いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

原水爆禁止世界大会報告集会

2006年08月31日 | 日々の活動
  06年原水爆禁止世界大会の報告をする参加者

8月30日、健和クリニック会議室において、三郷健和病院関係関係で6人の方が世界大会に参加、仕事の関係で参加できなかった2人のほか4人が報告しました。

司会者は、アメリカがヒロシマに原爆投下してから61周年目。06年原水爆禁止世界大会は8500人もの参加者が集いました。最終日には、十月の国連大会に向け核兵器廃絶のための行動を提起した「ヒロシマからの呼びかけ」を採択し終了しました。
私たちの2006年度原水爆禁止世界大会実行委員会から6人が参加し貴重な経験をそれぞれ学んできました。代表を送り出すために、募金や千羽鶴を作ってご支援いただいた皆さん、本当にありがとうございました。とお礼をのべました。

その後、参加者より発言、発言は青年の方々の現地での感動、思いを述べ全員のかたがたが感動したと思います。

その中でI・Dさんの発言を紹介します。

現地では、原爆訴訟全面勝訴の連絡もあり、大変な盛り上がりで発言も盛んでした。現地からではのその迫力は、すべての発言や訴えに力を与え、圧倒されながらも「力の結集」の威力を実感しました。
なんといっても被爆者の生の声、資料館で味わった原爆の実態はとても強烈で、私の心臓を鷲掴みにし、息苦しさの中で平和の運動の大切さをひしひしと感じさせました。中でも強く印象に残ったのがアメリカ青年の発言でした。

彼は、9.11テロ事件で弟の命を奪われました。
そして深い悲しみとともに、自国アメリカのしていることに疑問を持ち、反省します。
武力によって侵略し、やられたらやり返す。この憎しみの連鎖を断ち切らなければならないと強く心に誓った彼は。日本に、「平和の憲法9条」があることを知ります。アメリカにも日本のように「平和の憲法9条」があればと心から思い、目標にすることを決めました。彼は最後に、私たちにお願いをしました。

私の目標、いや、すべての国の目標であるべき「平和の憲法9条」をどうか守り続けてほしい、二度と大切な人の命が奪われることのないように。

平和の憲法9条は平和を願う人々の願い、思い、そしてそれを実現すべき目標をみんなと共有するための約束です。そしてこれは、日本だけではなく全世界に対するものでもあると考えます。世界においての本当の平和「非武装平和」の先導的な役割を十二分にもっています。私は、あらためて世界的な平和運動とそこにつながる平和の憲法9条の必要性を強く受け止め、彼の願いを叶えたいと思います。

平和とはとても純粋なものです。少しでも不純物が混ざるととたんに歪んでしまいます。
平和がゆがんでしまうと、命の大切さも歪んでしまいます。またその純粋さゆえに、その事実は失われやすい性質もはらんでいると思います。
ただでさえ戦争の「語り部」が年々減ってしまう中で、その事実と、思いや行動を私たちがしっかりと継承していかなければなりません。私たちが何もしない。何も知らない。何も聞かないでは同じことがおきます。いつ、どこで私たちの大切な人の命が奪われてもおかしくないのです。平和の問題は一人の人間の力では変えられないとても厳しい問題です、誰しもが容易に参加できる簡単な問題です。

大切なことは、無力にならないこと。微力でも一人一人が力を蓄え、いざというときにはすぐに行動し、力を結集できるように学び、伝えて行きたいと思います。

この原水禁傘下は、とても有意義なものでした。カンパにご協力してくださった皆さんに改めて感謝申し上げます。有難うございました。最後に原水禁大会にいまだにほとんどの核保有国の代表が参加していないという事実を伝えて、報告を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水道・上部利用

2006年08月30日 | 日々の活動
 中川水循環センター 水処理上部利用施設を視察

8月28日、三郷市都市計画審議会が行われました。審議内容は、新三郷付近の開発に伴い下水道区画の設定を行ったものです。

完了後中川水循環センター 水処理上部利用施設を視察しました。

上部利用施設とは・・・中川水循環センターの水処理施設上部を貴重なオープンスペースとして市民の方に利用していただくもの。

施設 多目的広場(約69000㎡)295メートル×234メートル
   芝生の上で利用できるスポーツ

駐車場 約76台 水のみ場 トイレ
利用開始予定 平成19年6月予定

 中川水循環センター 上部利用フェスタ
いつ H18年10月14日(土) 10時から15時まで
場所 中川水循環センター 048-966-6055 市役所近く
内容 グランドゴルフ キックターゲット 等 無料 事前申し込み不用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉土建三郷支部と交流

2006年08月29日 | 日々の活動
 埼玉土建三郷支部役員さんと懇談する日本共産党三郷市会議員団

8月27日埼玉土建三郷支部の役員さんと懇談をし率直な意見交換が行われました。

市川氏(土建本部・産業対策・賃金・労働担当)より「地域建設産業の振興」を組合としてどう考えているかの報告。

市川氏は、公共工事のあり方として1、公共工事を地域の経済政策と位置づけ、地域建設業者への優先発注で地域経済の活性化と雇用の拡大を図るとし、
①不要不急の開発計画や建設計画を見直して、介護福祉・教育・保育・公営住宅など市民の施設建設や市道の舗装、下水道の普及など生活基盤を中心にし予算を増やすべきだ。
②「環境にやさしい街づくり基本計画」などを策定し住民参加で「住みたい街」将来に希望の持てる地域社会にする。
③工事はできるだけ分割発注、地元優先にする
④公共工事の施工は、地元建材を優先し建設産業、地場産業育成
⑤地域での経済再生を目指し、振興条例の制定

2、入札制度の改革提案では。
公共工事入札におけるダンピングを防止し、品質管理と適正利潤が確保できる入札制度にするための改革が必要。
①予定価格は設計積算価格を用い「歩切り」は禁止
②低入札価格調査制度をやめ最低制度価格制限とし、品質の確保とダンピング防止最低ラインは許容条件の85パーセントに設定。
③総合評価制度などを拡大活用し、落札基準「地元労働者の雇用率」「労働者福祉」「自治体との防災協定の締結」「環境対策」「労働費水準」などを価格以外の評価項目を加える
④入札と同時に工事内訳書を提出させ材料費、管理費、労務費などが適切になっているか、チェックし落札者を決定する。
⑤ダンピングを引き起こす「入札制度改革」はやめる。

3、公共工事に従事する建設労働者の賃金・労働条件の改善をあげています。

この話を聞きながら、労働組合がここまで大胆な政策を提起できることは素晴らしいこと
であり、日本の経済を支えてきた中小零細企業の位置づけと、入札制度の改革は大いに生かすべきであると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷市防災訓練

2006年08月28日 | 日々の活動
第19回三郷市総合防災訓練 丹後小学校 

8月27日、第19回三郷市総合防災訓練が町会や防災会など13実施団体、14実施機関が参加し行われました。

訓練想定は、荒川河口付近を震源域とする直下型地震が発生した。その規模はマグニチュード7.9と推定され、三郷市内では震度7が観測された地震発生と同時に、三郷市全域にわたって家具の倒壊、道路の損壊のほか、交通機関、電力、都市ガス、電話、水道等のライフライン施設も破壊された。死者も多数見込まれ、市内は著しく混乱している。という想定の元にいろいろな訓練が行われた。

私が、不思議に思うのは、なぜ自衛隊が・・・
この日は、自衛隊募集の旗を立て、きれいなパンフレットや募集のパンフ・・
これでよいのだろうか・・そして憲法を変え戦争をできる国にしようとしている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年08月26日 | 日々の活動
 蘭は一番進化した植物とか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は休眠

2006年08月26日 | 日々の活動
 私の近くの白石洋蘭 たくさんの種類の蘭を栽培しています

夏は暑いので休眠とか 「どのくらいの種類がありますか?」
数が多くわからないという返事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉議員会議

2006年08月23日 | 日々の活動
 参議院埼玉選挙区予定候補あやべ澄子さんとともに 美女と野獣という人あり!

私は、分散会でこんな発言をしました。
市民の会(稲葉議員共産党からの世話人)でアンケートを実施する中、団体を含め約1300人(世帯比2.6㌫)の方から返事をいただいた。しかも、アンケートにはびっしりと意見や要求が書かれ、住所や氏名を書いてくださる方が大変多かったのが特徴であった。

世代別では、1位60歳代、2位50歳代、3位に30歳代、4位40歳代と子どもを育てている30歳代の回答が多いというのも特徴であると思う。

三郷市に望む施策は何ですかという問いに、1位、国民健康保険税の引き下げ、2位介護保険料の引き下げ、3位、高齢者福祉の充実・・・
設問には、税金の問題はなかったがもしあたらダントツだろう。

つまり、税負担や使用料の負担に市民は悲鳴を上げていることがわかる。

一方、H17年度三郷市の生活保護相談件数は、755件そのうち申請件数は100件
相談件数は埼玉で5番目になっている。驚いたのは他市では相談件数に対し申請率は25%以上であるが、三郷市は13パーセントだ。いかに窓口で切りすてているかがわかる

小泉・自民党それを支える公明党。「構造改革」は格差社会と貧困の拡大
まさに、所得の少ない人、お年寄りをいじめる亡国内閣だ。

三郷市長選挙・来年は一斉地方選挙、参議院選挙がある。

私たちは、もっともっと実態を知らせ市民に知らせることが。要求実現と選挙で勝つためにがんばろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党埼玉全県地方議員会議

2006年08月23日 | 日々の活動
地方議員会議であいさつする 紙智子参院議員(比例候補・活動地域・北海道・東北・北関東)

日本共産党埼玉全県地方議員(県議4人、市町村議員216人)会議が8月22・23日と2日間わたり伊香保で行われました。

22日の会議では、07年参議院選と一斉地方選挙と題し、全国の教訓をふまえ日本共産党中央選対局の田熊和貴さんが2時間にわたり講演。また大島秀夫県政策部長が県政報告し、分散会、田熊さんを囲んで交流会を行い夜8時半までびっちり行いました。

2日目は、紙とも子参議院議員のあいさつ。塩川鉄也衆院議員による、政府の骨太方針と庶民大増税について講演、その後案心できる医療・介護を目指してと題し三成一郎前中央委員会政策委員会社会保障対策部部長氏が講演しました。又、日本共産党埼玉県委員会委員長が県委員会報告し、あやべ澄子参院選挙区予定候補をはじめ5人の議員が討論に参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はこれ

2006年08月20日 | 日々の活動
 近くの農家 枝豆を作っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はこれ 

2006年08月20日 | 日々の活動
  江戸川 花火大会前の前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする