goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

肝臓病対策レシピ/豚肉のみぞれ煮

2009-10-23 15:38:19 | Weblog
昨日、お袋の昼飯は「冷凍食品のグラタン」
いつもおにぎりだと飽きるだろうし、そば関係は食べたくない(めんつゆ嫌いになったらしい)のとパンは朝食べているという事で、目先を変える為に用意しました。

とはいえ、乳脂肪分が多いので心配していたんですよ。だから『おかしくなったら無理するな』と言っておきました。

結果・・・

『全然足らない、あれっぽっちじゃ・・・』

つか、普通のグラタン1皿はある訳で、普段おにぎり1個でキツイ言ってる人がそれ言うかなあ。
『だから夕食まで耐えたのよ』

ふーん・・・

さて、昨日の夕食ですが、豚のしょうが焼きをアレンジした「豚のみぞれ煮」でございます。

作り方はメッチャクチャ簡単です。

まず、豚ももスライス(こま切れでもロースしょうが焼用でもなんでも可)を酒、醤油、しょうがをすったもので漬け込んでおきます。

大根おろしを大量に作っておきます。

フライパンを熱し、極うすく油を敷き、漬け込んだ肉を入れ焼きます。
(豚のしょうが焼を作ると思ってください)

焼き色がついたら大根おろしを入れ、醤油、酒で味を調え、そのまま4分位煮込みます。

大根おろしが脂分を吸って、豚肉自体はさっぱり食べられます。
また大根おろしは肉のうまみが加わって、とってもおいしいご飯のお供になります。

昨日はこれとコールスローサラダの組み合わせでした。

今日はすでに「イサキ」を購入していますので、塩焼きにほうれん草のおひたしで決めたいと思っています。

では!



最新の画像もっと見る