いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

いつまで続くのか

2020年03月28日 | 日々の活動
マスクを求め 開店1時間前から 
今日、早朝からの新聞配達をする中で、満開の桜、そしてその桜をライトアップする三郷市栄3丁目のライトアップ、そんな光景を楽しみながらでのしんぶん赤旗日刊紙配達を終えた。

薬局によっては
第2回目はしんぶん赤旗日曜版29日号を配達、途中ある薬局では、7時ごろからマスクを求め並んでいる方が、配達が終わり、私もマスクを求めその薬局に、すると長い列が、「稲葉さん今頃来ても無理ですよ。限定販売で十数個ぐらいで買えないかもしれない」「他の薬局は販売もしていないよ」という。いま8時、開店は9時からなのだ。 しかしいつまで続なのだろうか?

ライトアップの二郷半用水「遊歩道」の桜
新型コロナウイルスの世界の感染者が27日50万人を突破したという、CSSEの集計によると米国が8万5000人を超え、中国が8万2000人をぬいて世界最多となりました。

ライトアップ 桜もまた一味違う楽しみが
欧州ではイタリア感染者数(約8万1000人)が最も多く、スペイン(約5万5000人)、ドイツ(約4万7000人)また世界の死者は2万4000人超。イタリア(約8200人)、スペイン(約4400人)、中国(約3300人)、イラン(約2200人)、フランス(約1700人)、米国(約1300人)の順になっているという。

ミツマタ
日本共産党は、東京都知事、埼玉県知事の呼びかけに協力し、県民、市民のみなさんの声を聴きながら市民、事業者、個人の意見を聞き自治体に対して、要請を行うようにしています。

私たちも今日は、しんぶん赤旗の集金などで多くの市民おみなさんの声を聞きながら、同時に赤旗の購読もお願いしていきます。

コロナウイルス問題、「先が見えない」という不安。ここに私達のいら立ちがつづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする