えると 半世紀前のことです。
あの 感激と興奮が忘れられなくて いままで この趣味が 続いていると
思ってます。
そろそろ 21MHZ用のアンテナも上げなくては.....
返信する
JA7HNVさん (JA7QQQ)
2022-06-24 22:18:29
懐かしいですよね、懐かしくて入手してからすでに30年近くになります。
電話級の免許証が届いた次の日、HNVさんにおだてられ50BLineを操作してKG6DXを呼んだのが私の第一声でした(笑)
受信機は思っていた以上にゲインが有ります、安定度を何とかしたら今でもラグチュウなら十分に使い物になります。
AMの交信は現代のトランシーバより聞きやすいかもしれません。
返信する
50B Line (JA7KVD)
2022-06-25 18:20:15
フィールドデイで宮古にも持って行きましたねえ。
今考えると良くやったと思います、もうあんな元気はありませんHi
VFOさえ何とかすれば結構使えると思います。
こちらはJR-310Mのレストアが半分ぐらい進みました。

ところでHNVさん、HMYさんではなくてHWYさんではありませんか?
確かにHMYさんも近くにいらっしゃいましたが。
返信する
JA7KVDさん (JA7QQQ)
2022-06-25 23:28:12
本当によくやりました、若さの賜物です。
VFOさえ安定すればラグチュウ用には十分使えそうです。
ただゲインが有りすぎでノイズが気になります、R-4Cや75S-3Bに比べてもゲインが大きすぎるのかノイジーですので、レベル配分とAGC辺りの見直しが必要ですね。
返信する
Unknown (JA7HNV)
2022-06-27 19:49:37
JA7KVDさん
HMYさんと HWYさん その通りです。
HMYさんは JFCさんの お兄さんでした。
どちらも 今は 廃局してますが。

KVDさんと 約束していたやつが やっとこさ 準備出来ました。
近いうちに 持っていきます。 その時は Telします。
返信する
Unknown (JA7KVD)
2022-06-27 22:02:24
JA7HNVさん、急ぎません、忘れていましたHi
こちらは相変わらずちまちまと小物を作っています。
昨日も久しぶりに基板にパターン書いてエッチングしてました。
当時JA7HWYさんの自作の受信機を拝見して出来が素晴らしく感動したのを覚えています。
50BラインはVFOが貧弱で(機械的にも電気的にも)28MHzなんかでは
送信時に周波数が引っ張られて交信に苦労しましたね。
昔話ばかりだなあ(と言うか昔のことしか覚えていないノスタル爺ですHi)
あ、今投稿しようとして気がつきました
下の入力する4桁数字7543だ、って何のことやら分からないでしょうね。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事