いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

3.5票の差でせり勝ち

2005年07月31日 | 日々の活動
当選証書を受け取る日本共産党、青山ひろあき 三郷市議会議員

7月25日、三郷市役所において、市議会議員当選証書授与式が行われました。
証書は「当選証書 稲葉春男 右は三郷市において三郷市議会議員に当選したことを証明するためここに当選証書を付与する 平成17年7月25日 三郷市選挙管理委員会 委員長 石井一雄」の内容である。なんといってもジーンときたのは、共産党が6人全員当選したこと、しかも、青山ひろあき議員と議員になれなかった武居さんとでは、3.5票の差でした。選挙は、「投票箱のふたが閉まるまでまで」といわれます。納得しました。
私も、新人のつもりでがんばります よろしくおねがいします。
最近行われた参院比例・衆院比例との対比
今回の当選者 得票数  衆院比例  参院比例
共産 6人   9135   4447   5126
自民 8人   14720  16211   13315
公明 6人   10642   8429   9128
民主 1人   2365   20573   19347
社民 0人   1073   1353    2048
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばエクスプレス試乗視察(8月24日開業)

2005年07月28日 | 日々の活動
つくばエクスプレス試乗会 左から日本共産党
苗村・須藤・青山・稲葉・各市会議員。真ん中、津村元市議

7月27日、三郷中央駅から秋葉原駅までの、つくばエクスプレス試乗視察会が行われました。試乗会は、県議や知事、三郷市、八潮市の議員や市長、関連団体が招待されたものです。
つくばエクスプレスは全線58.3KM20駅。秋葉原~つくば間で45分というキャッチフレーズ。三郷中央駅から秋葉原まで20分で着きました。そして、運賃は、三郷から秋葉原まで、500円。つくばまでは800円、八潮まで200円、南流山まで160円の運賃です。試乗した感想は、大変静で横揺れが少ないという印象を持ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷市議選・いなば氏当選・共産党6人全員当選

2005年07月25日 | 日々の活動
   三郷市市議会議員開票結果
木津 まさあき  (自)2,375票
しのだ 正巳   (民)2,364
山下 勝也    (自)2,347
おかにわ 明   (自) 2,181
こじま 信吾  (共産)2,176
鈴木 しんたろう (公)1,983
すどう 京子  (共産)1,976
しのだ 進    (自)1,923
菊名 ゆたか   (無)1,829
金沢 とみ子   (公)1,817
さかまき 宗一  (公)1,809
中野 てるお   (公)1,732
たかひら 繁俊  (公)1,703
矢口 ゆうじ   (自)1,663
木内 やよい   (公)1,598
村上 かよこ   (無)1,521
磯田 たかひろ  (無)1,483
堀切 としお   (自)1,453
市川 ふみお   (無)1,352
青山 光    (共産)1,350
なえむら 京子 (共産)1,350
森 ただゆき   (無)1,350
中村 孝純    (自)1,324
はが 浩     (自)1,292
いなば 春男  (共産)1,165
青山 ひろあき (共産)1,116
武居 浩冶    (無)1,113 次
増山 ともぞう (社民)1,073 落
きはら 裕彦   (無)  739 落
西村 しげゆき  (無)  256 落 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配おかけしました

2005年07月16日 | 日々の活動
 交通事故で入院しておりましたが、先日無事に退院することができました。皆様には大変ご心配をおかけしました。

 15日より、元気に宣伝しています。

 三郷市議会議員選挙が行われますので、更新を休止させていただきます。

 御用の方は、048-955-0132へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞が始まりました

2005年07月01日 | 日々の活動
戸ヶ崎香取神社「三匹の獅子舞」7月1・2・3日に!
「三匹の獅子舞」は香取神社祭として、五穀豊穣などを祈願して天正10年(1582)から行われているといわれています。ここの獅子舞は,大獅子、中獅子、女獅子の3匹が腰につけた鼓を打ちながら踊ります。特に稲穂を太刀で切るしぐさは有名です。伝説によれば、二合半領は数多くの水害に見舞われ文化4年(1807)6月の大洪水で対岸桜堤(江戸を守るため土手を作った)を破壊しなければ死者が続出するという切羽つまったとき、暗夜、小船の先に3頭の獅子頭を乗せて漕ぎ出したところ、桜堤警戒の役人たちが驚き逃げ出したので無事桜堤を開いて水害から難を逃れたといいます。このときの様子を舞にしたものといわれています。
時の権力に反抗した歴史を「舞」にして伝えるなんて、農民の知恵はにくいねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする