「業際」を超え・「域際」を超え・「世代の際」を超えて!

理論を貫いて実践に生き! 実践を通して理論を究め! 前へ前へと進もう!

大学の市民講座とリタイヤ生活 1

2008年09月29日 | 今様隠居道
立命館大学の大阪オフィス講座を受けていることをさきのBlogに書きました。
なぜ私がオフィス講座に興味を持ったのかというと、20年前の私のアメリカでの体験からです。
オフィス講座の受講生は殆どがリタイヤ世代です。
受講生の殆どはリタイヤ世代です。
私も含めて受講生は、リタイヤの生活を楽しみ、悩んでいるような感じがします。
長い間の現役の仕事から解放された時間的な余裕「余暇の楽しみ」と「現役を離れて感じる寂寥感」をカルチャーで癒そうとしているように見受けました。

私は、イトキン時代にアメリカの次行を一時期したことがあり、アメリカ駐在の経験があります。
駐在といっても、ニューヨークを基点にアメリカ国内の営業と日本、アジアの三国間の生産とロジスティックスを担当をしていました。
そのアメリカ事業は成功には至らず、大変苦労をしましたが、その時の経験はその後の私に大いに役立ち、現在に至っています。
その意味で、今では懐かしい思い出とともに、そのような経験が出来たことに感謝しています。

時期的には1980年代後半でした。
その当時アメリカで「Sun City=サンシティー」というニュータウンがアメリカの多くのコミニュティーが出来つつありました。

サンシティーはデベロッパーが「70歳以上のリタイヤ世代だけを集めた住宅街(コミニュティー)をアメリカ各地作りました。
70歳以上は例え身内出会っても短期間しか滞在を認められない徹底振りです。
ボランティアでパトロール隊や自治組織をつくり、各種の娯楽の集いなどを組織し、さながらシルバー自治州の感じの街づくりでした。
日本でもメディアで紹介されました。
その時のTV番組を私も見ました。
各地サンシティーのソフトボール同好チィームが全国大会を開き、その応援の「70歳以上のお婆ちゃん」がタンクトップとミニスカートでチィアリングで応援する姿を放映していました。
アメリカのリタイヤ世代の活力を垣間見た感じがしました。
その後、日本も介護付き老人ホームやシルバー向けマンションなどが雨後のたけのこのように出来だしました。
一方、その後のアメリカのSun Cityは衰退し、大きな変化を遂げて生きつつあります。

その集合型の街づくりは、リタイヤ世代の変化に大きく関係しています。
その衰退と変化が市民大学に通う私の動機と大いに関係しています。

その「SUN CITYの盛衰と市民大学とリタイヤ世代」との関係については、次回に・・・。

窪添道朗のホームページでもBlogを投稿しています。
ホームページへは→

インパナトーレの林住期 大学入学?

2008年09月25日 | 今様隠居道
「インパナトーレの林住期の四方山ばなし」
 私、大学に入学しました。
  とは言っても、立命館大学大阪オフィス講座です。
  立命館大学が開設しているサテライトの講座で、
   毎週水曜日に100分程開かれる社会人向けの公開講座です。
  来年3月まで25回開催されます。
  受講生は殆どが私と同世代で、その中でも私が一番若い方です。
  講座の内容は、健康に関することや歴史、法律、社会学、ITなどさまざまです。
  前にもBぉgに書きましたが、大学時代は法学部でしたが、
  私の法学は法律の方では無く、学問を放り出すの放学だったと反省しています。
  時間的に少し自由が利くようになった今、
  少し勉強らしいことをしてみようと 思い立ちました。
  もう一つの理由は、最近教壇にたったり、セミナーなどで人前で話す機会が多く、
  多くの講義を聴くことで、私の別の意味での勉強になると考えたからです。
  昨日で3回目の講義でしたが、熱心に聴講しています。
  40年ほど遅すぎましたが、「六十歳の手習い」を始めました。
 
窪添道朗のホームページのご案内
  窪添道朗のホームページを開設しました。
  「WEBインパナトーレ」のターミナルとして充実して行きます。
  進行形ですが、「インパナトーレの業界放談]とは違った視点でBlogも投稿しています。


ご案内!

2008年09月21日 | 今様隠居道
新しく『インパナトーレ」』のホームページを開設しました。
ホームページからもビジネスブログを投稿しています。
オフィシャルブログ的な内容で投稿しています。
お気に入りに入れてご覧いただければ幸いです。
インパナトーレ窪添のホームページ 

セミナー案内もしています。
ファッションビジネス学会マーケティング論研究会主催のセミナーで
講師は、セレクト&SPAで成長している㈱パル代表取締役会長井上英隆氏と
㈱リステア副社長吉川稔氏です。
両氏の基調講演とパネルディスカッション(対談)形式のセミナーです。
特にパネルディスカッションを充実します。
対談を通して、変化、進化するファッション業界に両氏からの提言.苦言を頂きたいと考えています。
私が司会進行を担当します。
FB学会と学生対象ですが、ファッション関連企業の皆さんにも公開します。
詳細はインパナトーレホームページをご覧ください。

セミナー開催案内と申し込みについてのホームページ

孫たちと

2008年09月20日 | 今様隠居道
孫が3人になった。
二世帯同居で、長女が四歳の女の子と一歳の男の二人で、次女の十ヶ月の女の子の孫とで三人。
比較的近くに住んでいる次女の家族が来た時は、賑やかで、昼間は三人の孫のお守り。
夜は娘婿たちとの痛飲?

義理とはいえ息子たちとの酒は楽しいものだ。
ついつい呑みすぎる。
我が家の住民票では、初老の夫婦二人となっているが、
実際は、三家族9人のファミリーという事になる。
こういう家族を「インヴィジブル・ファミリー=透明・見えない家族」と言うようだ。
このインヴィジブルファミリーの中では、消費志向に特殊な傾向が見られるようだ。
分かる感じがする。
供給企業側がこのことを良く理解していないようだ。

Movable TypeのインパナトーレのHPからも
オフィシャルBlogを投稿しています。
インパナトーレ窪添のホームページ

インドネシア在住の友人からのメール

2008年09月18日 | 今様隠居道
久しぶりにインドネシアに在住(永住?)している吉武力君からメールが届いた。
彼はインドネシア大好き人間である。
博多と大阪弁が混ざった日本語よりよほどインドネシア語の方が上手なのではないかと思われるほどだ。
とは言っても、私の知っているインドネシア語は「焼き飯と焼きそば」程度だが・・・・。
伊藤忠商事からイトキンの職歴が示すとおり、彼の本業は繊維関係のエージェント的な仕事をしている。(本人はインドネシア版インパナトーレと言っているが)最近の彼からのメールは、彼のサイドビジネス(本業?)の焼き鳥屋の鳥元(TORIGEN)の話(自慢)が殆どだ。 前に当Blogに彼のことを書いた。
インドネシアの繊維・アパレル事情と焼き鳥屋・鳥元のオープンについて投稿た。
鳥元の成功と吉武氏の経験を活かし、インドネシアで繊維・アパレルのChaina+1としての活躍を願う内容だったと記憶している。
副業の鳥元は大盛況のようだが本業の成功を祈っている。
一昨日の繊研新聞の『官民でアジアを攻める」の記事にEPAの締結の進捗状況が掲載されていた。
今年からインドネシアは締結されたが、彼の本業にも良い影響を及ぼすのではないかと考えられる。 その時のBlogに彼の住んでいるバンドンに行き、美味しいと自慢している鳥元の焼き鳥を食べたいものだと書いた。
私のBlogを見てインドネシアへの出張時に鳥元に行かれる方があると聞いてる。当人の私が未だ言っていない。
時間を作って行かなければと思っているが実現できていない。

「鳥元・TORIGEN]
JI.DR.SETIABUDHI NO.48 BANDUNG(SETIABUNDHI スーパー内)  

インドネシアの友人の記事
インドネシアの友人の記事Ⅱ

窪添道朗のWebページを開設しました! 新しいビジネスBlogを投稿しています。

インパナトーレのアパレル業界放談ブログのこと

2008年09月16日 | アパレル放談
先日Blogの移転案内を書きました。
WEBに強い知人からBlogの移転の仕方についてSEO的な観点からアドバイスを受けました。
私と彼とは、彼の新入のときから知人です。
(友人と言うには少し異なり、部下というには抵抗があり敢えて知人とします)
インパナトーレ窪添がWebブランディング?を目指そうとしている時に、彼は非常に興味のある若者です。(若者と言ってももう直ぐ40歳になるのではと思います。彼の会社訪問に立ち会った私にとって何時までたってもその時の印象が残るものです。←彼には悪いのですが・・・)
彼のことは了解を得てBlogに記事化しようと思っています。
そんなこともあり、Gooは私的な内容の記事を肩を張らずに投稿を続けようかと考えています。
四方山話的な内容を中心に、五木寛之の「林住期」に習い、窪添道朗の『林住期』をボツボツ投稿し続けて見ます。

新しいBlogのURLはこちらです。 ファッションビジネス学会の第一回セミナーについての記事を書いています。



「インパナトーレのアパレル業界放談」のBlogを移転しました

2008年09月13日 | アパレル放談

「インパナトーレのアパレル業界放談」を移転しました。

2006年1月15日からGooに投稿してきたBlogをMOVABLETYPEのホームページから投稿することになりました。

MOVABLETYPEのホームページとBlogを併用して、インパナトーレを少しIT化します。

WEB関連のカウンターパートナーのTAGAI WORKSの原太雅君と互い(TAGAI)に助け合いながらインパナトーレをWEB関連を強化したいと考えています。http://www.tagai.jp/

お手数をおかけしますが、下記のURLをクリックしてください。

今後ともよろしくご講読くださいますようお願いいたします。

BLOGの移転先のURLは下記です。

http://www.impannatore.co.jp/