三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

秋祭りの準備

2023年09月30日 | 日々のできごと

総代さんのご協力のもと、
注連縄(しめなわ)づくりや境内の飾り付け、始まりました。

もうすぐ秋祭り!
心がワクワクしています!

コメント

三津浜小学校 造形大会in三津嚴島神社

2023年09月29日 | 日々のできごと
三津浜小学校6年生の皆さんが、造形大会で神社の絵を描きに来てくれました。

空にはきれいな青空が広がっています。
いい絵が描けると良いですね!

 

コメント

10月1日(日)【いつくしマルシェ】の出店店舗決定!

2023年09月28日 | 日々のできごと

10月1日(日)【いつくしマルシェ】の出店店舗が決まりました。
オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体してできた
「いつくしマルシェ」を開催します。
神社の境内にてゆったり、こぢんまりと開催しますので、どうぞ遊びに来てください。

【いつくしマルシェ】
日程:10月1日(日)10〜15時
場所:三津厳島神社

コメント

七五三の御祈祷「碁盤の儀」

2023年09月27日 | ご祈祷について

お子様の健やかなご成長をお祈り申しあげます。
碁盤の上から南面に飛び降りる「碁盤の儀」
碁盤の目のように筋目正しく育つ」
「ひとり立ちする」
「運を自分で開く」といった願いが込められています。


土日は混み合いますので、早めのご予約をお願いします。

コメント

国家平安祈願祭in波照間島

2023年09月26日 | 神道青年会
日本最南端の有人島、沖縄県波照間島において全国より若手神職約70名が集い
「神道青年全国協議会創立75周年事業 国家平安祈願祭」を斎行致しました。
神道青年全国協議会は設立より沖縄県の本土復帰運動に取り組んでおり、周年ごとに祭典を斎行してきました。
当社の禰宜も副会長として神道青年全国協議会に所属しています。
 
波照間港旅客ターミナルに到着した後、
「皆さん同じような格好をしていますが、今日は何かあるのですか?」
と年配の方に話しかけられました。
碑の清掃と国家平安祈願祭をすることを伝えたところ
「私のあの碑を一緒に建てたんです。」
と言われていました。
長い歴史の繋がりを感じ、とても嬉しかったです。
不思議なご縁があるものですね。
 
 
昭和47年5月15日、沖縄の祖国復帰をしたその日に全国の銘石を持ち寄り友好諸青年団体と大同団結し「波照間之碑」を建立。
 
昭和60年には昭和天皇御在位60年を記念して国旗プレートを埋め込んだ「聖寿奉祝の碑」を建立しております。
領海侵犯の絶えない海域を間近に望む波照間之碑を前に、
我ら青年神職が心ひとつに我が国と世界の平和を祈念致しました。
コメント

樹木の伐採をしています🌳

2023年09月25日 | 境内の植物
神社を長年見守り続けてくれた樹木。
 
その力は絶大で根っこで玉垣などが浮き
時に大きな枝が落ちることもありましたので、
樹木の一部を伐採することにしました。
 
ご参拝の方にはご迷惑かけますが、
27日頃には終了予定ですので、ご了承ください。
 
樹木、作業員共にお祓いし、感謝の気持ちを込めて作業にあたっております。
コメント

【10月】秋祭りの切り絵御朱印のご案内

2023年09月22日 | 御朱印

10月は祭りの月!
ということで当社の風物詩でもある秋祭りの神輿をモチーフに
切り絵御朱印に仕上げました。

今回は、ニューズウィーク誌 世界が尊敬する 100 人に選ばれた、
蒼山日菜さん認定講師で愛媛在住の 山下ちとせさん によるデザインになります。

鉢合わせの画像を見ていただいてイメージを膨らませ
神輿を担ぐ男性は炎のように熱く燃えている。
そんな様を炎とレース切り絵のモチーフのツタを絡めて描いてくれたそうです。


けんか神輿は男の祭り
燃えて火となれ!華となれ!

【10月 限定御朱印】
期 間:令和5年10月1日~
時 間:9時~16時半
初穂料:1000円

コメント

宮前小学校 造形大会の写真撮影

2023年09月20日 | 日々のできごと

宮前小学校の生徒が神社の絵を描くために写真撮影にきてくれました。

最近は日中暑いこともあり、配布しているタブレットで撮影して教室で描くそうです。

外で写生をして、教室に帰ってもタブレットも冷房が無かった時代を過ごした者としては
ジェネレーションギャップを感じました💦

9月も後半に差し掛かりましたが、まだまだ暑いので、どうぞお気を付けください。

コメント

⚠️5mの巨大看板を設置しました⚠️

2023年09月19日 | ニュース
本日はいつもより風がある松山。それでも日中は9月中旬とは思えない暑さです。
 
さて、三津嚴島神社へのは入り口である禊橋交差点にある旧日本生命の建物(松山市祓川2丁目5-7)に、
5mの巨大看板を設置しました!
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したこともあり、
今年から完全にコロナ前のように秋祭りを行います。
秋祭りを更に盛り上げるために設置しましたので、
お通りの際には、どうぞご覧ください!
 
夜はライトアップもしています。
コメント

阪神タイガース が18年ぶりのセ・リーグ優勝!

2023年09月18日 | ニュース
18年ぶりの阪神タイガースの「アレ」
おめでとうございます!
当社では秋祭りに奉納される「虎舞い」にちなんだ「虎守(とらまもり)」をお出ししており
阪神タイガース優勝の影響なのか、「虎守(とらまもり)」を受ける方が増えております。
 
次は日本一目指して、頑張れ虎軍団!!
コメント

#三津フォトコン のご案内📸

2023年09月17日 | ニュース
今年も三津フォトコンが開催されています!
Instagramにて #三津フォトコン のタグをつけて
三津浜の魅力あふれる写真を投稿してください!
 
当選者には景品を贈呈・ @mitsu_photo でリポスト投稿
2カ月ごとに入賞作品を選定されるそうです。
三津嚴島神社の画像を投稿して入選された方には
三津嚴島神社のInstagramにて紹介させていただく場合もありますので、
どうぞ投稿してみてください。
コメント

【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」

2023年09月15日 | 今月の言葉
今年も秋祭りが近づいて参りました。
「新型コロナウイルス」も5類指定になりましたので、今年は通常通りの賑々しいお祭りになりそうです。
 
神社では、春、神様に「五穀豊穣や地域の発展、住民の幸せ」などをお祈りします。
すなわち「神様にお願いする」のが「春祭り」です。
 
それに対して「おかげさまで五穀豊穣、地域も順調に発展し、住民も幸せに暮らしております」と
「神様に感謝申し上げる」のが「秋祭り」です。
 
まず「祭典(さいてん)」(10月6日 午前10時)で神様に感謝の祈りを捧げ、
その後「神輿」(みこし)に乗り、町内をお回り戴き、
より一層のご加護をお願いします。
神様が神社を出られるのが宮出し(7日午前1時)です。
宮出し前には初代松山城主の加藤嘉明の朝鮮での虎退治にちなんだ「虎舞」が奉納され、
祭りムードが一気に高まります。
 
宮出しは夜明け前に行なわれることから「暁(あかつき)の宮出し」と呼ばれます。
薄暗い中、提灯の明かりと共にかき手が一斉に社殿に走りこんでいく様子は、当社独特の勇壮で幻想的な雰囲気があります。
 
そして宮出しの際に行なわれるのが「けんか神輿」(はち合わせ)です。
これは私たちも飛んだり跳ねたりすると体が熱くなってくるように
「神様も豪快に練ったり、激しくぶつけ合うことで、神様の力がより大きくなり、ご利益を戴ける」との信仰から行なわれる神事です。
 
「けんか神輿」で、何度も神輿をぶつけることによって、ご神威をよりパワーアップして町内を回って頂き、ご利益を戴くために行なうわけです。
 
そして各地区をお回りになった神様が、神社にお帰りになるのが宮入り(7日午後9時頃)です。
宮入りでも再び豪快な鉢合わせを行い、再びご神威を高めて本殿にお戻り頂きます。
今年も秋祭りに是非お参りいただき、よりパワーアップした神様のご利益をお受け下さい!
 
多数のご参拝をお待ちしております!
コメント

天満宮花手水が入れ替わりました🌺

2023年09月14日 | 境内の植物
境内には2つ花手水があり、
天満宮花手水は
フラワーショップ小谷さんより奉納していただいています。
いつもありがとうございます。
だんだんと秋らしいお花へと変化しております。
コメント

早くも【七五三】のお問い合わせが増えております。

2023年09月11日 | ご祈祷について
七五三は、古くからの風習である
三才の「髪置かみおき」、
五才の「袴着はかまぎ」、
七才の「帯解おびとき」に由来するといわれています。
 
「髪置」は男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。
「袴着」は男児がはじめて袴を着ける儀式。
「帯解」は女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。
 
現在のように、七五三を11月15日に盛大にお祝いするようになったのは江戸時代からのことで、五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の健康を盛大に祈願したことから、それが庶民に広まったともいわれています。
 
 
【七五三の御祈祷】
日 程:毎日(平日、土日祝日)
時 間:午前9時~午後4時半
初穂料:一人5000円、二人8000円、三人10000円
 
 
 
七五三のご祈祷は、土日のお昼前後をご希望される方が多く
ご希望の日時が重なることが多いので
お問い合わせ、ご予約はお早めをお勧めいたします。
 お電話かHP問い合わせフォームからご予約下さい。
 
三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
 愛媛県松山市神田町1-7
 TEL:089-951-1471

アクセス:国道437号 禊橋交差点を西側に
     橋を渡るように曲がるとすぐ右手側です
※一部ナビで神社裏側に案内されることがありますが、車では裏から入れません。
コメント

秋祭りの取締提灯を出しました。

2023年09月10日 | 日々のできごと
秋祭りの準備を進めています!
神輿のかきてである取締の提灯を出しました。
祭りまで一カ月をきり、打ち合わせも増え、
お祭り男達の血が騒いできています!
コメント