壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

壱岐の自然や生き物を調べてみよう!

2014-07-18 08:59:56 | インポート

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ、応援のクリックをお願いいたします

Cimg4112

もうすぐ夏休み~

今日は、夏休みの旅行や自由研究にピッタリなイベントを紹介します

まずは、一支国博物館で開催されている

H26201rstpict1

「発掘!水のいきもの展」

6月3日(火)~9月28日(日)

観覧無料

長崎県内の出土品の中から「水中生物」にスポットをあて、それらを利用して作られた道具や装飾品を紹介しています。

H260201a

ガラス張りのオープン収蔵庫には、出土品がずらーーり

県の天然記念物に指定されている、長者原(ちょうじゃばる)の化石層から発掘された「イキウス・ニッポニクス」もそこに収められています。

19318x300

「イキウス」は、500万年ほど昔に生息していたと考えられるコイ科の魚類化石で、大正8年にアメリカのD.S.ジョルダン博士が発見しました。壱岐の地名をとってイキウスと名付けられたんだそうです

しかも、これは日本で初めて学名を与えられた魚類化石なんだとか

壱岐でそんな有名な化石が発掘されていたなんてビックリ

H260203a

さらに、全長5mの巨大なクジラの骨格標本も登場

弥生・縄文時代には、クジラの骨を使って土器や様々な道具を作っていたそうですよ

他にも、

H260202a

カラカミ遺跡の土層を特殊なノリではぎ取ったものや

H260204a

ユーモラスに水のいきものが描かれた近世の陶磁器なども展示されています。

見学の後には

Dscn2511

記念撮影もぜひぜひ人面石くんやサメになりきって撮ってみてくださいね

長崎県埋蔵文化財センター

0920-45-4080

http://www.nagasaki-maibun.jp/

さてお次は、水からあがって陸へ

Img_2185

「壱岐島発見大自然!2014」です。

植物採集と標本づくり

7月28日(月)13:30~15:30

※写真とは開催時間が変更されています。

一支国博物館の周りの遊歩道を歩き、林や野原を散策すると、そこには植物や昆虫がたくさん

2

自然いっぱいの木々に囲まれた博物館なので、植物・昆虫採集にはぴったりなんです

指導してくださるのは、

Photo_3

山内先生

壱岐の郷ノ浦出身で、以前は中学校の校長先生をされていました。生徒さんからは、「習った理科の先生のなかで、一番面白い先生だった」といわれるほど人気の先生

植物・岩石などが専門で、壱岐「島の科学」研究会の会長を務められています。

4

先生の話を聞きながら、子どもたちも真剣に植物を集めているようです

この植物採集に参加すれば、近所に生えている植物の名前も分かるかもしれません。身の回りの植物を身近に感じられる良い機会になりそうです

3

さらに、今年は新たに生物観察も開催

こちらは

Photo

松尾先生が指導してくださいます。

壱岐高校にも赴任されたこともあり、「かえる先生」の愛称で親しまれていた人気の先生

なんと、今は長崎県生物学会の副会長を務められているそうです

生物観察と壱岐島いきもの大発見

7月28日(月)9:00~11:00 

いろいろなお話が聞けそうですね子どもだけじゃなく大人まで楽しめるイベントになりそうです

1

どちらも小学生~大人を対象とし、各回20名が定員です。参加費無料。

興味を持った方はお早めにご予約ください

Photo_2

博物館は、一部の展示室を除き入館無料です。旅行に、夏休みの自由研究に一支国博物館に行って、楽しみながら壱岐のことをもっと知って行って下さい

一支国博物館

0920-45-2731

http://www.iki-haku.jp/

月曜日(夏休み期間中は無休

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ