5月末に九州の棚田巡りをしました。行きました。その報告です。

ここは長崎県.松浦市.福島町土谷免です。
「土谷棚田」です。棚田百選の一つです。
福島町は長崎県にあり伊万里湾の島です。
佐賀県伊万里市との間には福島大橋が架けられており、陸路を通る際には佐賀県から島へ入ります。
福島町はかつては炭鉱の島として栄え、昭和20代から30年代の初め頃には人口が1万人を超えたこともあります。
炭鉱の衰退とともに人口も減少し、現在では自然美を残す島となっています。

「土谷棚田」の夕陽に映える棚田をカメラ愛好者が訪れます。
「土田棚田の火祭り」も有名です。
棚田の棚田の畦道に設置された約2,600本もの灯籠に火が灯されると、棚田が光の帯に彩られ、幻想的な光景が浮かび上がります。
日本の棚田で一番最初に「火祭り」を行い、全国に波及しました。
一時中断していたが、復活しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます