つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

知床鮨

2012年03月15日 | 日記
                         美味しい知床鮨

池袋の東武百貨店に「知床鮨」を販売している。
北海道の美味しい魚介類が鮨の上に乗っている。
鮭、イカ、えび、かに、サーモン、あなご、まぐろなど美味しいものばかり。
珍味であるので人気があるようだ。

(3月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団若獅子「白野弁十郎」公演案内

2012年03月14日 | 芸能
                       「白野弁十郎」のポスター

劇団若獅子から結成25周年記念公演「白野弁十郎」の案内があった。

エドモン・ロスタン原作「シラノ・ド・ベルジュラック」から。
新国劇の創設者である澤田正二郎が「白野弁十郎」として演出し初演した。
その後、島田正吾が新国劇で演じ、ひとり芝居では「シラノ」を何回も演じていた。
緒形拳も一人芝居で「白野」として演じていた。
何回も観劇した。

今度は笠原章が白野弁十郎役に挑戦をする。
公演内容は
◆地下鉄六本木駅前の「俳優座劇場」観劇料は6,000円(全席指定)
◆5月28日(月)~6月3日(日)の一週間
28日(6:00) 29日(1:00) 30日(1:00) 31日(1:00) 1日(1:00) 2日(11:30,3:30) 3日(11:30,3:30)

出演は、笠原章(白野弁十郎)、河原崎國太郎(千種姫)、横内正(根岸土佐)、森宮隆(来栖生馬)、その他 御影伸介、桂広行、水野善之、中川歩、浅井弘二、南條瑞江、根本亜季絵などが出演する。

入場券希望者は連絡下さい。
◆連絡先 池内和彦 TEL 090-1541-1573 Eメール ikeuchi@cap.ocn.ne.jp

(3月14日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から一年(被災した友人たち)

2012年03月13日 | 躰道
                 津波の恐ろしさを認識させた東日本大震災

東日本大震災から一年が経過した。
2万人あまりの人が犠牲者となった。
テレビでは各局が東日本大震災と福島原発事故の特集番組を放映している。

東北には躰道の仲間たちが多くおります。

◆門馬玉昇さん(宮城県躰道協会前理事長)は、宮城県女川町の職員として長年勤め勇退後も老人たちの介護活動に尽力していました。その日、老人たちを避難させる途中に津波に呑み込まれてしまいました。一週間後、建物の下で遺体で発見されました。息子である門馬史和さんの初めてのお子様が4月に生まれる予定で、その時には札幌まで孫に会いに行くと電話をしていたのは3月11日の午前中のことでありその数時間後に津波の被害に遭遇してしまいました。ご冥福をお祈りいたします。

◆小松武さん・万里子さんご夫妻(気仙沼躰道協会指導者)は、気仙沼で牡蠣やホタテ貝の養殖をしておりました。津波により養殖のいかだは全滅しました。住居も2階建ての屋根まで津波が押し寄せ全壊しました。被災者仮設住宅で過ごしながら、気仙沼市役所の臨時職員となり被災された人たちの援助活動に尽力しております。家族は祖父が5月に病院で亡くなりましたが、その他の家族は元気に頑張っているとの便りがありました。

◆志摩制基さん(宮城県躰道協会最高指導者)は、石巻の会社から市内の銀行へ車で行く途中に東日本大震災に遭遇してそのまま石巻市内の高台となっている日和山へ移動して津波の難からは逃れました。日和山から見える北上川河口の周りは津波により全て建物が流されておりました。奥さんの洋子さんも津波に巻き込まれましたが運よく人に助けられました。二人が安否を確認して再会できたのは4日後のことでした。家はかなりの破損があり被害にあいました。高台であったので水難は逃れました。

その他多くの友人たちが東日本大震災で被災をしました。
一年経っても復旧もままならず、復興は何年後となることだろう。
政府の率先的な復旧活動を願うものです。

(3月13日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災追悼式(天皇陛下のお言葉)

2012年03月12日 | 日記
                 追悼式に出席して哀悼の言葉を述べる天皇陛下

東日本大震災から一年。国立劇場において「追悼式」が行われた。
天皇陛下皇后陛下が出席しました。
手術をして退院間もない時にもかかわらず出席して天皇陛下が哀悼の言葉を述べていました。

東日本大震災が発生した直後には避難している人たちを励まそうと皇后陛下とともに岩手県、宮城県、福島県の被災地へ赴き、津波に破壊された地域を見て周り、そして避難所では被災した人たちを訪れて激励に廻っていました。

この追悼式でのお言葉が天皇陛下の心を表現したものである温かいものでありました。
この震災により家族を失った多くの人々へ深く哀悼の意を表します。から始まり、被災地の今後の復興を望むとともに、国民のみんなが被災者へ心を寄せて努力していくように心掛けてほしい。そして最後には、この大震災を記憶に留めて子孫へ防災に対しての心掛けを伝えて安全な国となることを希望する。とのお言葉でありました。

大震災で被災された人への温かい天皇陛下の想いが伝わってきました。
退席するときには、被災者で参列していた人たちへ何回も頭を下げて挨拶をしていました。
天皇陛下の強い思い入れを感じた追悼式でのお姿でした。

(3月12日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から一年

2012年03月11日 | 日記
               東日本大震災から一年復興はまだまだ

テレビや新聞では一周年を迎えた東日本大震災の特別報道をしている。
一部復旧しているところもあるが、ほとんどが復旧、復興していない。
福島の原発事故による居住地強制移住者にとっては、いつになるか分からない帰郷。
いや、今のままでは永久に元に家に住むことは適わないだろう。
東京電力、政府は早急の対応を打ち出すことである。

(3月11日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋の道路元標

2012年03月10日 | 日記
                 日本橋の中央に設置されている「道路元標」

現行の道路法では道路元標は道路の附属物とされているだけで特段の規定はなく、道路の起終点は道路元標と無関係に定められている。
道路元標の設置義務がないため、取り壊されたり工事などでいつの間にかなくなってしまった道路元標も少なくない。

日本橋の中央にあった東京市道路元標は東京都電本通線の架線柱として使用されていたが、都電廃止後1972年(昭和47年)の道路改修に伴い日本橋の北西側袂に移設された。
東京市道路元標があった場所には、50cm四方の日本国道路元標が埋め込まれた。
文字は佐藤栄作によるものである。
日本国道路元標の直上の首都高速の高架橋上にも、東京市道路元標に似せたモニュメント(道路元標地点碑)が設置されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年振りの大相撲春場所番付

2012年03月08日 | スポーツ
                         二年振りの大相撲春場所

関西には奈良の二月堂のお水取りと大阪で大相撲春場所があると春の訪れを感じる季節になると言われている。
昨年の大相撲は八百長問題で大阪の春場所が中止となってしまった。
今年は二年振りに開催される大相撲春場所で大阪は賑わっている。
春場所の担当理事である貴乃花親方は精力的に開催案内と協力要請をして大阪市内を回っていた。お笑い集団である吉本興業にも出向いて挨拶をしていた。そして吉本新喜劇にも出演をしてずっこけて笑いを取り観客を喜ばせていた。日本相撲協会も随分と変わったものである。

今場所も錦戸親方(元水戸泉)から大相撲番付表が届いた。
初場所初優勝をした大関把瑠都(エストニア)が東の横綱白鵬の横に掲載されていた。
番付表に添えられて「錦戸倶楽部」の機関紙32号が同封されていた。
内容は、錦戸部屋所属力士の初場所成績表をはじめ、初場所千秋楽祝勝会報告、差し入れ帳in両国、こぼれ話、独り言、大阪春場所千秋楽祝勝会ご案内状等々が記載されていた。
錦戸部屋と支援者ファンとの交流の機関紙であり、とても心のこもった微笑ましいものです。

春場所の番付表を気仙沼の仮設住宅で過ごしている小松武さん宛に送付した。
東日本大震災から一年経過しても復興の兆しが見通せない状況である。
仕事の合間にテレビで大相撲観戦をして休養をしていただきたい。

テレビや新聞では、東日本大震災の一周年企画ものを毎日のように報道している。

(3月8日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ卓上カレンダー

2012年03月07日 | 日記
                          マイ卓上カレンダー

池袋副都心の産業見本市として、毎年「としまものづくりメッセ」がサンシャインシティ展示ホールにおいて開催される。

その中で豊島区の地場産業として印刷業の団体である豊島区印刷関連産業団体協議会がブースを出展している。
ここでは来場者の写真を撮って、その人専用のものを作成してプレゼントをしている。
今回は、「マイ卓上カレンダー」であった。
自分も作成してもらった。

昨年は、カレンダーに写真を印刷したもの。
その前は、写真入りのマグカップであった。
自分専用なので親近感があっていい。
早速、マイ卓上カレンダーには自分のスケジュールを書き込んでデスクの上に置いてみた。
活動がワクワクしてくるマイ卓上カレンダーである。

来年はどんなものをプレゼントされるか楽しみである。

(3月7日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー(3月)

2012年03月06日 | 日記
                                634mの完成した東京スカイツリー

東京スカイツリーは、完成して建設会社から運営会社に引き継がれた。
電波塔の高さでは世界一の634m
今は建造物内の内装と来場者を迎えるために準備にかかっている。
東京スカイツリーのオープン開業日は5月22日(大安)と公表されている。
すでに旅行業者などは団体の搭乗予約を受け付けており、かなりの人気となっているようだ。
開業当初の搭乗券確保には一般人の予約も殺到することだろう。
開業してから当分の間はかなりの混雑が予想される。
フリーに行ってスカイツリーの展望台に当日入場することができるのはいつごろになることだろうか?

押上駅と業平橋駅(開業に合わせて「東京スカイツリー前駅」に改名)を中心とした近辺は、観光客で賑わうことで、今からいろいろの企画と対策を考えているようだ。
高さが高い関係でかなり遠くからも東京スカイツリーを眺望することができる。
自分も子供のころに東京タワー(333m)の建設当時(昭和32年頃)も記憶にある。
今度の東京スカイツリーの建設中も孫たちと何回も見学に行った。
孫たちも記憶に残る東京スカイツリーの建設現場であったことだろう。

日本経済の再生と東京の新名所出現となる東京スカイツリーの開業の意義は大きい。

(3月6日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスウーノ代表の宇野正洋氏

2012年03月05日 | 友人
                     オフィスウーノの宇野正洋代表(中央)

オフィスウーノ代表である宇野正洋さんの経営する会社を訪れた。
宇野代表とは躰道の仲間であり、30年来交流を続けている人。躰道の稽古では、動きが俊敏で実戦攻防でも卓越した術技の持ち主です。法形鍛錬ではセンスの良さで華麗な演技を出して昇級審査では飛び級を得たほどの腕前の持ち主です。
今回はビジネス仲間の遠藤明弘さんを同行した。
宇野さんから雑誌の企画の連絡があり、遠藤明弘さんの情報を紹介した関係でお連れしたもの。

宇野正洋代表は会社経営の他に俳優として、映画、テレビ、舞台、CMなどで活躍している。
その時の俳優名は「むかい誠一」を名乗っています。
映画では役所広司主演の「突入せよ!あさま山荘事件」や織田裕二主演の「椿三十郎」に出演。テレビでは不動産会社のコマーシャルや再現ドラマなどに多く出演しています。
近日全国ロードショー公開される映画「IKARIDA」(脱獄~隣の住人)に出演とのこと。余命三ヶ月と診断された天才詐欺師 行き着いた先は・・。感動とサスペンスのヒューマンコメディ!乞うご期待。

芸能関係者や芸能プロダクションとの交流も広く、水道橋駅の近くでメゾネットタイプのハウススタジオをオープンさせている。(CROSS TOKYO)
最新感度のアイドル系タレントの写真撮影の場所を提供している。
和風の趣を表す和室、暖炉などのある洋室、学校の教室や病院の病室など多数の工夫されたスタジオがあった。
またコスプレイヤーにやさしいファンによるコスプレ撮影会も提供している。
そのようなことで、マルチエンターテイメントプロダクションとして活躍している。

◆問い合わせ先
 オフィスウーノ代表 宇野正洋
 〒1010-0064 東京都千代田区猿楽町2-8-10 プラザ水道橋5F
 TEL:03-6273-7957 Mobile:080-2334-4881
 Mail:uno@knowledge-next.jp

(3月5日記)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいマジックを考案する内田伸哉さん

2012年03月04日 | TAMC
テレビ朝日の「やじうまテレビ」に出演した内田伸哉さん

TAMCメンバーの内田伸哉さんがテレビに出演をしていた。
アイパッドやスマートフォンを活用して新しい創作マジックを披露して話題となっている。
サラリーマンマジシャンとして紹介をされている。広告代理店に勤務する会社員である。
慶応大学ではマジッククラブに所属しており、社会人となってもマジックの演技はドンドン上達していっているが、新しいものが出るとそれと融合する創作マジックを創り出すから凄いものである。

アイパッドが発売となると銀座のアップルストアの前でアイパッドを活用したマジックを披露してその動画がネットで評判となっていった。
この日のテレビ出演では、スマートフォンを利用した創作マジックを披露していたが、素晴らしい内容で対応していたアナウンサーもビックリして驚きの表情でした。

プロにも負けない素晴らしい演技の持ち主である内田伸哉さんは、TAMCの例会でも研究部として発表の時にもいつも斬新的な理論を打ち出して詳しく解説をしてくれます。

内田伸哉さんの益々のご活躍を祈念しております。

(3月4日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もった東京

2012年03月03日 | 日記
                       雪の東京(昭和通り)

今年の冬はとても寒い日が多くあります。
東京にも2回雪が積もりました。
首都圏に雪が降るとニュースになって報道をされる。
そして、雪道に滑って怪我をして病院に搬送された人が多く出た。とニュースは報じています。
雪国の人たちはこのニュースを聞いてどのように思うのだろうか。
毎日多くの雪が降って雪かきをしてもドンドン積もって難儀をしている地方の人たちは雪と向かい合って生活をしています。
雪道を歩く工夫も身についている。

昭和通りの中央分離帯のところに雪が白く積もっていた。
雪が降っているときは白くてきれいに見えるが、雪がやるんで融けだすと汚く見えてくる。
雪に強い首都圏となるのはいつなのか。

(3月3日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田令子先生の「旅のトークショー」

2012年03月02日 | 日記
       老人ホームのデイサービスで「旅のトークショー」を担当する津田令子先生

トラベルキャスターとして活躍をしている津田令子先生(旅行ジャーナリスト・旅行作家)が、老人ホームのデイサービスで「旅のトークショー」を行いました。
津田令子先生は、NHK学園・NHK文化センター講師でもあり、「津田令子の旬な旅・味な旅」「津田令子と行くバスツアー」の講座を担当しております。
NHKとの関係については、NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」に19年間出演をして旅の魅力を語ったことにより現在のNHK文化センターの講座を担当することとなりました。
また特別企画として「3月3日作家西村京太郎氏と津田令子のトークショー」もNHK文化センター青山教室で開催される。

今回の「旅のトークショー」では、群馬県の伊香保温泉を紹介したビデオを映しながら優しく丁寧に解説をしていました。
群馬県の4大温泉とは、草津温泉、四万温泉、水上温泉、そして伊香保温泉があげられる。
伊香保温泉といえば、365段もある石段が有名であるが、その上にある縁結びの神様を祀ってある伊香保神社。美味しい豆腐料理や温泉まんじゅう発祥の地としても知られている。また徳富蘆花が晩年過ごしたこともあり記念館がある。
伊香保温泉の模様を観ていた参加者は、「行ったことのある温泉」と懐かしそうに興味深く話を聞いていました。
もう一本は、NHKの番組「こんにちはいっと6けん」で放映をしたもの。
東伊豆の北川温泉から始まり、修善寺温泉、秋田県の乳頭温泉郷、黒瀬温泉、群馬県の法師温泉、磯部温泉の砂塩温泉などを紹介していました。

津田令子先生とコラボレーションして、マジックを披露する機会がありました。
老人会などでのマジックはTAMCでも何回か体験しているので、お年寄りの人でも分かりやすい作品を選んで演技をしました。
色付きのシルクやロープを使用したマジック、白い紙からお札が出現するものなどを演じながら、さらに楽しさを出すためにも漫談風の小話を入れたらとても喜ばれました。

津田令子先生のトークショーとコラボレーションでマジックの出演も既に4回目となりました。そして楽しい体験であります。

(3月2日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急のロマンスカー

2012年03月01日 | 日記
                         小田急ロマンスカー

新宿から箱根方面に旅行する時には多くの人が小田急のロマンスカーを利用する。
今では多くの種類のロマンスカーが運行しておりサービスも多角的になっている。
ロマンスカーを利用すると新宿から約1時間半で箱根湯本へ到着。箱根登山鉄道にも連絡をしている。

ロマンスカーは、ご乗車された1人ひとりの方が快適に過ごしていただけるよう、便利で使いやすい機能と設備を備えています。

MSE(60000形)
機能性とデザイン性を兼ね備えた木目調のテーブルを採用。お食事やお飲み物を楽しめるだけでなく、ノートパソコンも置けるので出張でのご利用にも便利です。

MSE(60000形)..VSE(50000形)
ハードメープルを使用したテーブルを採用。あたたかみのある木の風合いが、くつろぎ感を高め、シートでのお食事やコーヒーブレイクをいっそう楽しませてくれます。

※座席を対面にしたときのみ使用できる。全席座席の背面にはテーブルが設置されています。

VSE(50000形)..傘ホルダー
MSE(60000形)
傘を持ってご乗車されても、傘の置き場に困らないよう座席背面に傘ホルダーを設置しました。手元にバッグを置いておきたいときも膝の上や足元に置かなくていいので、すっきり快適です。

MSE(60000形)..足元照明
MSE(60000形)
お客さまを出迎えるデッキには足元照明を設置して、安全な乗り降りをサポートします。

MSE(60000形)..案内ディスプレイ
VSE(50000形)
客室前方に案内ディスプレイを設置しました。行き先・停車駅・車両情報の他、カフェメニューや車窓情報などをお伝えします。

※主要外国語対応
VSE(50000形)..車いす用スペース
MSE(60000形)
車いすのお客さまも安心してご利用いただけるよう乗降口からすぐの専用シートをご用意しています。ゆったりトイレも近くにあります。

MSE(60000形)..ゆったりトイレ
MSE(60000形)/VSE(50000形)
自動で開閉する扉の奥に、手すりを設けた、ゆったり設計のトイレを設置。女子トイレにはベビーチェアもご用意しています。

MSE(60000形).VSE(50000形)...点字つき車内案内や手すり
MSE(60000形)/VSE(50000形)
目の不自由な方のために点字のついた車内の案内や手すりを各所に配置しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする