まあ・・・ややこしいわな。
消費増税時のポイント還元、複雑化懸念 「税抜き」「税込み」混在も
10月開始しますって言っても、まだ明確に軽減税率の話も明確になってないし、その上この記事にあるように
キャッシュレスと現金で実質支払う金額が違う
同じキャッシュレスでも税込み、税抜きによって金額が違う
購入する場所の規模で金額が違う
・・・これだけでもかなりややこしい・・・
さらにこのキャシュレスポイント制は野党の反対とかでまだ確定する感じじゃないから、そらもう大変。
仮に決まったとして、国民全員に理解させるのは至難の業だと思うけどなぁ・・・
特に年配の人は自分も含めて現金至上主義だしね。
paypayとかLINEpayとか、使い慣れている人はすんなり移行できると思うけど、ここら辺の現金至上主義の人はまずその設定が面倒だし、人によっては決済の方法を持たない人だっているんだよね。
最終的にはクレジットカードでの引き落としって事になるんだろうけど、天井知らずで怖いからあえて現金で抑制しているって人もいるんだし、そう考えると果たしてポイントバック制度ってどーなのかな?って疑問も起こるよね。
いずれにせよキャッシュレスになった時、例えばそういう使いすぎに歯止めをかける方法であったり、家族ごとの使用限度額なりの設定方法も公開しなきゃならないんだろうなと。
・・・なんか振り込め詐欺の新バージョンが横行しそうだよね・・・
つか、仕組みもそうだけど、システムが間に合うのかも疑問だよ?
コンビニのシステム切り替えを150店舗やった時だって、ほぼ一か月かかったんだから・・・
(この時はマジで大変だった・・・)
政治家さん達はルール決めるだけだけど、むしろ大変なのはその後のシステム作りとか切り替え作業とか、覚える作業なんだから・・・
消費増税時のポイント還元、複雑化懸念 「税抜き」「税込み」混在も
10月開始しますって言っても、まだ明確に軽減税率の話も明確になってないし、その上この記事にあるように
キャッシュレスと現金で実質支払う金額が違う
同じキャッシュレスでも税込み、税抜きによって金額が違う
購入する場所の規模で金額が違う
・・・これだけでもかなりややこしい・・・
さらにこのキャシュレスポイント制は野党の反対とかでまだ確定する感じじゃないから、そらもう大変。
仮に決まったとして、国民全員に理解させるのは至難の業だと思うけどなぁ・・・
特に年配の人は自分も含めて現金至上主義だしね。
paypayとかLINEpayとか、使い慣れている人はすんなり移行できると思うけど、ここら辺の現金至上主義の人はまずその設定が面倒だし、人によっては決済の方法を持たない人だっているんだよね。
最終的にはクレジットカードでの引き落としって事になるんだろうけど、天井知らずで怖いからあえて現金で抑制しているって人もいるんだし、そう考えると果たしてポイントバック制度ってどーなのかな?って疑問も起こるよね。
いずれにせよキャッシュレスになった時、例えばそういう使いすぎに歯止めをかける方法であったり、家族ごとの使用限度額なりの設定方法も公開しなきゃならないんだろうなと。
・・・なんか振り込め詐欺の新バージョンが横行しそうだよね・・・
つか、仕組みもそうだけど、システムが間に合うのかも疑問だよ?
コンビニのシステム切り替えを150店舗やった時だって、ほぼ一か月かかったんだから・・・
(この時はマジで大変だった・・・)
政治家さん達はルール決めるだけだけど、むしろ大変なのはその後のシステム作りとか切り替え作業とか、覚える作業なんだから・・・