今年は雪が少なかったこともあり、あちこちで畑つくりが始まった
私はせいぜい4坪程度のミニファームだから、もっと温かくなってから始めようと思っている。
ようやく春分が近づいて、少しだけ温かくなったが、まだ三寒四温、急に寒さがやってくるから「春のまねごと」かなと思う、桜が三分咲きくらいになれば始めようと思う。
今シーズンの最大の出来事は「花粉症」、5年くらい前からそれらしい気配はあったが、今年は特別酷い
14日の夜が特に酷くて、昼前から目のかゆみが始まり、目薬をさしてもおさまらず、夕方からはくしゃみ、はなみずの連発
つねに目のかゆみ、鼻のむずむずが続き、夜寝たが今度は鼻づまりが始まり、口呼吸に、それでマスクをして寝たが、それでも口の中が乾燥して喉が張り付くよう、1時間半ごとに目が覚めと、その都度、水を飲みに一階におりる繰り返し
すぐに寝付くが、また1時間半後には起きるの繰り返し、感覚的には感じないが、寝不足は間違いない、仕事をしていないだけ助かっているが。
昨日はなぜか花粉症状は治まって、すこし鼻がぐずるだけ、天気は良いし温かいので散歩と思ったが、報道を聞けば花粉は「最大に多い」一日とのこと
ビビッて、中止にしたが、それにしても家にいるには勿体ない
いろいろ思案して、杉の木がない海岸を散歩することにした、マスクは厚いのと薄いのを2枚重ねた。
カメラを持って、海岸の松林の鳥を撮ろうと思って歩いたが、海岸の鳥は足元の低木から突然飛び立つので無理
砂の上には千鳥のような足跡が幾つもあるが姿は見えない、やはり鳥は来そうな木の下で気を長くして待つしかないのか。
1時間、ぷらぷら潮風を吸いながら浜辺を歩いた、風は少し強くやや冷たいが海や河川敷は、どこまでも開けていて気持ちが晴れ晴れとする。

二年前から 目薬から アレグラに
症状がで初めた、一昨日からのみはじめました。
tsakaeさまも花粉ですか、目のかゆみには困っています
アレグラというのは目のかゆみに良いのですか? 参考にさせていただきます
早く花粉の無い季節になってもらいたいものです。