三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

昭和祭・清掃奉仕

2012年04月30日 | 日々のできごと

4月29日

2012429_006

敬神婦人会の皆様を中心に境内の清掃奉仕をしていただきました。

2012429_009

クスノキの葉が生え替わりの時期でしたので、多くの枯れ葉が残っておりましたが、

2012429_012

驚くほどに綺麗に枯れ葉取りだけではなく、草引きもして頂き誠にありがとうございました。

2012429_014

又その後、昭和祭も滞りなくご奉仕し、厳島神社役員総代会も無事執り行い、全議案異議なく承認されました。

「昭和の日」は現在の天皇陛下のお父君・昭和天皇がお生まれになった日で、昭和の時代では「天皇誕生日」としてお祝い申し上げてきた日です。

昭和天皇の御聖徳をお偲び申し上げ、激動の昭和の時代を顧みる為には、昭和を冠した祝日に改めるべきだという運動が起き、これを受けて平成19年から「みどりの日」は5月4日に替わり、4月29日が「昭和の日」となりました。

祝日法ではその趣旨を「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とされています。

コメント

愛媛県神道青年会再発足40周年報告祭

2012年04月27日 | 神道青年会

4月25日

愛媛県神社庁に9時半に集合し、

2012429_002

愛媛県神道青年会役員会

愛媛県神道青年会再発足40周年報告祭

愛媛県神道青年会定時総会

と長丁場になりましたが、無事終了致しました。

愛媛県神道青年会再発足40周年事業、先ずは報告祭を無事齋行致しました。

9月27日に記念式典・記念講演・祝賀会を執り行う予定です。

尚、今回の会議にて4名の結婚報告がありました。

Nec_0449

誠にめでたい限りです。

コメント

神主さんレディオ「かんラジ!」

2012年04月24日 | 日々のできごと

昨年3月から尼崎市内の若手神職がパーソナリティーを務めるウェブラヂオを行っております。

その名も

神主さんレディオ『かんラジ!』

神主の役職や正月について、また式年遷宮や神宮大麻についてなど、様々な主題を取り上げ、現在まで24回の放送を行っております。

こちらのサイトから聞けますので、是非お試し下さい。

http://www.voiceblog.jp/ama-shinsei-40th/

コメント

tubaki

2012年04月23日 | 境内の植物

境内のクスノキの葉の生え替わりもようやく一段落つきました。

今年は椿があまり花を付けていないのが気がかりです。そんな中、唯一薄紅色のツバキだけが只今咲いております。

2012423_005

花の数は少ないですが綺麗に咲いております。

2012423_002

ちなみにサクラはすべて葉桜になっております。

2012423_007

この葉桜は日が当たると、新緑が非常に鮮やかな色に映ります。

2012423_006

紅葉もよく見ると花を咲かせており、小さく揺れる葉が可愛らしいです。

2012423_008

コメント

生石八幡神社 春祭り

2012年04月21日 | 他神社・仏閣

アップが遅くなりました・・・。

4月19日

松山市高岡町に鎮座します生石八幡神社(しょうせきはちまんじんじゃ)春祭り行われ、地域の安全、平穏無事を祈念致しました。

2012419_001

祭典中、伊予里神楽を奉納し、私はいつも通りひたすらに太鼓を叩いておりました。

2012419_009

今年本殿を新しくしたばかりなので、銅板の屋根も非常に綺麗です。

2012419_020

伊予里神楽(いよさとかぐら)で登場する大魔(だいま)。

2012419_022

演目の後、使っていたをお配りします。この笹は魔除けとして皆さん持ち帰られます。

2012419_014

祭典(さいてん)の前後に餅まきをしました。

2012419_016

いつ見ても餅まきの取り合いは凄まじいものがあります。

コメント

伊予七福神霊場会20周年記念事業

2012年04月20日 | 日々のできごと

本日は朝から雨が降っておりましたが、昼頃から天気が回復し晴れ空が見えるほどになりました。

この度、伊予七福神霊場会20周年を迎えました。それを記念して合同祈願会を弘願寺にて行いました。

2012420_003 

「宗教・宗派を越えて未来への祈りの場を再生させる。」をテーマにしたディスカッションを行い、東日本大震災によって、宗教と宗教者が直面した問題と、これからの在り方等を、神社と寺院、双方が意見を述べました。

2012420_004
引き続いて、神社仏閣による合同祈願を行いました。

2012420_012

神社と寺院の合同の祈願祭は、初めての試みでしたが、無事執り行いました。

2012420_021

コメント

愛媛竹田研究会

2012年04月19日 | 研修・講義・会議

本日は戌の日(いぬのひ)ということで、安産祈願のご祈祷、腹帯のお祓いを受けられる方が多く来られました。因みに次に戌の日は5月1日です。

さて、昨日のことですが愛媛竹田研究会に参加してきました。

ほぼ毎月行われている「日本を楽しく学ぼう」という竹田恒泰先生の講座です。

2012417_003

今月は「国家元首」「古事記を読もう」というテーマのもと約2時間分かり易くお話して頂きました。

コメント (1)

神葬祭(しんそうさい)

2012年04月17日 | 神社と寺の違い

今月に入ってから風が吹くたびに落ち葉が落ちてきます。境内のクスノキの葉が生え替わっております。

さて、先日 神葬祭(しんそうさい)の奉仕をして参りました。神葬祭とは神道(しんとう)の葬儀のことです。

一般的には仏教式の葬式に立ち会うことが多いかもしれませんが、神道を信仰されている方は神道式の葬式を行います。

神社は神道の信仰に基づき建立された宗教施設です。

因みにお寺は仏教です。

最近は神社とお寺の違いが分からないという方も多いようですが、信仰している宗教が違います。

神道(しんとう)とは日本固有の宗教で神様をお祀りしております。ここで言う神様とはキリスト教のイエス・キリストとは全く違います。日本古来から伝わる神様のことです。例えば天照大神(あまてらすおおみかみ)や、えべっさんなどの事です。

仏教は仏様をお祀りしております。分かりやすい例は大仏でしょうか。

話が逸れましたが、神道では人は亡くなるとその魂はそう遠くへは行かず、神様となり我々を見守ってくれる。その家の守り神になる。とされています。

日々先祖に見守られながら生活をしていること、そして先祖がいるからこそ今の自分がいるという感謝の気持ちを忘れないように心がけてください。

コメント

愛媛県神道青年会再発足40周年記念事業品

2012年04月15日 | 神道青年会

昨日、愛媛県神道青年会再発足40周年記念事業品の製作をお願いしていた陶房にサンプルを取りに行きました。

【若手の神主(40歳以下)の集まりである神道青年会は全国各都道府県にあり、同じような時期に発足しております。

他県では発足60周年となる青年会も多いようですが、愛媛県は一時期途切れてしまった時期がありましたので、今年度が再発足40周年の記念の年として記念事業を行う予定になっております。

事業の中の記念品の担当を任せられることになりました。】

最初の打ち合わせを含め、これで2回目の訪問となりました。

雰囲気のある陶房の中には所狭しと商品が並べられております。

2012414_006

CM製作会社に就職の後、花火師になり、その後砥部焼の修行を積んで独立をしたという異色の経歴を持つ渡部さんに製作の依頼をしております。

2012414_008

陶房の中には大きな窯が・・・依頼していたものを窯だししたばかりとあってまだ熱いです!近づくだけでなんだか怖い。

2012414_009

また愛媛県神道青年会役員会にて意見を聞いた後、完成させたいと思います。今から出来上がりが楽しみです。

コメント

伊予七福神霊場会20周年記念式典

2012年04月14日 | 日々のできごと

松山は昨日までの雨も止み、お天気となりました。

2012413_004

桜吹雪が日に日に増して、桜の新芽が目立つようになってきております。

2012413_003 

さて、4月20日金曜日に弘願寺にて行われる伊予七福神霊場会の発足20周年記念事業の打ち合わせが行われました。

2012414_005

「宗教・宗派を越えて未来への祈りの場を再生させる。」というテーマで、神道系三社、仏教系寺院四ヶ寺、による「合同祈願会」を開催致します。

その中では昨年の東日本大震災から、私たち「宗教人」が何を学んだか、また、これからの日本において「宗教」が果たすべき役割とは何かといった、様々な討議を行い、霊場会一同による「共同祈願」を捧げたいと考えております。

宗派・宗教の垣根を越え、私たちの国「日本」の未来の幸福を祈る・・・おそらく、あまり前例の無いこの場に、多くの方の御参集をいただければ幸いに存じます。

また、この「合同祈願祭」にお越しいただいた方は、その場で全霊場のご朱印をお授けできるようにしております。皆様のお力添えをいただいて無事盛会できますよう伏してご案内申し上げます。

開催日時:平成24年4月20日(金) 午後2時から

開催場所:弘願寺本堂   松山市御幸1丁目276番地

電話 089-924-1677    駐車場完備

詳しくはコチラ↓

http://iyo7fuku.com/

コメント

『桜』開花状況

2012年04月12日 | 境内の植物

昨日の大雨とはうって変わり、本日は気持ちの良い晴れ空が広がっております。

サクラはというと

2012411_012

昨日の雨に耐え、まだ散っていない花もあり、サクラ吹雪が楽しめます。

2012411_009

桜の木の下には、花の絨毯が広がっております。

2012411_010

それにしてもパっと綺麗に咲いたと思えば、すぐに美しく散る。潔い木ですねそして日本人に愛されている木です。

芥川龍之介「或阿呆の一生」(芥川自殺後に見つかった文章で、自分の人生を書き残したと思われている小説)の中でも命と取り換えてもつかまえたいものとして、架空線の火花が登場しますが、日本人の一つの美学なのでしょうか。

 「或阿呆の一生」 芥川龍之介 (一部抜粋)

彼は雨に濡れたまま、アスファルトの上を踏んで行った。雨はかなり烈しかった。彼は水沫の満ちた中にゴム引の外套の匂を感じた。すると目の前の架空線が一本、紫いろの火花を発していた。彼は妙に感動した。彼の上着のポケットは彼らの同人雑誌へ発表する彼の原稿を隠していた。彼は雨の中を歩きながら、もう一度後ろの架空線を見上げた。架空線は相変らず鋭い火花を放っていた。彼は人生を見渡しても、何も特に欲しいものはなかった。が、この紫色の火花だけは、----凄まじい空中の火花だけは命と取り換えてもつかまえたかった。 

コメント

愛媛雅楽会

2012年04月12日 | 雅楽

4月11日、愛媛雅楽会の練習が行われました。

2012411_002

徐々に人数が増え、15人ほど集まり練習しました。まだまだ音が安定しないので、頑張って吹き込みたいと思います!

2012411_007

練習お疲れ様でした。

コメント

愛媛雅楽会練習日(4月)

2012年04月10日 | 雅楽

朝から曇り空が続いておりましたが、夕方頃から弱雨が降り出しましたね。

境内のサクラはヒガンザクラはもう花の時期は終わったものの、ソメイヨシノは綺麗に咲いております。

2012410_001

ただ、サクラ吹雪が目立つようになってきましたので、予報通り明日雨が降りますと、すっかり葉桜になってしまいそうです。

2012410_002

4月の愛媛雅楽会練習日を報告します。

4月11日(水)午後6時~午後9時

嚴島神社(愛媛県松山市神田町1-7)にて

TEL 089-951-1471

4月23日(月)午後6時~午後9時

吹揚神社(愛媛県今治市通町3-1-4)にて

興味のある方はご連絡の上、是非見学に来て下さい。

コメント

花見

2012年04月09日 | 境内の植物

4月7日に当厳島神社境内にて まちおこしボランティアグループ「平成船手組」の花見が行われました。

Nec_0409

満開の夜桜のライトアップは非常に美しく、料理も一層美味しく感じました。

Nec_0411

また、4月8日にも古三津神輿取締、並びに町内会が花見を行っておりました。

201248_004

花の開花具合、天候共に素晴らしく、まさにお花見日和のなか有意義な時間を過ごしていました。

201249_004

境内のサクラは昭和54年3月に秋田友一さんが三津の厳島神社を桜の名所にしたいという想いから献木されたものです。先人の想いが実を結び、お参りの方々に楽しんでもらっておりますことに感謝致します。

201249_001

本日も綺麗に咲いております。

コメント

嚴島神社 特別奉賛会 家祈祷

2012年04月06日 | 境内の植物

本日は風はありましたが、良い天気に恵まれました。

三津地区の嚴島神社 特別奉賛会員様のご自宅又は会社にて祈祷を行いました。天候次第ではありますが、次は9日に行う予定です。

201246_002

只今、見頃を向かえている境内のサクラ。本日は園児達がサクラを見ながら遊んでいました。

201246_009

明日、明後日と花見に来る団体のお話も聞いております。例年ですとヒガンザクラの終わり頃にソメイヨシノが見頃を向かえますが、今年は珍しくヒガンザクラとソメイヨシノを共に見て楽しめると思います。

201246_003

個人的には白い花が好きなので、ソメイヨシノの薄紅色が非常に美しく感じます。

201246_004

一本しかありませんが、シダレハナモモも綺麗に咲いております。

201246_005

コメント