泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第13回支援情報交換会 宮城県の全日制・定時制の高等学校における、さまざまな個性や困り感をもつ生徒を支える学校づくりと通級指導などを紹介します。

2021年12月27日 | 各種研修会お知らせ(全般)
発達支援ひろがりネット
<ご案内>第13回 支援情報交換会を開催します

 「発達支援ひろがりネット」は、2022年2月6日(日)13時30分より、第13回支援情報交換会を開催します。宮城県の高等学校における、さまざまな個性や困り感をもつ生徒を支える学校づくりと通級指導などを紹介する内容です。

●チラシのダウンロードはこちら右矢印1第13回支援情報交換会.pdf

 発達障害のある、またはそれが疑われるお子様をお持ちの保護者のみなさん、わが子の高等学校への進学で悩んでいませんか?
 宮城県の全日制・定時制・通信制の高等学校でも、特別支援教育が行われています。しかし、その実情を知る機会はあまりありませんでした。
 「発達支援ひろがりネット」は、宮城県教育委員会にご協力をお願いし、2021年に8つの県立高等学校と仙台高等専門学校を訪問して、さまざまな個性や困り感をもつ生徒を支える取り組みをおうかがいしました。そして、その取り組みを知っていただく機会として、2022年2月と6月に支援情報交換会を開催します。このご案内は、2月の第1回目のお知らせです。
 高等学校で学びたいという願いをもつ生徒のみなさんを励まし、高校進学に向けての学校選びに役立てば幸いです。また、各関係機関のみなさんに情報を提供する機会となり、高校教育と特別支援教育の発展に資することを願っています。
 

■開催要項■

◎日時=2022年2月6日(日)13時30分開会、15時45分閉会

◎オンラインで開催します。定員100人(先着順)

 URL、ID、パスワードは、チラシでご確認を。
チラシ画像
※ZOOMのQRコード

◎後援 宮城県教育委員会  仙台市教育委員会
◎入場無料

◎当日のタイムテーブル

=第1部=
13時30分 開会、主催者あいさつ
       「全日制・定時制・通信制高校、高等専門学校のヒアリング調査報告」
       (発達支援ひろがりネット)

13時55分 宮城県の全日制・定時制・通信制の高校における特別支援教育と通級指導の現状
       (宮城県教育庁 特別支援教育課および高校教育課)

=第2部= 各高等学校の実践報告

14時15分 松山高校の実践報告
14時45分 貞山高校の実践報告
15時15分 質疑 コーディネーター 阿部芳久・東北福祉大学名誉教授
15時45分 閉会(予定)  

※この支援情報交換会に関するお問い合わせは、参加している各団体にお寄せ下さい。
※2022年6月に、別の2~3校の実践紹介を予定しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【盲ろう者向け生活訓練】盲... | トップ | 障害者雇用促進企業の登録 を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

各種研修会お知らせ(全般)」カテゴリの最新記事