goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

フイリッピンの棚田巡り(イフガオ州・バタッドの棚田)

2022年10月21日 00時00分07秒 | フィリッピン
今回の旅は、フイリッピンの棚田巡りです。
昨年の3月末~4月上旬に出掛けました。 その報告です。
 
 
ここはイフガオ州の「バタッドの棚田」です。
コルディリェーラ山地にイフガオ族がやってきたのは
紀元前3世紀より前といわれている。その歴史は登呂遺跡より古い。
この美しい棚田群によって持続可能な農業を実現し、
紀元前からいまと変わらぬ生活を2000年にわたって積み重ねてきた。
村民にとって棚田は村の誇りであると同時に、先祖代々伝えられてきた幸せの形なのです。
 
 
棚田は岩や石を積み重ねて築かれており、水路や岩の切れ目を通して
隣の水田や下の水田へと水を伝えている。
すべての棚田がいずれかの棚田と結びつき、
養分を溶かし込んだ水を循環させることで、
バタッド村はひとつの生命体として生きている。
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フイリッピンの棚田巡り(イ... | トップ | フイリッピンの棚田巡り(イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フィリッピン」カテゴリの最新記事