秋祭り案内
十月五日午後9時頃 宵宮神輿上納(よいみやしんよじょうのう)(けんか神輿あり)
秋祭り前夜祭のようなものです。喧嘩神輿も行われます。
総代、取締参列のもと厳かな祭典が執り行われます。
子供神輿が一斉に集まり、子供たちによる子供とら舞も奉納されます。
とら舞奉納後、けんか神輿をしてから神輿(みこし)が神社を出ます。
町内を巡り終えた神輿が神社に戻り、けんか神輿を行います。
けんか神輿(けんかみこし)について
古来より、神輿は鈴を鳴らしたり、激しく練ったりするほど御神威が高まり人々に幸福を与えてくれると信じられてきました。当社の「ハチ合わせ」もこの信仰に基づく神事であります。 三津 厳島神社(みつ いつくしまじんじゃ) 〒791-8063 愛媛県松山市神田町1-7 tel 089-951-1471 fax 089-951-2220
詳しくは厳島神社までお問い合わせください。