のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

「かな入力」ブログ

2005-10-02 00:46:40 | かな打ち
以前RSSリーダーのことを書きましたが、私はいつもキーワードに、“タイピング”や“かな入力”など入れておいてこっそり「かな打ち仲間」を見つけて喜んでます(^^)

先日はこの検索で「かな入力でタッチタイプをマスターしよう」って言うブログを見つけました。

「熟年パソコン教室」のマダムぱそさんが書かれているのですが、この「熟年」って何才からを言うんでしょう?一応45才の私としてはまだまだだと思ってますけど(^^ゞ
でも初心者のパソコンマスター年令として35才あたりにどうしてもラインが引かれると書かれていました。
確かに37才でパソコンをはじめた私もちょっと実感してます。ただしタイピングはワープロ専用機の頃からやってますのでもっと前にはなりますが。

「熟年パソコン教室」サイトでも紹介されているように、熟年からのパソコンこそ“かな入力”で覚えてもいいんじゃないかっていう意見には大賛成です。
とにかく押すキーが見つからなくても“熟年”まで慣れ親しんだ「ひらがな」の答えが目の前のキーボードに書いてあるんですから。
キーの位置も覚えの良し悪しの個人差はあるものの、人間だいたい「このあたりあるな」ってのはそれなりにわかってくるものです。
とにかくパソコンの便利さを覚える前に挫折しないことの方が重要ですよね(^^)

そう考えると50才を過ぎた人が“自分のブログの公開”をきっかけにパソコンをはじめるってのはちょっと辛いものがあります。
前提の文字入力で挫折してしまう可能性がありますから。

熟年パソコン初心者が最初からタッチタイピングにも挑戦するのがいいのかは意見の分かれるところですが、私はパソコンの便利さや楽しさ、使うことの魅力を先に覚えるからこそ、タイピングももっと速く疲れずに打ちたい、上手くなりたいっていう意欲が沸いてくるのだと思います。
へんなクセが付く前にっていう考えもありますが、パソコン初心者の場合はタイピングは出来るだけサブ的にしてまずマウスだけで簡単に楽しめることをたくさんやりながら入っていくのがいいと思います。
文字入力の練習は後回しでもいいんじゃないでしょうか。

やはり最初はテレビのチャンネルを変えるが如く、自分の趣味(旅行とかカメラとか)にあったサイトやブログをネットサーフィンで見る楽しみあたりから入るのがいいですね。
そのうちにサイトの掲示板やブログのコメント、さらにメールなどもっとスムーズに入力したくなるので、それからタッチタイピングに挑戦すればいいんじゃないでしょうか。習得に対する意欲が違ってきますから。

なにはともあれシニアのパソコン生活を支援するこのブログはとても期待しています。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介とトラバありがとうございます (マダムぱそ)
2005-10-02 16:43:09
トラバにてお返事させて下さいね。
返信する

コメントを投稿