なんでも人生

Whatever life is

水道漏水 Water leakage

2018-11-05 | 日記
アメリカ旅行から帰ったらキッチンハウスの下と本宅間の側溝に水が流れている。留守の間に台風が来て、その水が湧き水となり流れていて結構なことだと喜んでいた。
ところがだ、今月水道の検針員が普段の月の5倍ほど水道使用量が増えていますと家内に報告。3週間も留守にしてたのだから、水道使用量は逆に減っているはずなのに?
検針員立ち合いの元、家内が家の中の全ての蛇口を止めても水道メーターはグルグル回っている。これは漏水がどこかで発生してますとのこと。
私はその日ゴルフ、帰宅すると家内は私にせき込んでそのことを報告。
本宅内の水道蛇口を全部閉めてもメーターが回るのだったら、漏水箇所は庭かキッチンハウスしかない。幸いその経路に止水栓を設置していたのでそれを締めると、メーターはピタリと回転を止めた。これで漏水箇所は庭の散水栓への給水か、キッチンハウスのどちらかである。
キッチンハウスと上部ピザ窯流し台、周りの散水栓(2か所)への給水にも止水栓を設置していたので今度は漏水状態でその止水栓を締める。すると水道メーターの回転が止まり、漏水箇所はその止水栓の先になる。
止水栓開放してその先の全ての蛇口(6カ所)を一つづつ開けて回るとそれぞれ流水量は多い。こうなると給水管のどこかで接続管(継手)が弛んでいるか細かいひび割れが発生しているに違いない(経験から)。
接続管(継手)が多いところは止水栓の後にT字継手で2か所分水してるところがありそこらが一番外れやすいはず。 止水栓(解放状態で)より土を掘り起こして進むと50cm先に土が濡れている場所がある。しめた(本当はまずい)、漏水箇所は特定。 周りの土を退かすとやはり直継手から水が噴き出している。

その部分のパイプを鋸で切り取って観察すると接手の接着剤が外れている。本来接着剤は強力で外れることはないのだが何か外部の力(地震、台風で木の根が揺れた?)が加わったのか?

修理道具は家にすべて揃っているが、念のため接着剤だけ新品をホームセンターで買って来て補修。接着剤をたっぷり塗り、継手の外からもつける。

一晩おいて翌朝通水してみると見事(?)漏水は止まっている。やれやれ!

後日、水道局に漏水場面、修理後の写真を撮り、修理費用600円コーナンレシート(直継手2、直パイプ1.2m、接着剤)を付けて修理報告をしたら、次の検針を見て減額処理をしてくれるとの連絡があった。

次から次へとやることがある。中(ほとんどが)にはやらんでええこともやっているが。家内は屋内一部屋ペイント塗りを始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の塀(柵)完成 Wood fence rebuit

2018-11-05 | 日記
北庭(本来は正門側)のフェンス完成。
C鋼をモルタルで埋め込み、ウリン材をボルトナットで止め支柱を12本立てる。
ウリンは知人からウッドデッキ解体廃材として譲り受けたもので使い道を捜していたが、こここそ適材適所。
12cm幅のウリンを3段でステンレスビスで止めるが、ウリンは硬くビスをきつく締めすぎると頭がつぶれたり途中で折れる。道穴を何度も開け直す羽目になるが、4mmドリルビットも数本折ってしまった。金属ではないかと思うほどの硬さだ。天然木材なのに比重が水に近く12cm幅x3cm厚x2.5mを3本も持つと20kgぐらいの重量になる(あまりやる人はいないだろうが、卓上計算で19kg)。
重くて一人作業での取り付けに苦労する。最初は紐やバイスで両端を固定してビス打ちしていたが時間がかるし落下したりする。途中から、板で工具(高さ合わせ)を作り、バイスで仮固定することで取り付けが簡単、正確になる。
出来上がると家内が待ちかねたように早速キシラデコールコンゾラン、シルバーグレーを塗ったが、このペイントは本宅サイディングにも塗っているので家との調和が取れる。皮膜型で乾燥も速く仕上がりはきれい。オランダ アクゾ社製だがなかなか優良(私の評価)だ。
郵便受けも作り直し、インターフォン(TV)もその上に取り付ける。



ウリン廃材長尺物(2.5m)30本有効利用できてせいせいした。
C鋼(錆止め処理)、ウリン材、ステンレスビスなので将来腐食の心配はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする