11月に入り七五三の御祈祷が増えてきました。特に3日は忙しかったです。
七五三は3歳の男女、5歳の男の子、7歳の女の子の成長を祝う行事です。
3歳はそれまで剃っていた髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は男子が初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は女子がそれまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りです。
当厳島神社では午前9時~午後4時迄受付を執り行っております。〔11月中の七五三の御祈祷は予約の必要はございません〕
その他御祈祷に関してはブログ右側からリンクしている厳島神社紹介ホームページにて詳細を記載しています。