goo blog サービス終了のお知らせ 

東麻布 ラリューン

取引先のTさんが、偉くなられたのでお祝い。

先方のご希望によりフレンチとなった。
グルメの方なので、「レストラン悪口雑言」で有名な友利ユウヤ氏が、珍しく「行くべきレストラン」と褒めていた、ここを選定。

麻布十番か赤羽橋の駅から歩いて6~7分。
裏通りの住宅街にあり、席数は20ぐらいか。
豪華とは行かないが洒落た店構え。スタッフは男性ばかりで全部で4~5人。


さて、ワインリスト。
グラス売りは赤白1種類ずつしかないが、ハーフボトルは結構ある。
一番高いのでハーフ6000円、フルボトルで1万5千円程度? 
すごくリーゾナブル。

オッサン二人だったので、ゴセのハーフを貰い、白はプイイ・フュッセ。
(呑みきれず赤はオーダーしなかった。)

コースは、4800円、5900円の「プリフィックス」と8000円の「お任せ」。

「お任せ」をオーダー。

①「アミューズ」
~忘れた

②「カボチャのシャーベットに雲丹のコンソメゼリー寄せ」
~これは、斬新。メチャメチャおいしい!

③「スープで煮た大根と飴色に炒めた玉葱の上にフォアグラのポアレを乗せたもの」
~ここは、フォアグラが自慢。 これもすごくいい。

④「皮をカリカリに焼いた白身魚にたっぷりの野菜を乗せたスープ仕立て」
~魚も勿論うまいが、静岡の契約農家から入れているという野菜が素晴らしい。というか甘い! トマトなんかデザートの果物みたい。

⑤「箸休めの柚子のシャーベット」<写真>


⑥「短角牛のハラミのロースト」
~この辺から腹が一杯になってきた。当然おいしいのだが、ちょっとしつこく感じ始める。

⑦「デザート」<写真>(各自違う)


⑧「コーヒー」(各種選択あり)「紅茶」とアントルメ。

※パンは自家製で温めてでてくる。

いやあ。おいしかった。しかも良心的。キャリテ・プリ(?)である。
今日はお祝いだったから「お任せ」にしたが、私にはちょっと多いかも。個人的には「プリフィックス」で丁度いいかもしれない。

シェフは、日本で修行したあと、フランス渡って勉強してきたとのこと。

10年近く昔になるが、当時フランスの有名レストランには、ほとんど日本人がいて「皿洗い」をしていた。要するに「安い賃金でよく働くから」ということだった。 
従って「フランスやイタリーで修行してきた。」というのはあまりあてにならない、と思っているが、この店のシェフは上手だと思う。

デートなんぞに良いのでは?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )