三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

愛媛県神道青年会 新年研修会・新年互礼会

2015年01月29日 | 神道青年会
今年に入り初めてとなる愛媛県神道青年会の事業が行われました。

先ずは愛媛縣護國神社に年頭の正式参拝

その後、場所を移動し役員会が行われ

青年会の今年初事業、新年研修会。今年のテーマは「防災対策」。
元自衛官で松山市危機管理担当部長付 災害対策指導監である上野 惠先生に防災対策についてご講義をして頂きました。

聞いている時は納得するのですが、訓練を行ったり、備蓄確保、連絡担当の選任、災害時のマニュアル作り、避難場所の確認等、実際自発的に行おうとすると個人では中々一歩踏み出せません。
ただそのひと手間をするのか、しないのかで生死を分けることもあり得るのが現実。
東日本大震災の際、とある幼稚園では災害時には親が高台にある幼稚園に園児を迎えに来るマニュアルを作製をしていたのも関わらず、とっさの判断で不安がる園児をバスに乗せ家に送迎するという違う対応をしました。結果バスが津波に巻き込まれる悲劇が起きたそうです。

危機管理・災害への備え・地震発生初動対応・また支援時の受援者側への要望などプロならではのお話をして頂き、何よりも机上の訓練ではなく実践想定の相互支援訓練の大事さを改めて感じることが出来ました。

研修終了の後、新年互礼会

来期の執行部紹介もあり、私も筆頭の副会長を拝命頂き抱負を述べさせていただきました。

若輩者にも関わらず、大役を仰せつかり恐縮していますが、来期会長をしっかりと支えていけるように尽力し、青年会らしい活動をしていきたいと思います。
コメント

愛媛雅楽会 練習

2015年01月24日 | 雅楽
年末、お正月となかなか篳篥を演奏出来ずにいましたが、雅楽会の練習があり、久しぶりに吹き込むことが出来ました。

石鎚神社では巫女さんの舞に合わせて演奏することも。

何だかんだで、雅楽を始めて10年以上・・少しずつ雅楽を発表する場をお声がけ頂くようになってきました。
今年も更に磨きをかけていきたいと思います。
コメント

境内の梅、椿

2015年01月23日 | 境内の植物
正月から3週間ほど経ち、境内の賑わいは落ち着いてきましたが、祈祷に来られる方やバスでお参りに来られる団体がまだまだいらっしゃいます。

忙しさに気を取られ、気が付けば境内の椿が花を咲かせ、梅がつぼみをつけていました。

それぞれの木は数本しかなく、一面に花を咲かせているわけではありませんが、一つ一つを見ているとやはり美しさを感じます。

植物も種を残すために花を咲かせ、多種多様な種類の植物が生まれてきました。

当社で今咲いているのは白の侘助「胡蝶」と赤の椿。

お参りの際は境内の木々等を見て、ゆったりとお過ごしください。
コメント

熟田津(にぎたつ)三社詣り

2015年01月19日 | ご祈祷について
朝から冷たい風が吹きつけていた本日。徐々に風も落ち着き昼頃には日差しもでてきました。

この拝殿の瓦屋根もあと少しで見納めとなります。2月16日頃から足場を設置し改修工事に移る予定です。その後は屋根の瓦が銅板になります。

熟田津(にぎたつ)三社詣りでお参りの方はそのあたりも注目いていただければ幸いです。

熟田津(にぎたつ)三社詣りは熟田津に所縁のある三社をお参りし守護玉を頂く、2月3日節分までの期間限定のお参りです。
斉明天皇が白村江の戦いの際に上陸され、
長旅の疲れを癒された道後の石湯の地である「伊佐爾波神社」
途中お休みになられた地である「愛媛縣護國神社」
九州へとご出陣された地である「三津嚴島神社」

喜びの玉 「奇魂」( 伊佐爾波神社 )
安らぎの玉「和魂」( 愛媛縣護國神社 )
繁栄の玉 「幸魂」( 三津嚴島神社 )

各社の特別・守護玉(御初穂料 各500円)
を年頭に頂き、三社の御利益をお受け下さい。


特に詣る順番はありません。
守護玉は神棚、リビング等においてお祀り頂き、1年後に神社にお納め下さい。
コメント

月次祭(睦月)

2015年01月17日 | 三津嚴島神社祭典
毎月1日に崇敬婦人会を始めお参りの皆様に参列して頂き、月次祭を執り行っています。

今月は正月と重なることもあり、15日に行いました。

年が明けて初めての月次祭。

今年も皆様の笑顔に毎月お会いできることを楽しみにしています。

来月からは通常通り1日9時半~行いますので、どうぞご参列ください。
コメント

南海放送ラジオ キャピー取材 厄祓いについて

2015年01月13日 | ご祈祷について
南海放送ラジオのキャピーさんが厄祓いについて取材に来てくれました。


厄祓いの該当年齢は以下の通り


1月中は予約なしで、9時~16時迄に神社に来て受付をして頂ければ随時祈祷致します。
祈祷時間は20分程度で、初穂料は5千円からお気持ちで7千円、1万円、1万5千円と御札の大きさ、記念品が変わってきます。



平日は勿論のこと、土日祝日も執り行っています。

キャピーさんも後厄ということで、取材後には御祈祷を受けて帰られました。

毎年「色々あったので御祈祷を受けます。」という方がいますが、
厄年に該当される方は、一年間が厄年になりますので、年の初めになるべく早く節分迄(2月3日)にお祓いすることをお勧めします。
厄年は体調や環境の変化が起こりやすい年回り、良い意味でも変化がある時もあります。
年始にお祓いを受け、気持ちよく一年をお過ごしください。
コメント

愛媛雅楽会練習日 睦月

2015年01月12日 | 雅楽
1月の愛媛雅楽会練習日を案内いたします。

1月20日(火)18時30分~21時
石鎚神社 西条市西田甲797
tel 0897-55-4044



1月21日(水)18時30分~21時
嚴島神社 松山市神田町1-7
tel 089-951-1471



1月27日(火)18時30分~21時
吹揚神社 今治市通町3-1-4
tel 0898-22-0369

年明け最初の練習です。
多くの参加者お待ちしています。
コメント

初えびす 恵美須神社(愛媛県松山市三津2丁目7-34)

2015年01月11日 | 兼務社祭典
恵美須神社(愛媛県松山市三津2丁目7-34)にて行われた初えびす祭

昨年は松山では珍しい積もるような雪で人でも少なく餅まきも出来ませんでしたが、今年は天気にも恵まれ滞りなく斎行いたしました。

長年総代をされている方も「今日は今までで一番かもしれない」という人出で賑やかに行うことができました。

お手伝いいただいた方も「今年は良い年になりそう!」と喜んでいました。
笑う門には福来たる

皆さん恵比須顔で良い一年にいたしましょう!
コメント

本日1月10日 初えびす祭

2015年01月10日 | 兼務社祭典
毎年恒例1月10日は恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)の初えびす祭です!

甘酒無料接待や餅まき(11時、14時、16時半)も行われます。

どうぞお参りください。
コメント

バリアフリーについて スロープ・手すり設置しています

2015年01月09日 | 日々のできごと
ここ数日良い天気が続いている松山。
福祉施設等の方のお参りが多くなっています。

当嚴島神社(いつくしまじんじゃ)では車イスの方も参拝できるよう階段にスロープ・手すりを付けております。



楼門(ろうもん)向かって左側


Dscf5175
三津天満宮の方から車イスでも上がることが出来ます。


Dscf5171
正月三が日が過ぎ、車イスの方や介護施設の方がよくお参りに来られています。


Dscf5169
楼門向かって右側にはお手洗いもありますので、マナーを守ってご自由にお使いください。



詳しくはお問い合わせください
三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
TEL  089-951-1471
FAX  089-951-2220
MAIL yanagihara1025@gmail.com
コメント

参拝作法について

2015年01月06日 | 日々のできごと
松山では年が明けて初めてまとまって雨が降った本日。
境内の土は乾ききって土ぼこりが舞うような状態でしたが、恵みの雨となりました。

さて、最近神社に来られる方でお参りをせず、お守りを受けるだけ、古いお札を収めるだけ、おみくじを引くだけで帰るという方がいるようです・・。

神社は神様に感謝し、祈る場所です。

先ず御殿に参拝して下さい。


参拝作法は極めて簡単

二礼二拍手一礼(にれい にはくしゅ いちれい)です。

更に丁寧にする場合は前後に軽く一礼します。


基本的には

一、お賽銭を入れて

一、鈴を鳴らし

一、二礼二拍手

一、神様に感謝、お願い事を伝え

一、最後に一礼

以上。

知っている方には当たり前のことですが、多くの方に正しくお参りして頂けるよう、アップさせてもらいました。
心静かにゆったりとお参り下さい。

わが国は 神の末なり 神まつる 昔の手ふり わするなよゆめ
(明治天皇御製)
コメント

克心館道場 奉納演武 ・ 明日から仕事始め 

2015年01月04日 | 日々のできごと
毎年恒例になりました克心館道場奉納演武が行われました。

必勝祈願祭を行った後、境内神門内にて裸足で奉納演武。
気合の入った子供たちを見て、「こちらも頑張らねば!」と元気をいただきました。


さて、明日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
当厳島神社も朝から14時過ぎまで予約が入っています。

明日1月5日に厄除け等個人の御祈祷をお考えの方は14時半以降をお勧めします。
それ以前は待ち時間をいただく可能性が大きいです。
ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

詳しくはお問い合わせ下さい。

三津 嚴島神社
愛媛県松山市神田町1-7
TEL 089-951-1471
HP  http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm
コメント

1月3日 現在状況

2015年01月03日 | 日々のできごと
現在の境内の様子です。

11時頃から徐々に境内は賑やかになってきました。
本日は天気が良いことは勿論のこと、風がないのが嬉しいですね。


熟田津三社詣り、伊予七福神参り、厄除け等各種祈祷、随時承っています。

お参りを予定されている方は17時迄にご参拝下さい。
コメント

1月2日の様子

2015年01月03日 | 日々のできごと
2日になり風は強くなったものの気温はやや上がったようです。

1日に比べるとお参りがしやすいくらいの行列になっていました。

本日は3日。
さらに気温が上がり風もなく、巫女さんも準備を終えて窓を外した授与所に立つと「今日温かい!」と喜んでいました。

明日は最高気温が10度以上になるとか。

干支の羊ように穏やかな日が続くといいですね。
コメント

平成27年 乙未年

2015年01月02日 | 日々のできごと
新年明けましておめでとうございます。
平成27年 乙未年も宜しくお願い申し上げます。

さて早速ですが元旦の様子をアップします。

年末より年明けは寒波に見舞われるという事で報道され、
大晦日は雨が降り出し、夕方には強風、雷、ついには霰(あられ)も降り出し、大荒れのまま元旦を迎えるのかと心配していました・・が、
年越し2時間ほど前には気温は寒いものの雨風も止み、星空も見え参拝しやすい天気となりました。

総代さんには年明けからお神酒無料接待、駐車場誘導等、寒い中誠にありがとうございました。
交通安全協会の、警備会社の方にも大変お世話になり、ありがとうございました。

その後、風が強い時間帯もありましたが、昼間には日差しも照り付け、

気温は低いものの皆様気持ちよく新年の参拝をされ

新年から境内は幸せな笑顔に溢れていました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

>※正月期間中ということで、夜の参拝を考えられている方もいらっしゃると思いますが、
御守や御祈祷を受けられる方は午前9時~午後5時迄に神社にお参り下さい
コメント