goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

とうとう…

2009-11-02 23:04:06 | Weblog
歴史が変ってしまいました。
i-Podを買ってしまったのです…。(って何を大袈裟な)
これも時代の流れ、仕方ありません。
もちろん機種はCLASSICの160GB。
ひたすらアルバムをぶち込んで聴こうと思ってます…が、早速問題が。
PAUL McCARTNEY&WINGSのベスト盤を入れようとしたら、何故か1曲だけPAUL McCARTNEY名義として、アーチスト名が違うということで1曲だけ分けられて登録されてしまう。も~いきなりこれだもんな~。一応いろいろ調べてなんとか解決したけど、他にも同期させたら何故かPODCASTのデータが本体から消えてしまったり、i-Tunesから削除したのにいつまでも同じ物を読みに行ってエラーになったり。アルバム単位のシャッフルをやってくれるもんだと思ったら、単にアルバムリストがシャッフルされてるだけで、結局自分でアルバムを選んで聴いているというシャッフルだかなんだかようわからん状況だったり。とまあのっけから躓きまくっております。あ~めんどくさ。

しかし自分でも悲しくなるね。昔はこういう新しいモノを買った時ってめちゃくちゃワクワク感があったと思うんだけど、年食った証拠なんでしょうか、新しいものに対してどうも抵抗感が先に立ってしまう自分がある。演歌はカセットテープが未だ主流というのも似たような現象なんでしょうかね。とにかく自分自身が保守的になってしまったんだろうな。そんな自分が嫌にもなったりするものです。

まあ、とにかくそのうちいろいろ慣れてくるだろうからそれはそれで楽しむこととしよう。
そりゃ100枚以上のアルバムを持って歩けるってすごい進歩だし、それをいつでも聴けるってのは今までは考えられなかったこと。曲のタイトルもちゃんとわかるしね。本体は内ポケットに入るくらいの大きさだし、何はともあれMDプレーヤーと違って人前で本体を取り出しても恥ずかしくない!という感覚が妙に新鮮。さて何年もつかわかんないけど(MDプレーヤーはこのBLOG書き出してから3台目になってたと思うが)大事に使うことにしよう。

でもこれからもしPCを変えたら全部最初からやり直ししなきゃならないとか…あ~まだ何年も先のことだけど不安だ~っていい加減にしなさい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家で飲むお酒の購入費、月い... | トップ | 今日の収穫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroaki0907s)
2009-11-03 10:33:03
Imokenpさん、こんにちは。

遂に購入ですね~。私の場合は時代の流れに逆らってWALKMANユーザー。PSPやVAIOを使ってた関係でWALKMANを選んでしまって現在に至る~であります。ソニーは音質がいいと!と言われた理由は圧縮方法(atrac)の差のようですが、最近ではAppleに迎合し、MP3での管理や変換もできるようですね~。

ただパソコンにはかなり音源を溜め込んでいるので、次の事は考えないようにしています。

ちなみに私のは16GB。聴きたい音源だけを都度入れて聴いてます。
返信する
迷いました (imokenp)
2009-11-05 23:16:28
正直WALKMANにしようか悩みました。DVDとかの音を入れたりするのはそっちの方が楽な感じもしたんで...。今までのような固定したフォーマットと違って、メーカーの方式によってできることとできないことがいろいろあるようだし、普通にCDを聴くステレオやカーステを今後どうすりゃいいんだという絡みもあって、なかなか決め手に欠けたものです。
でもカミさんもiPodユーザーだし、とにもかくにも無精な小生にとってはこの容量が魅力だったものでして。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事