新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

NHK大河「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」なのか?

2024-05-15 15:00:11 | Weblog
何かそこじゃない気がする。
確かに大河ドラマといえば史実をベースにしているから、合戦シーンはどっかに出てくるのは仕方ないだろうし、合戦がない大河は面白くないという声は確かにあるんだけどさ。
じゃあ、今までの大河ドラマで合戦シーンがあってもつまんなかったっていうのもあったんじゃない?

要は新しい視聴層の開拓をするとその反動が出てくるって事じゃないのと。
今期の大河ドラマはどう考えてもターゲットは女性だったし、去年は若い層を狙った戦国モノだったし。
ただ、それがこれまで大河ドラマを見てきた視聴層からすれば物凄く違和感を覚える。
鎌倉殿の13人なんかは最初は結構ブーイングあったけど、中盤辺りからむしろ王道以上に王道展開だったから、最終的に面白かったってなったんじゃないのと。

確かに王道を貫けば合戦シーンアリアリの作風になるけど、毎年毎年戦国時代と幕末モノじゃ飽きるし、そこはやはり新しいターゲットを確保しなきゃならないし。
大変だと思うんですよ、マジで。

でも、流石に戦国時代やり過ぎ(笑)
忠臣蔵やろうよ。元禄時代。
最近本当にご無沙汰だからさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、都知事選の擁立見送りへ党勢低迷、小池氏と連携も

2024-05-15 08:50:52 | Weblog
まあ・・・そりゃそうだよなあとは思いつつ・・・
自民からすれば、この間の衆議院補選の全敗が相当堪えたようで、ここで独自候補を擁立して惨敗したら、それこそダメ押しみたいな状況になるので、それだけは何とか避けたいという事で、落ち目とはいえ当選しそうな小池さんに乗っかろうとしている訳ですかね。
確かにそうなったとして、小池さんが当選したら「自民党がバックアップしたから当選しました」と言えるから、そのほうが執行部としてはいいのかもしれない。
小池さんも何だかんだでマイナス面とプラス面の比率を考えて動くだろうし、最終的には手を組みそうだよね。

ま、それはそれでいいとは思うんだけどさ・・・
小池さんがなんで都知事になったのかという経緯を思い出せば
「自民党は恥知らずかよ」
と思わざるを得ないですな。
だって、小池さんって当時の自民党執行部から"追い出された"訳ですよ。
一番最初の都知事選には思い切り刺客を送り込まれたし、その後都知事になった後も、自民党都連との軋轢とかあった訳でしょ?
散々嫌がらせしてきた自民党が、自分の立場が弱くなった途端、追い出した人間に乗っかるってどうなんだよ?って思うけどね。

まあ、みっともないよね。
つか、自民党マジでヤバくないか??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする