新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

何か、この事故の責任は京急にあるみたいな報道が多いけど、違うんじゃない??

2019-09-08 08:53:17 | Weblog
そもそも何でトラックが踏切内に侵入したかのほうが重要ポイントでしょ??
冷静に考えて、あれだけの事故ですよ。
もう少し死者や重傷者が出ていたっておかしくないレベルの事故だと思うんですよ。
でも、不幸中の幸いで、死者一名、しかもトラックの運転手がお亡くなりになっただけで済んでる訳ですよ。
むしろ乗客が無事だった事にスポットを浴びせるほうが重要なんじゃないの??

それに、緊急停止信号が光ってるのにブレーキをかけなかったとか言ってるけど、そんな緊急事態が突然降りかかってきたら、ベテランだろうが一瞬頭真っ白になるよ。
判断だって遅れるだろうし、それがどうこう言うのであれば、どんなベテランでも出合い頭の交通事故を起こすでしょ??
どの評論家もそっちにばっかり目が行ってるけど、むしろ何でそんな細い道に12tのトラックが入って、左折が出来なくて、右折をしようとしたのかのほうが重要なポイントじゃないの?

普通、そんな大きなトラックがそんな細い道を走るとなる時って「う回路」か「抜け道」だと思うんですよ。
で、多分このドライバー、このエリアに不慣れだったんじゃないですかね?
当初の予定していた道が仮に工事中で迂回しろってなったら、ナビを頼るんじゃないですか?
で、ナビを頼ったらその道で"通常の車"だったら通れるけど、12tのトラックじゃあ・・・
もしこの推理があってたら、むしろこっちのほうが原因だろ。

そこを調査すべきなんじゃないの?
それって警察行けばすぐわかるよね?

確かに緊急停止が手動っていうのはリスクがあるけど、だからと言って普段乗らない人が京急の乗り心地だ、スピード出しすぎだというのはちょっと違うんじゃないのと。
自分もたまに使うけど、あの到着時間の速さで何度も助かってるし、そんなに危険視してたら利用客も少ないだろうし、そもそも特別快速そのものを作らないと思うわ。

何か、京急に全部責任があるような報道をしているマスコミがどうにもねぇ・・・
そのくせ第一報は遅いわ、なんか姿勢そのものが間違ってる気がするんだけどねぇ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン、消費期限を一斉延長・・・まあ、消費期限の考え方なんだよね。

2019-09-06 06:51:28 | Weblog
リードタイムを削除したってところだね。
セブン、消費期限を一斉延長おにぎりやパンなど、最大6時間
例えばおにぎりなんかだと消費期限は〇〇月〇〇日の〇〇時までに食べてくださいって表示されてるじゃないですか。
あれは、保管状況にもよるけれど、プラス数時間は食べられるようになっている筈なんですよ。
そもそも購入した後、お客さんがどのタイミングでそれを食べるのかわかりませんからね。

購入しました、3時間後に食べました、消費期限が切れてました、食中毒になりましたと・・・
消費期限が切れたのを食べたから、そんなもの消費者の自己責任と言っても、そういう情報が拡散されると企業イメージがダウンするので、多少リードタイムを持たせているんですよ。

とはいえ、消費期限内で食べるべきですからね。

で、今回消費期限が延びたっていうのは、多分だけど、そのリードタイムを少し短縮したんだろうなと。
これ、結構企業側も食中毒のリスクを背負う訳ですが、やれ時短だ、やれ24時間やりたくないだ、で納品→即販売とはならず、チャンスロスだったり販売期限が物凄く短くなるのを防ぐという部分もある訳です。
だから、記事で店舗の人がブーたれてますけど、商品担当は内心
「いやいや、テメェらが好き勝手に24時間やりたくねぇって言ってるからこんな事になってるんだ」
と言いたいはずですよ(笑)

まあそんな感じで、おにぎりとかは消費期限内に食べましょう。万が一食中毒になっても自己責任ですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12時半の段階でテレビはどこも通常運転だったんだよねぇ~。

2019-09-05 15:06:18 | Weblog
12時過ぎた段階で、もうTwitter上では大騒ぎになってたけどね。
京急衝突脱線、30人超負傷横浜の踏切、トラック炎上
まあ、とんでもない事故だよね、これは。
多分あの車両の状況とか周りの被害状況から考えたら復旧にかなりの時間がかかるんだろうなというのは素人でもわかります。
幸い、並行してJR線が走っているから、帰りの足とかは確保されてるので大混乱まではいかないだろうけど・・・

でね、この話題がSNS上に流れたのが12時前後。
事件が起こったのが11時40分位だから、やっぱり早いほうだよね。
結構な事故だから、各局番組差し替えてるかなぁと思ったら・・・
見事に通常運転。
TBSが速報一発流して、詳細が分かり次第お伝えしますと言ってた位かな。
坂上忍のところに至ってはヘラヘラ笑いながらジャニーズネタだもんなぁ。

事故についてちゃんとレポート(といっても速報レベル)を始めたのはテレ朝、その次にNHKとTBS、日テレはまだ通常営業で、坂上忍のところも同じく通常営業。

あのさ、これ結構な事故ですよ。ニュース速報レベルな訳ですよ。
ネットがこの情報を拡散して一時間後にテレビが速報打ち始めて、その上中身が1時間前のネット情報と何ら変わらないの、おかしいでしょうが!!
だから、若い人はテレビから離れちゃうんだよ。
情報が遅すぎるし。

ネットでLIVE中継やってるのに、地上波で流さないで通常放送してるんだもん。
アホかって思ったわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち商戦がもう始まった・・・という話

2019-09-05 08:05:15 | Weblog
もうおせち商戦が始まってた(笑)
こないだイオンに行ったら、もうおせちのパンフレットが置かれててびっくりしたんですよ。
ついに9月1日スタートまで前倒しになったんだなあと。
5年前なんて10月1日の発表でさえ『早いなぁ』なんて言ってたんですけどねぇ。
とはいえ、おせちの新規開発って1月くらいからもう始まってて、今回が9月1日開始とすると、最終プレゼンは6月位には終わってるって事ですね。
うん、季節感なんて開発担当には皆無です(笑)

最近はおせち料理を食べる人が減ってしまって、いわゆるパーツで買う人が少なくなってるんですよ。
昔はおせちコーナーを物凄く広くとって、他の練り物をアイテム、数量を絞ってた位ですけど、今は普通の練り物コーナーの一角をつぶしておせちコーナーにしている位ですからね。
だから、煮しめとかそういう"おせち料理"を作らない家庭も増えた訳です。



で、その代わり増えたのがいわゆるおせち重って奴。
まず大晦日に何もしなくてもいいし、何よりおいしい。
おせち料理なんて元日だけ食べて、後はカレーとかすきやきとかでいいや・・・なんて家庭はこれで十分だったりします。
さすがに一人だとお重は辛いので自分は止めちゃいましたけど、2人位ならむしろモロモロ揃えるより安上がりだし、モノによっては1万円でもそこそこのものが食べられます。

外食だとどうしても「お正月料金」になって想定以上の出費になるけれど、おせちだと有名料理店の味がお手軽に食べられるのも嬉しい話。

まあ、考え方次第ですよね。
もうおせちはいいや・・・って人も最近は洋風オードブルタイプもあるので、そういうのを狙うのもアリだし、たまにはいいんじゃないですか?って感じですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒のさんま祭り、冷凍提供も宮古市が不漁受け検討・・・これ、やる必要ある??

2019-09-04 20:26:14 | Weblog
獲れないんだから、仕方ないんじゃないの??
目黒のさんま祭り、冷凍提供も宮古市が不漁受け検討
目黒のさんま祭りっていうのが毎年ありまして、2011年3月以降は地域復興のためのイベントとして無料でサンマの塩焼きを振舞ったり、目黒のサンマにちなんで落語寄席みたいな催しも行っている訳ですが・・・

今年は例年以上に不漁で、サンマの水揚げが今のところ壊滅的らしいです。
で、さんま祭りにサンマがなければ格好がつかないっていうんで、冷凍サンマを提供しようって言う話が出てるって話なんですけど・・・

そこまでしないとダメなもんなんですかね?
つか、いくら技術が進化していても、冷凍サンマはやはり冷凍なんですよね。
少なくともワタは食べられないですから。
個人的には今回みたいな不漁の時は別にサンマの塩焼き無料配布をやめちゃってもいいんじゃないの?って思ったりします。

そもそもタダでサンマ食べる為に2時間3時間並ぶ気がしないし、いくら縁起物って言ってもそれってなんか違う気がするんだけどなぁ。
それに、タダじゃなくて多少なりともお代をいただいて、それを何かに役立てるとかしたほうがいいと思うんだけどねぇ。

まあ、不漁なんだからわざわざ去年の冷凍サンマ食べに行かなくてもいいんじゃないの?って自分は思ったりする、うん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力“再犯”貴ノ富士に協会は怒り解雇の可能性も

2019-09-04 08:36:28 | Weblog
2度目となるとちょっとフォローできないかもなぁ・・・
暴力“再犯”貴ノ富士に協会は怒り解雇の可能性も
ただでさえ相撲界は例の貴乃花騒動の一連から"暴行問題"は目を光らせていたいたし、力士に対するセミナーとかもやってた訳で、意識改革の真っ最中だったわけでしょ?
で、世間もだいぶ暴行問題について触れなくなった、しかももうすぐ秋場所ってこの段階で暴行事件が起こりましたよと。
しかもやらかしたのは2度目の貴ノ富士ですよと。
そりゃあ相撲協会も頭抱えるでしょうよ。
つか、キレないほうがおかしい。

普通、一回目の時にある程度反省するもんなんですよ。
あれだけ大騒動になって、自身もかなりキツイ罰則くらったら、頭の片隅には絶対
「やらかしたらエライ事になる」
ってある筈なんですけどねぇ。
これはもう本人の性格なんでしょうねぇ。カッとなると見境をなくすというか、激情型の性格なんじゃないですかねぇ。

結局、2度目となると理由はどうあれかなりの厳罰覚悟ですね。
相撲協会もこれを恩情措置にすると周りに示しがつかないだろうし、前回はまだ若いしやり直しの機会をという事だったんだろうけど、今回はさすがにその手も使えないだろうし。

まあ、アレですよ。最悪解雇になっても、元親方が何か動いてるからそっちに行けばいいんじゃないのかなと。
つか、元親方はその義務はあると思うけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっちゃ簡単、でも豪華っぽく見えるこけおどし料理を作ってみた(笑)

2019-09-03 20:48:34 | Weblog
基本、自炊するのは好きなんですけど、凝った料理は面倒なクチなんですよ。
だから、極力鍋ひとつとかフライパン1つで出来るものを作ってます。
で、今日の夕食はこれでした。
パッと見クリームシチューっぽいですが、全然違います。
これ、15分位で出来ちゃいます。
工程もめっちゃ簡単で・・・
①鶏肉(自分はもも肉使いました)に塩コショーで下味をつけて、薄力粉をまぶしておく
②熱したフライパンに油を敷き、鶏肉をソテーする
③両面がこんがり焼きあがったら、テキトーな野菜をフライパンに入れる(今回は玉ねぎ、アスパラ、ニンジン)
④牛乳とコンソメキューブを入れ、4分位弱火で煮る
⑤仕上げにパプリカ粉かカレー粉を振りかけて出来上がり。

肉焼いて、野菜ぶちこんで、牛乳とコンソメで煮る。ただそれだけの料理です。
で、割とパッと見「手が込んだ料理」っぽく見えるんですけど、見事なまでにこけおどしです。
味付けもコンソメキューブ頼みだし(笑)、失敗のしようがないですから。
是非お試しあれ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ

2019-09-03 07:58:33 | Weblog
なるほど、トータル的に考えたんでしょうねぇ。
すき家牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ
この記事を読んだ時、思わず「なるほどなぁ」と思っちゃいました。
ポイントとして推理すると・・・

①店内で食べる客離れ防止
すき家は基本飲食店なので、店内で食べてもらうのが一番なんですよね。持ち帰りだと牛丼弁当だけだけど、店内飲食なら生卵とか味噌汁とかのサイドオーダーを頼む人が多い。
ところが、今回の消費税率だと持ち帰り客が増える事になり、サイドメニューの稼働率が低くなる。さらに閑散とした店内だとお客さんが入りづらいという心理が働くので、同一価格に設定したと予想します。

②お客さんに安心感を与える
持ち帰り、店内飲食ともに同一価格であれば、お客さんも安心して食べられるし、店内飲食に関しては割安感を与える可能性が高いですね。

③仕組み変更にかかるコストの削減
まずシステム上の仕組みを構築する費用、さらに従業員の教育であったり、メニュー表の刷新等、コストと照らし合わせた場合、それなら同一価格にしておいたほうがいいと判断した可能性があります。
当然差分が発生しますが、それについては後日10円~20円の値上げでカバーすればどうにかなると計算したのではないでしょうか?

多分だけど、内税のところはこのやり方に追従するところが出てくるんじゃないですかねぇ。
本部は死ぬほど大変だけど、逆に言えば本部の仕組みだけ構築し直せばいいんだし、何よりこうやって一番最初に発表する事で"宣伝費用も抑えられる"訳ですもんね。

やるな、すき家(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日に楽しみにしていたイベントが中止になる喪失感ってハンパじゃないよね。

2019-09-02 08:26:23 | Weblog
やってもうた~
バス来ず修学旅行延期に「大変申し訳ない」旅行会社の手配ミス苫小牧市の小学校北海道
まあねぇ~・・・
ヒューマンエラーとはいえ、観光会社やらかしちゃいましたねぇ。
子供達全然悪くないし、完全に会社の凡ミスですからね。

ましてや小学生でしょ??
例えば遠足が雨で中止になった時って、普通の授業になるじゃないですか。
あの喪失感って自分も経験した事ありますけど、全然勉強が頭に入ってこないですからね。
ただ、ただひたすら虚しいのですよ。
それがピークに達するのは昼休み。
教室で遠足用だったお弁当を食べる訳ですよ。
ここでさらに現実を突きつけられるという・・・ね(笑)

後日改めて就学旅行やり直しって事らしいけど、それとて急いで手配し直すにしても、それなりの人数だから、宿の確保が大変だろうし、ここはもう多少予算オーバーでも会社がひっかぶるしかないだろうねぇ。
その上で今回キャンセルしたであろう宿代とかは当然会社持ちだし、いくら子供料金とはいえそれなりに痛い出費にはなるんじゃないですかねぇ。

それにしても・・・ちょっとのミスが大ごとになるという典型的な話ですね、これは・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野SAの問題もドロ沼化だよね、これ。

2019-09-01 06:28:20 | Weblog
雇用問題に引っかかってくる話だから、イチ企業の話で済まなくなるかも知れんよね。
佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開
佐野SAの売店が再開したんだそうな。
利用客からすれば『やれやれ、やっと再開かよ』って事になるんだけど、その実態はというと、どうやら会社側が交渉を打ち切り"強硬手段"に出た様子。
新たに従業員を雇って店を再開したという感じみたいですねぇ。

まあ、会社の立場からすればNEXCO東日本から委託を受けて業務を行っている訳だし、従業員のストライキでいつまでも休業状態って訳にはいかないから、何らかの手を打つのは当然の事。
そう考えたら会社の対応としては「間違っていない」のも事実なんだよね。

ただ、一般的な視線で行くと、この展開は"会社側の横柄な態度"に見えるんですよね。
経緯はわからんけど、結果的に従業員側との交渉を打ち切ってしまった訳ですから。
それこそ見方によっては会社側が
『お前らの代わりはいくらでもいるんだ』
っていうのを実践しているように見えちゃうんですよね。
これ、世の働く人からすればカチンと来ない訳がない。
しかも、その前のインタビューで自己擁護っぽい事を言ってたし、なおかつワンマン気質っぽいところも見え隠れしていたから、世間が『会社の行動は正しいと思えない』と思うのは仕方のない所だと思うんですけどね。

まあ、この社長が率先してストライキをしている従業員側と話し合いの場を持つ事はないんだろうなと。実際店が回るなら今の従業員で十分だし別にストライキしている従業員じゃなくても良い訳だしね。
でも、それじゃ世間を敵に回しかねないだろうし、NEXCO東日本辺りが仲介に入ってまとめないとどーにもならない気がするんですけどねぇ。
その上で会社がごねるなら今期で契約打ち切りをチラつかせるとかしないと、この社長動かない気がするんですけどねぇ。

これ以上このゴタゴタが長引くようなら『働き方改革』云々の関係で議員さんが動き出して、ますますグッチャグチャになりそうな気がするんですけどねぇ。

ホント、ドロ沼化しておりますです・・・ハイ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする