つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

水戸の洋食レストラン「カルナバーレ」

2010年04月15日 | 日記
            洋食レストラン「カルナバーレ」

水戸市にユニークな洋食レストラン「カルナバーレ」がある。
レストランはログハウスの温かさがある。
広々としたロフトも完備しているので最大60名までOK。
敷地の桜の木は丁度満開であった。

オーナーシェフ(櫻井謙二さん)は、こだわりの地元茨城産の野菜をふんだんに使った料理で「お客様の大切なひとときの演出をお手伝いします」と話す。
欧風料理&石焼鍋ハンバーグ、自慢の手造りドルチェが人気のメニュー。
通常おすすめランチメニューとして、石焼鍋ビーフハンバーグ(1,150円)、パスタランチ(1,050円+50円トースト付)がある。
全て元気野菜サラダ・日替わりスープ・お好きなドリンク付となっている。
ディナータイムの料理もイタリアワインも充実している。

櫻井謙二オーナーは、携帯サイトのアットメールを活用して、メール会員になった客とのコミュニケーションを図っていくことを始めた。
お店からのお得な情報をメール会員に発信することで、来店頻度を上げていこうと計画している。
オーナーの優しさと美味しいメニューは、女性グループや家族連れに喜ばれる。

◎下町洋食レストラン(LOG RESTAURANT)「カルナバーレ」の案内
ランチ(11:30~15:00) ディナー(18:00~22:00) 定休日:水曜日
ホームページ http://www.log-res.com/  ⇒(会員登録でメール会員となれる)
〒311-4152 水戸市河和田1-1578-1
TEL&FAX 029-251-7033
※お店の場所は、JR常磐線「赤塚駅」南口近くです。

(4月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業物価指数、15か月連続でマイナス

2010年04月14日 | 経済
(読売新聞より)
日本銀行が13日発表した3月の国内企業物価指数(2005年平均=100、速報値)は前年同月比1・3%下落の102・6となり、15か月連続で前年同月比でマイナスとなった。
下落率は7か月連続で縮小した。

旧モデルの携帯電話機の安売りが進む「情報通信機器」(前年同月比7・8%減)や「輸送用機器」(同2・0%減)などが下落した一方、原材料の値上げが相次いでいる「石油・石炭製品」(同27・3%増)や「非鉄金属」(同19・9%増)は大幅上昇となった。
資源関連や素材関連の上昇が続いており、今後も下落幅は縮小すると見られる。

一方、2009年度の国内企業物価指数(速報値)は102・6で前年度比5・2%下落と6年ぶりに下落した。
リーマン・ショックを受けた需要低迷が要因で、下落率は1986年度と並んで過去最大だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮公園の桜

2010年04月13日 | 日記
                  大宮公園のしだれ桜

大宮公園の桜が満開であった。
氷川神社に隣接されている大宮公園は、広い敷地の中に埼玉県営野球場、サッカー場、動物園、競輪場などの施設がある。

桜の花見の場所として有名な大宮公園は、多くの人がくり出して満開の桜を楽しんでいた。
ソメイヨシノ桜が多いが、枝垂桜が立派に満開となっていた。

野球場では、東京新大学春季リーグ戦が行なわれていて歓声が場外まで聞こえてきた。
東京国際大学が5対3で東京学芸大学に勝利していた。
東京国際大学野球部の古葉竹識監督も試合後の挨拶で、選手達に「気を緩めないようにして練習に励み、次の流通経済大学戦に臨んでほしい」と話していた。

東京国際大学野球部にも満開の桜が咲くことを祈念した。

(4月13日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際大学野球部リーグ戦

2010年04月12日 | スポーツ
      東京新大学リーグ戦の行なわれた埼玉県営野球場

埼玉県営大宮球場に行って、東京国際大学野球部の春季リーグ戦を観戦した。
東京新大学リーグに所属していて、第1部の6校に入っている。
昨秋のリーグでは第二位だったので、今春のリーグでは優勝を目指している。

対戦相手は、東京学芸大学。
昨日の第一戦で勝利して迎えた第二戦。

東京国際大学は、4回に集中打を浴びせて4得点、5回に追加点を入れた。
左腕の田中投手が好投して7回迄1失点に抑えた。
小島投手が継投した。犠打で1失点。8回には遊撃手エラーで更に1点を追加される。
9回は、小島投手が3打者連続三振に抑えた。

結果、5対3で東京国際大学が東京学芸大学に勝利した。
これで、勝ち点は2となり、優勝に邁進しております。
先週の共栄大学戦は、2勝0敗。
今週も東京学芸大学戦を2勝0敗として、無敗で進んでいる東京国際大学野球部であります。

試合終了後、古葉竹識監督へ挨拶に行った。
「今日の試合は、コールドゲームになる勢いがあったが、後半に点を取られた。どんな状況でも気を抜かないように精進すること。目標は、リーグ優勝をして神宮球場での全日本大学選手権大会に出場すること」と選手達を激励していた。

(4月12日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座中央通りの花壇

2010年04月11日 | 日記
銀座中央通りの花壇

都心の桜の花は満開から葉桜へと進んできた。
銀座の中央通りを歩いていると歩道には春の花が植えられて花壇となっている。
道行く人の目を楽しませてくれる。
土日には歩行者天国になり車道も歩行者に開放される。
広々とした広場に変わったところに、パンジーなどの色とりどりの花壇は和やかな雰囲気を醸し出している。

毎日日差しが温かくなり、冬に着用していたコートも脱いで衣装も軽装になってきて、人々の行動も軽快さが見えてくる。
これから迎えるゴールデンウイークなどで、人々の活動が活発になる時期を迎えた。

(4月11日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼が270円

2010年04月10日 | 社会
                  吉野家の牛丼が270円

吉野家が春の牛丼祭をやっていた。
通常は並丼が380円であるが、この期間は110円引きの270円でサービス提供をしている。
どこの吉野家も行列ができるほど繁盛している。

一方、同じ牛丼を提供している松屋とすき家でも対抗処置として250円に下げた価格で提供している。
どこもデフレ現象で客としてはいいが、その後に来るしっぺ返しは消費者にかかってくるのではないか。
どのように展開していくのだろうか。

(毎日新聞より)
牛丼業界では昨年12月、すき家と松屋が通常価格の恒久的な大幅値下げを実施。
吉野家は「コスト高な米国産牛肉を100%原料としている」として、追随しなかったが、客足が落ち込んだため、対抗値下げに踏み切った。
だが、すき家は地域限定で4月9~21日、松屋も12~23日、それぞれ牛丼、牛めしの並を250円で販売すると発表しており、3社の値下げ競争はさらに過熱しそうだ。

(4月10日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイル電子名刺「SEED」(シード)

2010年04月09日 | インターネット
 モバイル電子名刺SEEDで名刺交換をする

この度、モバイル電子名刺システム「SEED」(シード)が新発売された。
名刺交換の新しい形である。
すべてのビジネスは名刺交換から始まる。
日本では一日に3000万枚の紙の名刺が交換される。
一年にすると100億枚の名刺が国内で交換される計算となる。

モバイル電子名刺「SEED」は、相手のケータイに記録させるシステムが搭載されている。
その機能は、名刺だけでなく、企業情報、商品情報も一緒に相手のケータイに渡したり、名刺を受け取った相手がワンタッチでケータイ・会社の電話に発信、メール送信ができる。
さらには、企業の売上げアップにつながるセールスプロモーションも利用が可能となっている。

◆SEEDモバイル電子名刺システムの優位性
エコロジー 紙を使わないことから、木材資源や環境問題の軽減に繋がる。
コストダウン 何枚使っても月1360円と格安です。
イノベーション 企業情報、商品情報をWEBページにすることにより、情報量は無限大に拡大する。
セールスプロモーション メールマガジンを使って積極的なプッシュ型マーケティングで、見込み客から顧客化を実現し、売上アップにつながる圧倒的な低コストのセールスプロモーションを実施することが可能。

モバイル電子名刺SEEDを利用できるネット環境は整っている。
これから話題として注目される画期的な新商品SEEDである。

(4月9日記)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきやなぎ

2010年04月08日 | 日記
                      ゆきやなぎ

町田市の山崎団地を散策していた時にきれいに咲いているゆきやなぎを見つけた。
「ゆきやなぎ」
4月に桜のあとに純白の花を咲かせる
川のそば等の崖地に自生する
小さい花だが拡大してみると梅の花にも似ている
枝いっぱいに花をつけ柳のようにしだれる
小さな花が流れているようで風情がある
様子が優雅で日本的な野生らしさがある
  
註:しだれる柳は日本原産でなく中国原産
樹高1mまで  日当たりの良い場所に植える

利用方法:庭木、公園樹、切花
花言葉:愛嬌、殊勝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ桜の由来

2010年04月07日 | 歴史
                      ソメイヨシノ桜

東京の桜も満開を迎えて多くの人の目を楽しませてくれている。
桜といえば、ソメイヨシノ桜が代表とされている。
今では米国のワシントンポトマック河畔の桜も花見の名所となっている。

染井吉野(ソメイヨシノ)桜の由来について
400種類くらいある 全国にある桜の70%はソメイヨシノであるといわれている。
《ソメイヨシノ》
自然に咲いている「オオシマザクラ」と「エドヒガン」が合わさってできた。
オオシマザクラの特徴の大きな花。
エドヒガンの特徴の葉っぱより先に花が咲く。

どうしてソメイヨシノという名前がつけられたかというと、 東京都豊島区にあった、「染井村(そめいむら)」からソメイヨシノが広まった。
この、染井と昔から桜の名所であった奈良県の吉野山の吉野が合わさって名づけられたのが、ソメイヨシノです。

(4月7日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野修一さんのこと

2010年04月06日 | 躰道
             天野修一さんについて報じる読売新聞

4月5日読売新聞朝刊に掲載された記事を紹介いたします。

「道程」の教え 夢の支えに 山崎さん宇宙へ
恩師の遺族 墓前に成功祈願

5日午後7時21分、山崎直子さんがスペースシャトル「ディスカバリー」でケネディー宇宙センターを出発しました。
山崎直子さんが、宇宙への夢を貫き通したのは、中学時代(松戸第一中学校)の亡き恩師から贈られた高村光太郎の詩「道程」を心の支えにしていたからだった。
その恩師は山崎直子さんの2年~3年の担任であった天野修一教諭でありました。

天野修一氏は躰道5段の指導者として後進の育成に活躍しておりました。
私が東海大学躰道部の監督に就任していた時の躰道部主将としてクラブをまとめておりました。
天野修一氏は、東海大学を卒業後、教員の道を歩み、中学校の生徒の中に山崎直子さんがいたのでした。
山崎直子さんが、1999年2月宇宙飛行士の候補に選ばれたときに、新聞の記事を見ながら、天野修一先生は奥さんに対して「この子は教え子。頭も性格も運動神経も良くて、こんなに三拍子そろった子がいるんだと思っていた」と自慢げに話していたようです。

一ヵ月後、当時、がんと闘っていた天野教諭の元に山崎直子さんから手紙が届いた。
病床の恩師への励まし、宇宙飛行士の訓練に挑む決意---。
そして「宇宙へ行く際には、ぜひフロリダの射場までいらしてください」とつづられていた。
天野修一さんはそれから数日後、息を引き取った。45歳だった。
その励ましの手紙を、天野夫人の君枝さんは今も大切に保管している。
君枝さんは山崎直子さんへ電話をして「無事、ミッションが成功することを陰ながら応援しています」と激励したとのこと。
このエピソードは、当日のNHKテレビ「ニュースウオッチ9」でも、“シャトルで宇宙へ山崎直子さん11年間の夢"として詳しく報道されておりました。
アメリカのアトランタ在住の内田光信氏からもNHK衛星放送で天野修一さんのことを観て、ヌンチャクの技が上手い彼のことを思い出した。とメールでコメントを頂きました。

私にとって天野修一さんの想い出はたくさんあります。
自宅の千葉から神奈川県の東海大学までの通学時間は片道3時間を要しておりました。
それでも、勉学と躰道のクラブ活動は毎日こなしておりました。
転技を得意として実戦競技、法形競技での優勝経験もたくさんありました。
天野修一さんの葬儀に参列しましたが、棺の中には躰道着がかぶせてありました。
祝嶺正献先生は、躰道は社会還元のできる武道であると諭されておりましたが、天野修一さんはその教えを実践してくれました。

(4月6日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船「飛鳥Ⅱ」

2010年04月05日 | 日記
                豪華客船「飛鳥Ⅱ」(横浜大さん橋)

人生の究極の旅行は、豪華客船での世界一周旅行であると聞いたことがある。
横浜港の大さん橋に日本の豪華客船「飛鳥Ⅱ」が停泊してあった。
大さん橋に行って近づいて見てみると、ビックリするぐらいに大きな客船である。
10階建て以上の大きなビルが海に浮かんでいる状態である。
こんな大きな船が世界の海へと航海をしている。

飛鳥II(あすかツー)とは、日本郵船の子会社、郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船である。
2006年2月に売却された「飛鳥」の後継船にあたる。
1990年6月、「クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)」(バハマ船籍)として三菱重工業長崎造船所で竣工・就航。
2006年1月に郵船クルーズが本船を買い取り。
日本市場向けの改装を施し、2月末よりの習熟航海を兼ねた日本各地でのお披露目を経て、3月17日に正式デビュー。
2010年4月時点で、日本籍では最大の客船である。

飛鳥Ⅱは、4月4日から103日間の世界一周の旅に横浜港を出港する。
一人当たりの料金は435万円~2500万円とのこと。

(4月5日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥が淵のボート

2010年04月03日 | 日記
                千鳥が淵のボートを漕ぐ凌也君

千鳥が淵の桜はお堀に飛び込むように伸びている。
散策道路が石畳から改装されてフラットな歩きやすい通路となっていた。
お堀のところにも防護柵が取り付けられていた。

ここの桜見物もいいところだ。
お堀の中ではボートが浮かんで動いているので、桜の花とのコントラストが良くポイント景色となっている。
ボート場の上部は展望台となっていて、千鳥が淵の全景が見渡せる。
NHKテレビの定点観測カメラが設置されていた。

ボート場は並ばないで乗船できたので、孫たちとボートに乗った。
孫たちは興奮状態となって喜んでボートを楽しんでいた。
ボートのオールを漕ぐのも初めての体験であった。
桜の花が水面近くまで垂れ下がっているので、近づくと桜の枝にぶつかっていた。

ボートから見る千鳥が淵の桜の花もとてもきれいであった。
ここの桜はいつ見ても絵になるところだ。

(4月3日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の桜

2010年04月02日 | 日記
                   上野公園の桜

隅田公園から浅草雷門を通ってから、上野へ行った。
国立西洋美術館の庭にあるロダンの「地獄門」。
その上部に考える人が、地獄の模様を眺めている。
その部分を取上げたのが有名なロダンの「考える人」であり、これも庭の一角に設置されている。

上野公園の中央から桜並木が続いている。
天候に恵まれて昼間から花見客の宴会が行なわれている。
桜の花見だけを楽しむ人の列が桜並木の中央の道をゆっくりと進んでいく。
上野公園の桜は5部咲きで見栄えが良かった。

西郷隆盛像の横の広場では、ジャグリングの大道芸が行なわれていた。
多くの人が周りを囲んでジャグリングの技に大きな拍手を送っていた。
孫たちも面白そうに目を輝かせて見入っていた。

(4月2日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー2

2010年04月01日 | 日記
                 孫の二人と建設中の東京スカイツリー

東京スカイツリーから業平橋駅を通過して隅田公園に行った。
桜の花の名所でもあるが、まだ三部咲きであった。
孫の大樹君と凌也君と花見の食事をした。
おにぎりに卵焼き、ウインナー、ハム、ゆで卵等々家で作ってきた弁当を広げた。
海苔で巻いたおにぎりを美味しく食べる。

先ほど通ってきた東京スカイツリーもよく見える。
孫たちが手を挙げて、スカイツリーと高さを競っていた。
カメラアングルのマジック撮影となった。
隅田公園の中には牛島神社がある。
由緒ある神社である。

隅田公園の桜の花見は今週の週末辺りが見頃となるだろう。
隅田川の堤の桜も花が開いてきた。
水上バスも通常よりも北上して堤の桜の花を乗客に楽しませるサービスをしていた。

(4月1日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする