来春の選抜出場に影響する高校野球秋季中国大会が本日開幕しました。
初日の今日は、広島県尾道市のぶんちゃんしまなみ球場と三次市の三次きんさいスタジアムの2球場で1回戦4試合が行われています。
各県の出場校は以下の通りです。
開催県の広島県から4校、その他の各県から3校ずつの計16校が出場して頂点を目指します。
トーナメント表は以下の通りです。
出典:https://mainichi.jp/koshien/shuki2022/chugoku/
初日の1回戦4試合の対戦カードです。
▽1回戦
*三次きんさいスタジアム
光-浜田
創志学園-広島商
*ぶんちゃんしまなみ球場
米子東-広陵
宇部鴻城-三刀屋
早速試合結果です。
▽1回戦
*三次きんさいスタジアム
光 002 000 010│3
浜 田 000 000 000│0
(光)升田-福原
(浜)波田・近堂-田村
創志学園 020 140 3│10
広島商 200 000 0│2 (7回コールド)
(創)小澤・中野-竹本
(広)菊池・桝上・井垣-米田
*ぶんちゃんしまなみ球場
米子東 000 000 010│1
広 陵 002 020 10X│5
(米)後藤・山田-木下
(広)倉重・横川-只石
宇部鴻城 111 012 102│9
三刀屋 201 000 000│3
(宇)淺田・山口-岡本
(三)三原・槇野-國分
初戦を突破したのが、光、創志学園、広陵、宇部鴻城の4校でした。初日の山陰勢は3校とも初戦敗退、広商も今年は初戦で消えました。
創志学園の初戦が広島商ということで厳しい戦いを予想しましたが、コールドという結末でした。高校生は日々成長すると考えていますから、想定外のことは起きると思っていた方が良さそうですね。
2日目の明日も1回戦4試合が予定されています。
10月29日(土)
▽1回戦
*三次きんさいスタジアム
岡山学芸館-米子松蔭
広島新庄-高川学園
*ぶんちゃんしまなみ球場
鳥取城北-益田
神辺旭-おかやま山陽
県勢の結果を中心に追いかけようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます