いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

三郷市都市計画審議会傍聴

2011年05月31日 | 日々の活動

都市の中での生産緑地地区 三郷市戸ヶ崎4丁目

昨日は、第一回三郷市都市計画審議会を傍聴した。議案は、生産緑地地区の変更についてである。
生産緑地とは、市街地における農業地域を指定し、制約するものです。今回の議案は、生産緑地地区の解除の議案である。
まー議案であるから仕方ないが、都市農業が重要視されている中で、生産緑地指定を受けない農家は住宅地なみの税金を取られるわけだから、農家の方が「ゼイ、ゼイ」で農業ができなくなってしまうことも事実である。
都市計画法を変えないと、都市農業ができなくなることも?。


TX三郷中央駅前のマンション工事

議案終了後、三郷の都市計画について説明会があった。


三郷インター南部地区 工業地域の工事


三郷市瑞沼市民センター

午後、市民センターへ。避難している広野町、総務課の方から現状を説明していただきました。
現在は22世帯、82人の方が、しかし、運動会が終わると、15世帯47人になる予定で、市民センター4階だけが避難場所になるという。いろんなことを教えていただきましたが、やはり住宅の借り上げが心配のようであった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会・総会に参加

2011年05月30日 | 日々の活動

埼玉土建一般労働組合三郷支部第35回定期大会 で報告する水脇書記長

定期大会は9時30分より三郷市東和地区文化センターで行われ、代議員、役員60名が参加し、行われました。
初めに「東日本大震災」で犠牲になった方々に黙とうを行い、支部長挨拶と続きました。
来賓には、埼玉土建本部、第一会計、三郷民商、三郷市労連、日本共産党三郷市会議員団4人が参加し、代表し苗村京子団長があいさつしました。苗村氏は、大震災・原発問題の救援と全力を尽くす。6月三郷市議会に「公契約法の制定を求める意見書採択を求める請願書」。「住宅リフォーム助成の拡充を求める請願書」が出ていますが、議員団全力をつくす。とあいさつ。


「東日本大震災」による被害 瓦屋根の被害も多いようだ。

埼玉土建は「あなたのまちの建築職人さん」の組合で県内約8万人、市内約1800人の組合です。
総会の方針では、(3)耐震対策
東日本大震災により多くの建物が地震による被害をうけ、地震対策の重要性が増しています。地域住民の耐震意識が高まる中、住民の負担軽減となり耐震改修の促進につながる助成制度の早期創設・拡充が重要です。
さらに、自治体自身が策定した耐震化促進に向けた目標達成の具体化を迫り、独自の上乗せ補助制度等の創設を求めます。・・・と書かれています

三郷市の罹災状況は・・・受付件数
ブロック塀の破損  20件
屋根瓦の破損    138件
家屋内の内装、家具、陳列棚等の破損  19件
外壁の破損     28件
地盤沈下      4件
敷地内設備(灯篭)の破損   3件
電柱、橋、街路灯の公共設備の破損   6件
(三郷市安全推進課より)5月18日まで届け出があったもの 



第29回健和友の会総会

総会は午後2時から始まり第一部の記念講演、第2部での総会。
記念講演では、あるテレビ局のディレクターさんが取材を通じての経験を話し、最後に「縁」をどう作るか
として、いろいろな取材(大震災も含む)をとおして、○大きな制度でなく、小さなつながりを。○平等や正義よりも「愛」を。○地縁・血縁・社縁にこだわりすぎる危険、世代によって違う価値観、ネットの縁。
とむすびました。


総会であいさつする日本共産党、工藤ちか子市議会議員

総会では、この一年間の取り組みを報告、3年連続で1000人を超える仲間を増やしてきたことなどは驚きです。
また、取り組みや方針の提案など、専門部、ブロックなど、多くの方が気軽に報告するのが「会」の特徴になっています。
この日のチラシに
学習会
「福島原発事故と放射能による汚染と被曝の実態」
 とき  6月4日(土) 午後2時から
 ところ 三郷市立鷹野文化センターホール
 講師  野口 邦和氏(日本大学専任講師)
主催は原発問題を考える会(準備会)
       参加無料

学習、いろんな経験や教訓、元気をいただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り・ダービー・大会・クリーン作戦・ボランテア・・・

2011年05月29日 | 日々の活動


三郷市栄5丁目 馬舎 

昨日から、いきなり梅雨に入り例年10日も早いようだ。そして台風2号が日本列島に近づいている。
今日、昨日と雨の中の新聞配達は大変だ。こんな天気のせいか腰痛、ひざ痛がぶり返したが、配達の途中に馬たちがざわついていた。あっそう今日は日本ダービーだね。もちろん馬券は買っていませんが、あの走る姿は何かスカッとしますね。


栄5丁目 バナナ?の花が これが結構いろんな形でおもしろい

今日は雨であるが、晴れた日にこの花を見ていると何かスカぁートしますね。
晴れ晴れしいといえば、日本共産党東部南地区委員会の「東日本大災害」被災地ボランティアが任務を果たし
帰ってきた「FAXニュース」をみた。若い人に混じり、苗村京子(三郷市議)団長の夫さんも参加し、活躍してきたようだ。 引き続き2次隊・3次隊を募集している。

 
埼玉県知事選挙予定候補の原富さん

昨日の、新聞報道では、27日、記者会見し、7月31日投票の埼玉県知事選挙に、「埼玉民主県政の会」の特別代表の「原富悟」氏(63歳)を擁立する方針を明らかにしました。・・・との記事が
原富氏は私も知っていますが、氏は労働組合や、市民団体と一緒に活動されてきた方で、庶民政治家という感じの人、思慮深く、ユーモアをもって、判断する方で、知事にふさわしい人だ。これから頑張ろう。


匠の技 戸ヶ崎

今日これから、市内いっせい清掃(多分中止だろう)。そして、埼玉土建三郷支部定期大会、健和友の会総会と続く。大会、総会は1年間の総括、方針、そして組合員や会員さんの経験談の発言と。楽しみだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷市6月議会日程決まる

2011年05月28日 | 日々の活動

26日、ゴーヤの定植式 三郷市役所玄関南口 手前2番目木津市長

電力不足が叫ばれている中、「緑のカーテン」として、ゴーヤなど植物を利用した日陰つくりが盛んになっている。三郷市では、4年前から、市役所などの壁面を利用したゴーヤ栽培を行っている。
今年は、市環境協力保全会が沖縄から、沖縄から2800本を購入し、市役所小中学校、瑞沼市民センター、自冶会に配布した。
昨年は、実が不作という感じだったが、今年は、昨年と比べると苗、自身が元気のようで、相当収穫が期待される。


東電 吉川市変電所 三郷市の近くにあり、田んぼに巨大鉄塔が

しかし、東電の管理もひどい。海水注入でも中断はなかった。(国会であれだけ問題に)まったくコッカイ(滑稽)なはなしだ。しかも今度は、モニタリングデータ(2分間隔)が公表されていなかった。という。
今日のしんぶん「赤旗」日刊紙で、日本共産党の吉井衆議院議員が、東京電力から政府への在籍出向者が36人にのぼることを明らかにしています。氏は「まるで東京電力の霞が関出張所。官民癒着といわれても仕方がない」と批判しています。
日本共産党は「原発撤退を求める署名」を開始しています。


自然アート ハスと水

三郷市6月定例議会の日程が決まりました。
6月 1日(水) 本会議 議案説明
  3日(金) 本会議 質疑・一部採決
  6日(月) 常任委員会 質疑・討論・採決
  9日(木) 本会議 討論・採決・一般質問
  10日(金) 本会議 一般質問
  13日(月) 本会議 一般質問
  14日(火) 本会議 一般質問
議案では、前川中学校校舎耐震補強工事の請負契約など。
請願では、「市内放射性物質汚染状況の調査」「公契約法の制定を求める」「住宅リフォーム助成の拡充を求める」の3つが出されています。


カリー

是非議会傍聴にお越しください。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喝」

2011年05月27日 | 日々の活動

越谷市 大相模「大聖寺」

会議の前に寺によってみた。政治に対し、怒りを感じているようでもあった。


山門は1804年再建されたもの、両側に仁王立ちになり、にらみをきかせているようだ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとつかれたね!

2011年05月26日 | 日々の活動








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の山河は

2011年05月25日 | 日々の活動

中川 新中川橋から八潮側 ヨシが魚の楽園に しかしヨシ、アシ、いつまであるかな 最近激減している

昨日、各新聞の地方版に「三郷に避難 広野町民 133人、故郷近くに戻る」などの見出し」・・・
山田基星広野町長が「『みなさん、広野へミカンを食べに来てください』といえる日まで頑張りたい。今日までありがとう」と。広野町議の鈴木さん「着の見着のまま放浪の末、受け入れてもらった。あの日のトン汁の暖かさを一生忘れない」・・・と。お疲れ様。・・・2次避難所へ133人人が福島県いわき市の観光施設「スパリゾートハワイアンズ」へ・・・少しでも故郷の近くに。


三郷市二郷半用水は、ヤマゴボウの花が真っ盛り

原発問題の被曝問題。昨日も国会で放水で冷却するのに、真水から海水に変えるとき、空白があったなどなど大問題にし、自民党は鬼の首でも取ったようだ。私が思うのは、海水だと原子炉が使えなくなるから迷ったのだろうと思う。イヤー違うかな。原子炉のほうが・・・。その結果人間の悲劇が。


三郷市下第二大場川 側道は人間が散歩する(獣道?)部分を残し草が・・・(特にかえるっ葉がいい)

三郷市は、一般家庭にも38人が避難している。しんぶん「赤腹」23日号には、なかなか進まない借り上げ住宅 という見出しで、その実態や八潮市の住宅援助のことがのっている。
八潮市(三郷市の隣の市)は独自に民間住宅を借り上げて被災者に無料提供している。私も被災者の借家問題で大変苦労したが、国の制度が一刻も早く使えるようにすることが・・・。


田んぼと畑 三郷市高野5丁目

被災者の方が「早く田植えをしたい」「そこに家があり田んぼがある。あるのに帰れない。今帰れないことはわかっていても、田植えをするかな・・・希望に心が動くの」。と
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2011年05月24日 | 日々の活動

スイレン

毎日が暑くなったり、寒くなったりして、体調が・・・
水元公園には、コウボネや水連が咲誇っており、いよいよ入梅の季節に。
そして、明日は6月議会の日程を決める議会運営委員会と続き、議会が始まります。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲

2011年05月23日 | 日々の活動

両国駅から国技館までの通路 いろんな力士が・・・いろんな声援が 結構面白い
しかし、いつもの太鼓や、力士の名が入った旗はなく・・・

大相撲技量審査場所は昨日、東京・両国国技館で千秋楽を迎え、横綱・白鵬が13勝2敗で、7場所連続19回目の優勝を遂げた。
三郷市出身の「出羽の郷」(三段目)頑張ってや。


力士が出入りする国技館入口(奥)  江戸東京博物館(手前)より

今回の場所は2月に八百長問題が発覚し、日本相撲協会は3月の春場所を中止。十両を以上の力士17人を含む25人が引退や解雇で角界を去りました。
まだ問題が解決していないことから、夏場所は通常開催を断念し、7月に予定していつ名古屋場所の番付編成のための技量審査場所として、実施されたもの。
しかし、大相撲星取表を見ると引退が目立つ。やはり大事になったは協会が「過去には八百長なかった」という過信が大問題に。 原発問題でも「原発は絶対安全、事故が起こるわけがない」想定外の事故などとかたずけてほしくないものだ。


江戸東京博物館からのスカイツリー

博物館といえば、増上寺秘法の仏画「五百羅漢」幕末の絵師 狩野一信 が29日まで行われている。

迫力あり自由なタッチ。 一見する価値が。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 前川中 戸ヶ崎小 前谷小 それぞれ個性が

2011年05月22日 | 日々の活動

地域との交流種目(ジャンケン肩たたき)生徒の肩たたきに参加者うっとり 前川中学校

昨日、21日は前川中学校招待による体育祭。子供たちの元気、に心をうたれました。
何か、今回は各学校、ともに地域との密着、という感じがした。招待客は地域の方々が多いようですが、参加者の声はみんなかんげきという感じでした。


前中 みんなでジャンプ すごい記録も、 この熱気はグラウンドにも。


三郷市立戸ヶ崎小学校 競争の中でゴール場所 一般住宅の二件目が我が家です

私は早朝4時半に起きて新聞配達。するともう列を作り、運動会の場所取りの列が。「ご苦労様」頭が下がる
開門は8時らしい!・・・。お父さん・お母さんお疲れ様・・・雨が降らなければ・・・


戸ヶ崎小学校は3クラス。それぞれの学校で、生徒人数を生かした特色を生かしているようだ


前谷小学校の来年入学の子供たちが

中座し、三郷市立前谷小学校へ。


「はばたけ大海原へ」 先生も子供たちも真剣です

昨日と今日、子供たちの真剣なまなざしをいただく運動会に参加しました。
生徒・児童の未来ある行動、そして先生方のご苦労が一体となった運動会・体育祭のような気がします。また子供たちを育てるのは、保護者、学校、地域というように思います。何か、運動会をみて、自分の感動と未来のあり方を感じました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする