桜の開花ニュースとともに、再び桜を求めて今日は吹上に。
高崎線はさんざん通っている路線ながらも、一度も吹上駅って降りたことなかったんだよね。比較的近い吹上駅あたりに元荒川の桜並木なるものがあることを知り、今日はそこの桜まつり、ということで訪れたのでありました。

初めて降りた吹上の駅。駅舎正面が線路と交わるような位置にあるのがなんとも不思議。



少し歩いたらすぐに元荒川の桜並木。
とはいえ、まだ3~5分咲きくらいですかね。木によっては全くつぼみの状態のものもあったりはしましたが、それなりに花見が成立するくらいには咲いていたので楽しませていただきました。出店でポテトや行田名物ゼリーフライを買って、近くのドラッグストアでビールを購入して、川べりに座っての軽い花見&酒。とにかく歳をとるごとに桜への執着とでもいいましょうか、あと何回見ることができるんだろうか、という思いもあってね、桜が咲くと出かけたくなってしまうのですよ。この気持ちは若い時分には全くわからなかったんだけどね。
さて、来週もまだ残ってるようだったら行く場所考えとこう~っと。
高崎線はさんざん通っている路線ながらも、一度も吹上駅って降りたことなかったんだよね。比較的近い吹上駅あたりに元荒川の桜並木なるものがあることを知り、今日はそこの桜まつり、ということで訪れたのでありました。

初めて降りた吹上の駅。駅舎正面が線路と交わるような位置にあるのがなんとも不思議。



少し歩いたらすぐに元荒川の桜並木。
とはいえ、まだ3~5分咲きくらいですかね。木によっては全くつぼみの状態のものもあったりはしましたが、それなりに花見が成立するくらいには咲いていたので楽しませていただきました。出店でポテトや行田名物ゼリーフライを買って、近くのドラッグストアでビールを購入して、川べりに座っての軽い花見&酒。とにかく歳をとるごとに桜への執着とでもいいましょうか、あと何回見ることができるんだろうか、という思いもあってね、桜が咲くと出かけたくなってしまうのですよ。この気持ちは若い時分には全くわからなかったんだけどね。
さて、来週もまだ残ってるようだったら行く場所考えとこう~っと。