三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

茅の輪作り

2011年06月29日 | 日々のできごと

明日の夏越の大祓(なごしのおおはらえ)に向けて、茅の輪(ちのわ)を作りました。

23630_005

当社ではワラで芯を作り、茅を巻いていきます。

23630_006

輪にする前は意外に長くて重いんです。

23630_008

これを輪になるように神門に取り付けていきます。

23630_011

言葉で説明するのは簡単ですが、実際に行うと一苦労です。

23630_014

本日は天気に恵まれたものの、真夏並みの暑さでの作業となりましたが、今年も立派な茅の輪ができました。

23630_018

御協力いただいた総代さんをはじめ、シルバーの皆さんには大変お世話になりました。

ありがとうございました!!

コメント

いよいよ

2011年06月27日 | 日々のできごと

いよいよ6月30日の夏越祭(なごしさい)が近づいてきました。

6月30日(木) 夏越祭

7月10日(日)恵美須神社(松山市三津2丁目7番24号)夏祭り

7月17日(日) 十七夜祭

とお祭りが続いています!

しかも7月1日から8日まで石鎚山のお山開きの奉仕に行く事になりました!

来月は大忙しです。

コメント

恵美須神社 夏祭りポスター

2011年06月24日 | 日々のできごと

今年も7月10日恵美須神社(松山市三津2丁目7番24号)にて夏祭りが執り行われます。

23613_001

今年の夏祭りのポスターが完成しました!

23613_004

今年も18時から伊予源之丞による戎舞

18時、21時に餅撒き

19時半からカラオケ大会が行われ

夜店も出て、じゃこ天の実演販売などが行われます。

23613_005_2

恵美須神社では年に2回、正月(1月10日)と夏(7月10日)にお祭りがあります。

是非この機会にお参りにお越し下さい。

コメント

あじさい

2011年06月23日 | 境内の植物

見頃を迎えたアジサイ

23623_002

色はさらに鮮やかになり、白のアジサイは昨年同様青みがかってきました。

23623_004

もう1株昔から植えてあるアジサイは日当たりが良すぎるのか、色が鮮やかになりません。

そろそろ植え替えてあげないと・・・。

コメント

愛媛雅楽会練習

2011年06月21日 | 雅楽

6月20日

愛媛雅楽会の練習が厳島神社にて行われました。

なんとなく梅雨時期は音がこもるような気がしますが、ただの練習不足でしょうか・・・

23613_008

また一人参加したいという方がいらっしゃるようです。順調に増えていますね!また笛の方だそうですが・・・

23613_012

興味のある方は是非ご連絡下さい。

三津 厳島神社 TEL089-951-1471

コメント

平成23年度教科書展示会

2011年06月20日 | 日々のできごと

6月17日から平成23年度教科書展示会が行われています。

平成24年度から実際に使用することのできる認可がおりたのもが展示されています。

どの教科書がふさわしいのか、ご自身の目で比較してご確認下さい。特に「歴史」「公民」は記載内容が出版社によりかなり違います。

展示場所と展示期間はコチラでご確認下さい↓

http://ehime-c.esnet.ed.jp/gimu/kyoukasyo/infotenji23.pdf

コメント

宮前遺跡の学習

2011年06月17日 | 日々のできごと

宮前小学校から「宮前遺跡を守る会」に依頼があり、当嚴島神社にも「宮前ふるさと再発見」というテーマの下、6年生が見学に来ました。

23613_004

6年生になると皆さんしっかり意見をもって聞きたいことを聞きにくる生徒もおり、感心しました。

近場にある名所等は、幼い時に行かないと意外と行く機会がなく、大分大人になって実情を知ることがあります。私も道後温泉には物心ついてからは行ってません・・・。

このような機会にしっかりと見識を深めてもらいたいです。

ご案内いただいた皆様方お疲れ様でした!

コメント

南予地区祭式研修会

2011年06月14日 | 日々のできごと

6月13日

愛媛県神社庁研修所主催の南予地区祭式研修会(なんよちくさいしきけんしゅうかい)が三島神社(八幡浜市保内町宮内)にて行われました。

23613_002

研修内容は「神社祭式同行事作法解説の変更に伴う説明と実技」です。

簡単に説明すると、神社本庁で定めている祭式の解説本に変更があったので、その変更箇所を勉強する研修です。4月に行われた中予地区の祭式研修会と同じ内容です。

23613_003

今回は三島神社の拝殿にて研修させていただきましたこともあり、どことなくいつもと違う緊張感があったように思います。

23613_006

変更箇所は細かな部分が多いですが、しっかりと対応して身につけていきたいと思います。

23613_005

コメント

愛媛雅楽会練習日(6月)

2011年06月10日 | 雅楽

今月の愛媛雅楽会の練習日は

6月14日火曜日 午後6時から9時まで

場所 吹揚神社 社務所

今治市通町3-1-4 

6月20日月曜日 午後6時から9時まで

場所 嚴島神社 社務所

松山市神田町1-7 TEL089-951-1471

興味のある方はご連絡のうえご参加下さい。

コメント

アジサイ

2011年06月09日 | 境内の植物

境内にある三津天満宮(みつてんまんぐう)の左脇にあるアジサイが見頃を迎えております。

2369_001

土のせいか昨年と色がぜんぜん違います!青色だったものがに・・・

Azisai_005

2369_002

こういうこともあるんですね。

はやりじっくりと観察していると植物は面白いです。

2369_004

白は相変わらず美白を保っています!

コメント

校区探検

2011年06月09日 | 日々のできごと

三津浜小学校、宮前小学校の生徒が校区探検に来ました。

2368_002

神主の仕事をしているとつい見逃しがちな純粋な質問に、改めて一般の方の目線に気がつかされ、こちらも勉強になりました。

同じ職場で働いていると、どうしてもそれが当たり前に思え、疑問に思わなくなることがあります。

2368_006

生徒の皆さんは挨拶やお礼を言うことを徹底されているようで、非常に感心しました。

またいつでもお参りに来てください。

コメント

教科書展示会

2011年06月08日 | ニュース

教科書は各出版社により取り上げ方や記述がそれぞれ違います。

特に「歴史」「公民」は、国旗、国歌、領土等の基本的なことから記述が違い、自衛隊、南京事件、神話等の記述を見てもらうと各社で全く違う印象を受け、取り上げられている人物の違いもよく分かります。

6月17日から休館日を除く14日間、平成24年度使用教科書見本本の展示が行われております。

どなたでも閲覧できるそうですので是非閲覧していただき、現状を知っていただければと思います。

松山市では愛媛大学図書館、生涯学習センター、松山市立北条図書館で閲覧できるそうです。

詳しくは愛媛県教育委員会のHPを見て下さい。

http://ehime-c.esnet.ed.jp/

コメント

愛媛県神道青年会役員会

2011年06月07日 | 神道青年会

6月6日 午前中にひな形(人形)を配り、午後2時から八幡浜の八幡神社にて、今年度3回目となる愛媛県神道青年会役員会が行われました。

2366_005 

始めは戸惑っていたパソコン会議もやっと慣れてきました。クリックするだけで必要な資料が見れるんですから、便利なものです。

2366_008 

会議後、今年の教科書採択を前に、どの出版社の教科書(歴史、公民)が日本の教育にふさわしいのか比較しているDVDを見て、勉強しました。

教科書によってこんなにも記述が違うとは・・・。

教科書に書いてあることが事実ではないと思って勉強する人はまずいないと思います。教科書に事実以外のある一定の意図が伝わるように記述されているとしたら、しかもそれが自国への誇りを奪うようなものであれば、これほど怖いものはありません。

コメント

ひな形配り

2011年06月04日 | 日々のできごと

毎年6月30日に行われる夏越祭(なごしさい)に向けて雛形(ひながた)配りを行っております。

2361_001 

6月1、2、3、4日と氏子地域にお配りしております。

6月30日の夏越祭(なごしさい)は輪越祭(わしさい)、輪抜祭(わぬけさい)、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)、大祓式(おおはらえしき)等とも呼ばれ、半年の良くないもの、罪穢れ(つみけがれ)をお祓いするお祭りです。

全国的に行われているお祭りですが、地域によってお祓いの仕方や日時も異なります。当厳島神社では6月30日に行っておりますが、松山では7月30日に行う神社もあります。

2361_004 

↑このひな形に氏名、年齢を記入していただき、29日の夜に身体を撫で布団の下に敷き翌日の30日に茅の輪をくぐって神社にお参りし、「雛形納処(ひながたおさめどころ)」に納め、替札(かえふだ)をお受け下さい。

尚、30日に来れなかった方は、後日来ていただいても替札をお渡し致します。

コメント

月次祭(つきなみさい)

2011年06月02日 | 三津嚴島神社祭典

6月1日月次祭(つきなみさい)滞りなく執り行いました。

2361_006

毎月1日と15日に月次祭をして、皆様の家内安全、身体健康、商売繁盛などを祈念しております。

2361_010

特に1日は敬神婦人会の方を中心にお集まり頂き、9時半から祭典を執り行っており、4月から東日本大震災復興祈願の祝詞(のりと)も奏上してます。一日のみ置いておりますスタンプを、一年間押していただきましたら記念品を差し上げております。

2361_011

今月からは雅楽の奉納を始めました。記念すべき1回目の奉納曲は壱越調の賀殿急(かてんのきゅう)にしました。

23531_003

6月の香川ひろこさんによる献花の花材はトサミズキ、バラ、ドラセナです。

23531_002

いつもありがとうございます。

コメント