goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

秋の棚田と紅葉を巡る旅(長野県・栄村の「大久保の棚田」)

2025年04月03日 00時00分05秒 | 長野県の棚田

昨年の11月中旬に十日町市と長野県北部を巡った。

秋の棚田と紅葉を巡る旅です。

ここは長野県・栄村・堺・大久保です。

「大久保の棚田」です。

ススキが生い茂る棚田です。

十五夜の月見では、月が見える位置に祭壇を作り、

お団子やススキ、芋などをお供えする風習があります。

ススキの穂を稲穂に見立ててお供えしたのだそうです。

今は昔のお話でした。

江戸時代に建てられた「阿部家住宅」です。[県宝]です。

大久保集落にある中門づくりの茅葺き屋根が美しい民家です。

中門造の民家は、栄村から北は秋田県に至る日本海沿の多雪地帯に

発達した民家形式。主屋からL形に「中門が」突出しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする