goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

おもしろ公園ぐらんぷり 第8回

2015-11-13 14:37:13 | 好きです札幌
今回は短いです!
そして一応クイズ形式になっておりますので、皆さんもぜひ考えてみてくださいね♪

第8回 ●●●●ちゃん公園
(札幌市東区伏古6条3丁目)

こちらも以前から紹介したいなと考えていた公園なのですが、いやホント、東区はおもしろ公園の宝庫ですな!素晴らしい!!
「●●●●」の中にはある単語が入ります。公園内にヒントが隠されていますのでお考えください。


前回の伏古公園からそれほど離れていない場所にある公園です(^-^)。
いくつか謎のオブジェが置いてあります…。


一応小さめのイスのようですが、この独特の形は何だろう…?


しかもこの謎イス、至るところに。(^_^;)

…そして公園内で一番目立つのが、イスと同じ形のコンクリ製すべり台。

なんじゃこりゃ!


ずいぶんと変な形をしていますが、近くで見てみると細かい縦のスジが再現されています。

皆さん。
これらが何の形なのかもうお分かりですよね?(*^_^*)
では、公園の名前をどうぞ。


「たまねぎちゃん公園」!!!

東区はたまねぎの名産地として有名です。丘珠空港あたりの郊外に行くと広大な農地が広がっており、「幻のたまねぎ」と呼ばれる「札幌黄」も多く収穫されています。そのためこのような公園が生まれたわけですね♪
ちなみに皆さんに思い出して頂きたいのですが、前回の伏古公園の記事に「タッピー」という東区のキャラクターがちょこっと出てきましたよね?
あの子は実はたまねぎの妖精なのです(^-^)
「たまねぎ」+「ハッピー」=「タッピー」というわけ。

なお、同じ東区には「玉ちゃん公園」(北24東21丁目)や「札苗たまねぎ公園」(東苗穂7条1丁目)などの公園が他にもありますが、たまねぎをモチーフにした遊具があるのはココの「たまねぎちゃん公園」のみです。

完。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐藤)
2015-11-17 06:58:31
わぁ…たまねぎちゃん公園だ…
見慣れた公園なので特に気にせずに生きてきましたが、これは一般的には変わった公園なんですね…(笑)

タッピーにも何の疑問も持たずに育ってきましたが、他の区の人にタッピーはたまねぎの妖精なんだよ!と教えたら物凄い勢いで馬鹿にされて、素でハァ?と思った記憶があります。笑
冷静にたまねぎの妖精ってくさそうだなと最近は思います…(^-^)

最近東区の記事が多くてなんだか嬉しいです(^-^)
返信する
>佐藤さん (ホルマリン)
2015-11-17 23:01:24
ご存知でしたか(^-^)
いや、ココ相当なおもしろ公園ですよ!!巨大たまねぎの遊具なんて…最初見たとき感動しました(笑)
全国の珍百景画像の投稿サイトにも掲載された事があるようです。

あははは、タッピーは東区ではメジャーな存在なのでしょうか!?あの頭ずっと髪型だと思っていたんですが、よく見ると帽子なんですね…(笑)。
いや、あんな見た目カワイイのに臭いはずありませんよ!!

ずっと行きたいなと思っていた場所が東区ばかりで、いっぺんに回ってきたんですよ~…(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。