こないだの土曜日乗り鉄一人旅の続き。
名古屋駅では早速土産物屋を覗いてクラフトウイスキーでも・・・と思ってはいたものの、名古屋駅人が多いこと。東京勤務で人の多さにはそれなりに慣れてはいるんだけど、まあ半端なかったですね。連休前夜の東京駅並。土産物屋も人だかりでゆっくり見るわけにもいかず・・・。そもそもウイスキーどころか酒すら売ってなかったんですけどね。
その人混みから逃げるように大混雑の地下鉄を経て向かったのが名古屋城。実は名古屋城、高校生の頃に初めて敢行した乗り鉄一人旅で訪れた以来なのです。実に40数年ぶり。当時の記憶はもう朧気なれど、金シャチ横丁だの、本丸御殿だの当時にはなかったものがいろいろできてましてね、全く当時の記憶を呼び起こすまでもなかったですわ。横にある愛知県体育館でアイドルイベントをやっていたようで、やたらとアイドルのうちわ持った若者がうろうろしてましてね、なんだか観光するには落ち着かない環境。

名古屋城、初めて行った時は城の形した博物館やないの、とちょっとがっかりした記憶だけは鮮明にあるんですけど、今思えば復元城ですからね、そりゃそうだわな・・・。で、現在天守は耐震に問題あるとかで閉鎖中。せっかくの訪問でしたが中に入れなかったのは痛恨だったのでした。
表にまわって天守閣を眺めてみると・・・おぉ、当時見た名古屋城はこの角度からだったんだな、と少しだけ記憶が戻りました。


城の横にはなんやら石棺が・・・出雲から持ってきたらしいですが・・・なんでここにあるんだ??

城を一回りして、城宝館を見学して名古屋城を後にしたところにまた金シャチ横丁。

いきなり酒店があるじゃないですか。
しっかり地場のウイスキー売ってました。清須と碧州。清須のブレンド5年モノは以前大垣で購入していたので、シングルグレーンを購入。

実はこれ近所のウェルシアでも売ってたんだけどね・・・せっかくですから機会があれば地場で買おうと思っていたものでして。本当は碧州シングルモルトとかあったらな~と思ってはいたけど、そんじょそこらで買えるものでもないですから、一応ここでウイスキー購入の目的は達成。
再び地下鉄で移動します。
ていうか東京もそうだけど、名古屋の地下鉄路線もわかりにくいですな。
今日の通勤音楽
ウチュウノアバレンボー / かつしかトリオ
雨ニモマケズ / 川成順
名古屋駅では早速土産物屋を覗いてクラフトウイスキーでも・・・と思ってはいたものの、名古屋駅人が多いこと。東京勤務で人の多さにはそれなりに慣れてはいるんだけど、まあ半端なかったですね。連休前夜の東京駅並。土産物屋も人だかりでゆっくり見るわけにもいかず・・・。そもそもウイスキーどころか酒すら売ってなかったんですけどね。
その人混みから逃げるように大混雑の地下鉄を経て向かったのが名古屋城。実は名古屋城、高校生の頃に初めて敢行した乗り鉄一人旅で訪れた以来なのです。実に40数年ぶり。当時の記憶はもう朧気なれど、金シャチ横丁だの、本丸御殿だの当時にはなかったものがいろいろできてましてね、全く当時の記憶を呼び起こすまでもなかったですわ。横にある愛知県体育館でアイドルイベントをやっていたようで、やたらとアイドルのうちわ持った若者がうろうろしてましてね、なんだか観光するには落ち着かない環境。

名古屋城、初めて行った時は城の形した博物館やないの、とちょっとがっかりした記憶だけは鮮明にあるんですけど、今思えば復元城ですからね、そりゃそうだわな・・・。で、現在天守は耐震に問題あるとかで閉鎖中。せっかくの訪問でしたが中に入れなかったのは痛恨だったのでした。
表にまわって天守閣を眺めてみると・・・おぉ、当時見た名古屋城はこの角度からだったんだな、と少しだけ記憶が戻りました。


城の横にはなんやら石棺が・・・出雲から持ってきたらしいですが・・・なんでここにあるんだ??

城を一回りして、城宝館を見学して名古屋城を後にしたところにまた金シャチ横丁。

いきなり酒店があるじゃないですか。
しっかり地場のウイスキー売ってました。清須と碧州。清須のブレンド5年モノは以前大垣で購入していたので、シングルグレーンを購入。

実はこれ近所のウェルシアでも売ってたんだけどね・・・せっかくですから機会があれば地場で買おうと思っていたものでして。本当は碧州シングルモルトとかあったらな~と思ってはいたけど、そんじょそこらで買えるものでもないですから、一応ここでウイスキー購入の目的は達成。
再び地下鉄で移動します。
ていうか東京もそうだけど、名古屋の地下鉄路線もわかりにくいですな。
今日の通勤音楽
ウチュウノアバレンボー / かつしかトリオ
雨ニモマケズ / 川成順
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます