「業際」を超え・「域際」を超え・「世代の際」を超えて!

理論を貫いて実践に生き! 実践を通して理論を究め! 前へ前へと進もう!

乱気流時代のための新提案 SWM

2011年06月10日 | アパレル放談


乱気流時代のための新提案

SCM・バリューチェーンの光と影
大阪は原料から染色加工、製品加工、卸・小売に至る機能を有し、一つの都市で完結できる世界に類を見ない都市です。
その上、服飾専門学校・大学の教育機関やマスメディア・マスメディア・業界紙の報道、その他のリンケージ産業が充実しています。
その恵まれたインフラのもと大阪の繊維ファッション産業は発展してきました。
その恵まれたインフラは、1990年以降世界的に起こった政治・経済・文化・成熟社会の乱気流時代に対するイノベーションの遅れの要因となった。
「空洞化」、「東京への一極集中」、「SCM・バリューチェーンの取り組遅れ」の要因になったと考えられます。
産元問屋、製品問屋、商社などのコンバーターの「ダム機能を利用」した、「川上→川中→川下の河流型」の生産・流通・販売の便利流れが「ダム機構の崩壊」とともに流れは枯渇し、時には濁流と化しました。
1990年後半から2000年台に大手のアパレルや大型専門店のSPA化が脱ダム宣言とも思えるサプライチェーン・バリューチェーン化が競って行われました。 
店頭を中心としたアウトバウンドのSCM化は、IT技術の発達とともに各社それぞれ特徴を発揮してる程度の成果が見られます。
しかし供給のためのインバウンドについては「丸投げ・半投げ」と揶揄された通り未整備のまま今日に至っています。
日本生産の見直しも行われていますが、到底インバウンドのSCMの確立には程遠いものがあります。

中小企業にとってのSCM・バリューチェーン
もともとSCM・バリューチェーンは規模の拡大が大前提であり、大手企業においてのマネージメントであり、中小、零細な下請け的製造メーカや小売店にとっては、蚊帳の外の無用の存在となっています。
誰もが気づいていないことがあります。
少し前に、「同質化の問題」が業界紙などで指摘されたことがあります。
私は、この同質化はSCM・バリューチェーンとは表裏一体のものと前々から考えていました。
特徴のある素材や商品を作り出し販売しきれるのは中小・零細なメーカーや小売店しかできないと確信しています。
中小零細企業は、規模と効率を追求するSCM・バリューチェーンの蚊帳の外となり、縮小と消滅の道をたどらざるを得ないのです。
座して耐えるか、撤退か?二者択一と考えられます
または、SCM・バリューチェーンに加わるか?
それぞれの選択肢がありますが、私は、SCM・バリューチェーンに代わる新しいインバウンドの生産・流通の流れを提唱します。
下記に簡単にまとめてみました。
まだ仮説の段階です。
今後Blogで公開しながら仮説をまとめていきたいと思っています。
読者の皆さんのご評価やご批判、問題点の指摘をいただきながら進めていきます。
せんば適塾でも「寺子屋・くぼぞえ」を作って勉強していきたいと思います。

SWMとは
SWM=満足+連網+市場         
     (satisfy+web+market)

SPIDERS WEBクモの網)で
大阪の繊維・ファッション産業の新生を目指す 

鎖から網へ
自律+自立で自らが蜘蛛の巣・網のように網を張って
SCM
供給・連鎖・管理)から新しいSWM(満足・連網・市場)を作ろう

 

 


 

 


 連鎖から連網へ Spider's web クモの網

2011年06月09日 | アパレル放談

 

Msupply chain management)から
SWM(supply web management)へ進化し
小企業の「自律+自立」による
ボーダレス(地域・業態間)な連携+協創+競創で
繊維ファッション産業の新生を目指そう

 キーワード
1)川上・川中・川下の「河流型」から、ボーダレス、グローバルな「大洋型」へ

2)Chain(連鎖)からWeb(連網)へ
  「鎖の連携」から「網の連携」へ  

3)SUPPLY「供給型」からSATISFY「満足型」へ

4)Spider's web(蜘蛛の巣・網)のように
  自前で、簡単に、どこにでも、直向きに、コツコツと・・・

5)依存型から自律+自立型へ

今様隠居道の長年の経験の「仮説」を「産×官×学」の連携で研究・実証し
「せんば適塾」で実践を目指します。
自律+自立を目指しておられる方と一緒に取り組んでみたいと願っています。
宜しくお願いします。
経過、進捗をBlogで投稿します。
facebookも始めました。
興味のある方はお友達登録ください。

 


今様隠居道 「ふれあい島泉寄席」のこと

2011年06月06日 | アパレル放談

 

第3回ふれあい島泉寄席開催

今様隠居道の活動の一つの落語会を昨日開催しました。
笑福亭遊喬さんの落語会です。
昨年の笑福亭松喬師匠の新年会にご自宅にお伺いした時に、一門の二番弟子の笑福亭遊喬さんと彼の落語会を開催しようと、お屠蘇の勢いも重なり約束をしました。
昨年4月に第1回を開き、今回で3回目になります。

50人ほどの小さな落語会ですが、ご近所さんたちと落語とお部屋見舞いのビールやジュースを飲みながらの「なおらい」が人気となり、皆さん楽しみにしておられます。
同年代のご夫婦(4組)が世話人になって楽しくお世話をしています。
世話人の夫婦とのお付き合いも仕事とは違った楽しみや思い掛けない市民感覚の情報も得られます。
私の今様隠居道の「地域デビュー」となっています。
木戸銭は1,500円です。

 自宅近くのナカガワ建築工房さんが併設されているCafe レクタさんのご好意で会場を提供していただいています。
Cafe レクタは私のお気に入りの素敵な喫茶店です。
本業は、無垢材を使ったモダンな新和風の建築工房です。
リビング感覚の喫茶店で、冬はデンマーク製のストーブと夏は稲穂の風に蚊取り線香の香りを含んだ落ち着くお店です。

陶芸の作家さんや書道家、クラフト作家などに発表の場やアトリエとしてオシャレな感じで開放されています。
厳しい環境の中こんなアクションも一つの方法ではと感じています。

落語会後の「なおらい」風景
 なおらい(直会)=持ち寄ったお部屋見舞を皆でご相伴すること。 
    (本来は神事のお供え(神饌)をいただくこと)

          

 

お知らせ

facebookはじめました!
お友達登録をお願いします!

 


インパナトーレのアパレル業界放談から「せんば適塾」へ

2011年06月04日 | アパレル放談
今様隠居道
40年余り遮二無二繊維・アパレル業界の最前線を走り、業界の歴史の生き字引と勝手に自惚れ、気が付けば前期高齢者の仲間入り。 過去の成功体験を戒めつつも御しきれず、さりとて現状を憂いつつ葛藤し、ようやく「自由に働き!自在に遊び・学ぶ! “今様隠居道”を究めようと歩いています。
ここ数年の間、激戦のビジネスダイセンから少し距離を置き、業界人としてではなく、真の生活者としての市民感覚を養う自分自身の再活性のための時間を多くとりました。
■企業セミナー、異業種交流会、大学の市民講座
■大学の客員教授としての講義、研究による科学的・論理的(左脳的)な思考
■大学の異文化社会(象牙の塔)での体験と学生との交流による異次元な情報。
■厳しい環境下で必死に頑張っている小さな企業、空しく消えていった零細企業との出会いと別れの貴重な体験
■大学の同期生達の様々なリタイヤ生活
■娘家族との二所帯生活のインビジブル家族の貴重な体験。
■mご近所さんとの地域デビュー
■365日・24時間の家内との楽しいく?辛い?夫婦生活
■年金生活者的生活実感・消費行動の変化
■昼間のワイド情報番組のライフスタイル情報と不可思議な報道
■大阪百貨店戦争の消費者目線の調査
■笑福亭松喬一門の落語家さんたちとの楽しい交流(師匠と弟子・一門の家族的な団結とライバル意識)

など等、現役時代に出来なかった経験を集中的に出来ました。
少し遅きに失した感はありますが、「自由に働き!自在に遊び・学ぶ! “今様隠居道”」 を歩みだすエネルギーの充電が出来ました。

せんば適塾
充電のアウトプットを「せんば適塾」で産官学の連携・協働による大阪の繊維・ファッション産業の新生のために放電しています。
“年寄りの冷や水”との謗りを気にかけず、「ありがとう!」、「ご苦労さん!」の言葉を報酬と受け留めて楽しみたいと思っています。

FACEBOOKの新投稿
その想いをFACEBOOKの新投稿とBlogの再開を行ないます。
文字通りの「年寄りの冷や水」で上手く出来るか心配ですが、お付き合いください。
Blogでの提言とFACEBOOKでの個々のつながりの併用を考えています。

FACEBOOKにお友達登録歓迎