三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

山内神社 御鎮座200年祭

2014年04月30日 | 他神社・仏閣

4月26日

朝日八幡神社のすぐ近くに鎮座する山内神社の御鎮座200年祭が行われました。

Dscf5656

山内神社は享保大飢饉の功労者である山内与右衛門久元を祀る神社です。

享保大飢饉の際、責任をとらされ切腹を命じられた山内与右衛門久元。その後、無実と分かり、むしろ武士の手本として認められ、その忠義を称えて神社が建てられました。

Dscf5660

毎年している伊予里神楽とは違う演目を奉納し、その後餅まきを行いました。

Dscf5675

私はいつものごとく太鼓を担当いたしました。

Dscf5670

設立5年で約85%の企業が廃業・倒産し、

設立10年以上存続出来る企業は6.3%。

設立20年続く会社は0.3%。
設立30年続く会社は、0.025%という統計がでているという現代社会。

人々の思いのこもった御鎮座200年、誠におめでとうございます。

コメント

神道青年全国協議会創立65周年記念大会

2014年04月24日 | 研修・講義・会議

明治記念館にて行われた神道青年全国協議会創立65周年記念大会に参加してきました。
10247288_307371879413181_2174696131


大会前に大学4年間研修生として奉仕した明治神宮にお参りに行きました。

Dsc_1217_2

偶然常陸宮ご夫妻がご参拝されていました。

参拝が終わり境内を歩いていると何やら道路わきをノソノソと歩く獣(アナグマ?)を発見。

Dsc_1220

さすがは明治神宮の杜(もり)。代々木駅から原宿駅の間にある東京ドーム15個分の面積を誇る人工の森ですが、もうすぐ100年を迎え、しっかりと自然の生態系が成立しています。

Dsc_1215

その後、明治記念館では「スッキリ」でもおなじみロバート・キャンベル先生の記念講演が行われ、

Web838d83o8183g83l8383839383x838b8e

祝賀会となりました。

Dsc_1221

翌日は第66回神道青年全国協議会定例総会、

1398229861590

時局対策研修会が行われ、あっという間の東京出張となりました。
1398228861689


コメント

二日まるごと三津三昧

2014年04月20日 | 日々のできごと

4月19、20日

三津浜地区の魅力を発信し、地区内ににぎわいの創出を図ることを目的とした「二日まるごと三津三昧」が開催されました。

20140416191240

本日のみ平成船手組として参加し、三津浜焼き、じゃこ天、ジュース等の販売を行いました。

Dsc_1199

今回の催しも多くの方が来られ、気を付けて歩かないと肩と肩がぶつかるような状態。
Dsc_1209

賑わいあふれる三津浜商店街の姿に戻っていました。

Dsc_1195

あれだけ賑わうと頑張り甲斐がありますね!

Dsc_1198

イベントの詳細は下記の通りでした。

1.オープニング(4月19日10:50~住吉公園特設ステージ)
 (1)三津浜中学校水軍太鼓演奏
 (2)主催挨拶 三津浜地区にぎわい創出実行委員会委員長 瀬村要二郎
 (3)来賓挨拶 松山市長 野志 克仁

Dsc_1192

2.ステージイベント(住吉公園特設ステージ)
 (1)副島美咲(小蜜)トークショー

 (2)Flying Tライブイベント 
 (3)伊予源之丞人形浄瑠璃 外
Dsc_1203

3.スタンプラリー 生活博物館を歩こう
4.遊覧船体験
5.三津浜と七人の神々
6.みつはマルシェ
7.消防救急艇「はやぶさ」放水訓練
8.その他
(1)「しまフェスタ」同日開催
  ・大型帆船「日本丸」寄港
  ・海上自衛隊掃海母艦「ぶんご」寄港
  ・しまのグルメ市
  ・しまのわキッズパーク 外
 (しまフェスタ主催:瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会)
Dsc_1212

三津浜地区の更なる発展を祈念するとともに、少しでも協力できるよう、町おこしボランティア団体「平成船手組」の活動にも力を入れていきたいと思います。
Dsc_1210


コメント

伊予七福神霊場会 神仏合同祈願会

2014年04月17日 | 日々のできごと

本日、本町の出雲大社松山分詞にて
伊予七福神霊場会 第3回神仏合同祈願会(しんぶつごうどうきがんえ)が行われました。

Dscf5642

東日本大震災物故者の慰霊と共に被災地復興を祈念しての祈願祭です。

Dscf5647

各霊場の神主、住職による祈祷、法要が行われた後、餅まきが行われました。(室内でしたので手で配るような形になりましたが。)

福島県の40歳以下の神主の団体である福島県神道青年会のブログでは、被災した神社の鳥居の設置作業等をアップされていますが、まだまだ整備されてないところも多いようです。

http://fshinsei.blog3.fc2.com/

一日も早い復興を心よりご祈念申し上げます。

コメント

スッカリ葉桜・愛媛雅楽会練習(今治)

2014年04月16日 | 雅楽

新年度に入り早くも半月が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。

境内のサクラも気が付けば葉桜に、

Dscf5637

桜の木の下には更に濃くなった花びら絨毯
Dscf5636

Dscf5638

14日には今治の吹揚神社にて愛媛雅楽会練習が行われました。

1397474975708

ここには素敵な書が掲げてあります。

Dsc_1189

「弥栄(いやさか)」益々の繁栄を意味する素晴らしい言葉です。

皆様方の弥栄を祈念して本日の締めの言葉とさせていただきます。

コメント

愛媛雅楽会練習(卯月)・愛媛県神道青年役員会

2014年04月13日 | 雅楽

日に日に桜が散り、境内には薄紅色の絨毯ができています。
Dscf5623

枯葉だと掃除しなくてはと思いますが、桜の花びらはそのまま残したくなります。
Dscf5625

さて、4月8日に当嚴島神社にて愛媛雅楽会練習が行われました。
Dscf5632

今年度から組織も新たになり月ごとの課題曲も明確にするようにしました。
Dscf5633

また4月11日には愛媛県神道青年 平成26年度第一回役員会が宇和島市の和霊神社にて行われました。
Dscf5635

7日に監査も無事終わり、今年度も精力的に活動していきます!

 

Photo

コメント

境内清掃

2014年04月12日 | 日々のできごと

すっかり春らしくなったこの頃、境内の楠が新芽に入れ替わり、落ち葉が多い時期となっています。

Dscf5621

雑草も茂る時期となりますが、地域の皆様に協力して頂き何とか境内を綺麗な状態に保っています。

Dscf5622

兼務社である恵美須神社も8日に清掃に行きました。ゴミ袋7袋分かき集めましたが10日のお祭りに行くと元通りになっており、総代さんたちが清掃してくれました。

Dscf5630

ありがとうございました。

Dscf5629

楠を見上げると青々とした新芽が風に揺られており、そろそろ枯葉も落ち着きそうです。
神道(しんとう)には「常若(とこわか)」という思想があります。これは新しく再生していくことにより、常にみずみずしい状態で永遠に反映していく思想です。

Dscf5387

伊勢の神宮で行われている式年遷宮の理由の一つでもあります。

それを身近に体現しているのが常緑樹。神社によく植えられているのもそのためです。掃除一つとっても考えさせられることがあります。

コメント

濡れた桜

2014年04月06日 | 境内の植物

ここ数日、雨が降り桜の花も少しづつ散ってきています。

4月4日は綺麗に晴れていたのに急に冷え込んできて、昨日の夜は雷もなっていました。変な天気ですね。

4月4日↓
Dscf5615

Dscf5617

昨日は雨の中、花見をする方も。「雨に濡れた桜の幹の色がどんどん濃くなっていき、そのコントラストが素敵。」と楽しまれていました。
1601094_473452282780869_56404662036

濡れた桜で一杯。良いですね。

 

 

それにしても、年度が変わり平成26年という響きにやっと慣れてきたこの頃。もう1年の4分の1が過ぎたのですね・・・。

 

今日は耳が痛い名言で締めたいと思います。

時間の使い方の最も下手なものが、
まずその短さについて苦情をいう。

ラ・ブリューエール(フランスの思想家)

コメント

月次祭・桜見頃

2014年04月02日 | 三津嚴島神社祭典

4月1日

Dscf5597

今月も午前9時半より滞りなく月次祭執り行いました。

また三津地区崇敬婦人会の皆さんには境内の草引きをして頂き、誠にありがとうございました

Dscf5596

本日も満開の桜の下で結婚式の前撮り撮影が行われました。

Dscf5606
本日は車祓いを受けに来られる方が多くお参りに来られました。
Dscf5608


年度替わりということで環境がガラリと変わった方もいらっしゃるのではないでしょうか。消費税引き上げが特に注目され、なんだか悪い印象をもちますが、当たり前のように衣食住が確保され夜道を散歩出来る国はそうありません。
何事にも感謝の気持ちを忘れずに生きたいものです。

Dscf5599

また遠くチリ沖での地震の影響で午前7時頃、愛媛県では宇和海沿岸に津波が来ると予想されています。

くれぐれもお気を付け下さい。

コメント

ソメイヨシノ見頃

2014年04月01日 | 境内の植物

鶯の声が鳴り響くこの頃、境内の桜が見頃を迎えています。

Dscf5584

花見、結婚式の前撮り撮影も行われていました。

Dscf5574

今年は珍しくヒガンサクラと両方を楽しむことが出来ます。

Dscf5592

昭和54年に秋田友一さんより献木していただいたサクラ。

201249_004

ソメイヨシノは薄く紅がかった綺麗な花を咲かせ、今年も参拝者の皆様の目を楽しませてくれています。

Dscf5590

コメント