goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

EV-E301とやら

2015-05-26 23:45:40 | 旅行記
先日の会津往復乗り鉄の仕上げは・・・EV-E301系でした。



磐梯熱海から郡山はフルーティアとかいうこれまた新しい観光仕様列車を併結!した普通列車で、郡山で再び乗り換えて黒磯まで。
更にそれから宇都宮行に乗って、宝積寺で降りて・・・直後に宝積寺に到着したのが烏山線から宇都宮に直通する普通列車、もろ国鉄の485系に乗った旅の締めは超最新型であるEV-E301系なのでした。



何が最新型かって、電化されていない烏山線を走る電車なのです。電化区間と終着駅でパンタグラフから集電し、それを貯めた蓄電池で走る、クルマで言えば日産のリープたいな電車なのです。その列車、宝積寺に到着したとたんにそれまでたたまれていたパンタグラフが勢いよく上がって集電もとい充電?を始めましたよ。いやね、乗り心地だとか内装とか、更には音も含めて車輌そのものはその辺走ってる最近の車輌とそんな変わらないんだろうけど、ま、こういう最新テクノロジーを駆使した車輌に乗ってみるのも一興かな、と。ただそんなに距離は走れないということなので、烏山線のような電化区間から分かれる短路線が選ばれた、ということのようですね。未だこの1編成しかない、ということもあり、その意味ではまだまだ試作的要素が強い車輌だけに、今後普及するかどうかはわかりませんが。それが故、こういう機会でもないとなかなか乗れないだけに、丁度うまいこと行程に収まってくれたんで、初めてこれに乗れた次第なのです。まだ新車に臭いがどことなく残っていてね、ちょっとレアな走りを10kmそこそこのほんの短区間ではありましたが、堪能させていただきました。



今日の通勤音楽
RANDOM ACCESS MEMORIES / DAFT PUNK
POSTCARDS FROM PARADISE / RINGO STARR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする