goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

北アルプスが見える棚田を訪ねる旅「白井沢の棚田」

2014年05月09日 07時29分34秒 | 長野県の棚田
今回の旅は、「北アルプスが見える棚田を訪ねる旅」です。
北アルプスは富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがる山脈です。
明治時代の登山家・小島烏水が「北アルプス」と名付けました。
 
 
ここは長野市・大岡・白井沢です。旧大岡村です。
旧大岡村は長野県の北部に位置し、県庁所在地でもある長野市。
旧大岡村は、平成17年に長野市と合併し、長野市大岡地区となりました。
大岡村は、標高800m の山地に地域の中心部があり、北アルプスの展望がすばらしい土地です。
北アルプスの展望を見るために途中の白井沢まで登って来ました。
白井沢の棚田」です。既に水が入っています。
 
 
白井沢の棚田」は山の中の小さな棚田です。
春を告げる花・レンギョウの花が咲き誇っていました。
長かった冬が過ぎると、梅、桃、レンギョウ、桜と春の花が咲いては散ってゆき、
棚田を囲む春はみるみる姿を変えてゆく。
レンギョウの花言葉は「希望」「かなえられた希望」「集中力」です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする