goo blog サービス終了のお知らせ 

糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

カワトンボ

2011年05月25日 | トンボ目

トンボ専門の尾園暁さんに案内していただいたので、ぜひともトンボを撮らないと・・・と思ってましたが、ノルマ達成です。
なかなか近づけず、葉っぱも風で揺れたりして苦労しましたが、我ながらホレボレするほどピントバッチリですw

藤沢市
PENTAX645D / FA645MACRO 120mm F4

ムカシトンボ

2011年01月06日 | トンボ目

松本城を見て、松本市立博物館というところに行ったら、こんなものが展示してありました。
説明にある針金などが装着されてないのが残念ですが、恐らくこれに近い感じだったのではないかと想像できます。

ムカシマクロで撮ったムカシトンボ、素晴らしすぎです。
ぼくはムカシトンボは撮ったことも見たこともないですが・・・

GRD3


アキアカネ

2010年11月11日 | トンボ目

赤トンボの飛翔写真ですが、CX4だとピント合わせが難しい・・・
というか、一眼レフと望遠レンズだと簡単に撮れるだろうと言うことは分かりましたw
しかし重い機材を持ち歩くのはタイヘンです。


ということで、GRD3で接近撮影!


人間も入れたのですが、ちょっと惜しい・・・


こういう水たまりですが、当然ヤゴは育ちそうにないですね・・・

長野市松代町

アオイトトンボ

2010年09月11日 | トンボ目

先ほどのトンボ仙人(仮)に、「今日は90mm相当のマクロレンズがメインなので、それにふさわしい被写体を探してるんですよ」と言ったら、「だったらここに、こんなのがいるよ」と教えてもらったのがこのトンボ。
暗い茂みに止まっていると、素人では絶対に探せないくらい周囲に溶け込んでますから、さすがトンボ仙人(仮)です。


最大倍率でも撮ってみました。

石神井公園
GF-1 45mmマクロ