無観客開催となった大相撲三月場所が明日の8日(日)に初日を迎えます。大阪場所と云えば、八百長問題で中止になったこともあるように、何かと様々な困難に泣かされることが多いように感じます。年3回開催される東京場所と違い、地方場所は大阪・名古屋・福岡ともに年に1場所のみです。楽しみにしている地元の好角家にとっては寂しい限りだと思います。

十両以上で初日からの休場が発表されたのは、十両の友風のみです。ただ、普通でも気候の変わり目に当たり、体調維持が難しい「荒れる大阪場所」ですが、今回は史上初の無観客開催ということもあって、力士のモチベーションの維持も難しくなりそうです。

さて、西大司に関してですが、自身最高位の幕下東39枚目で場所を迎えます。この厳しい難局ではありますが、体調を万全にして好成績を残してほしいと思います。そして、この無観客開催という場所を経験できるのも、一生に一度あるかどうかですから、それを良い機会だと前向きに捉えてモチベーションを上げてほしいと考えます。
三月場所初日、幕下の取組です。
【初日の取組】
大翔前 - 鈴木
栃登 - 村田
大野城 - 千代雷山
魁禅 - 井上
魁錦 - 羅王
錦富士 - 佐田ノ華
徳真鵬 - 琴裕将
頂 - 一山本
庄司 - 大翔龍
小城ノ正 - 海士の島
碧天 - 慶天海
肥後嵐 - 大葉山
北の若 - 千代の勝
磋牙司 - 鏡桜
将豊竜 - 宝龍山
横江 - 琴砲
大元 - 琴大龍
時栄 - 鳰の湖
富栄 - 旭蒼天
彩の湖 - 湘南乃海
武将山 - 御船山
竜勢 - 千代栄
若隆元 - 竜虎
千代の国 - 常幸龍
魁勝 - 納谷
王輝 - 豊響
千代ノ皇 - 大成道
豊ノ島 - 琴太豪
にほんブログ村
明日の初日に西大司の取組は組まれませんでした。2日目に備えて稽古を積み、気合を入れて場所に臨んでほしいと願っています。
今場所、連続で勝ち越すことができれば、本人にも自信になるでしょうし、地力が着いたことの証明にもなります。世間が騒がしい、やり難い場所ではありますが、一番一番しっかりと取ることで良い成績が残せるように頑張ってほしいと思います。
まずは4番勝って、勝ち越しを決めることです。頑張れ
今場所も応援よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます