岩橋崇至写真展「北アルプス花」
山岳写真家の岩橋崇至さんから写真展「北アルプス花」開催のご案内を頂きました。
この20年で急激に温暖化が進みました。それは北アルプスの高山帯でも例外ではありません。他の植物が入り込めない厳しい環境に生活の場を見つけた高山植物は、そこで必死に生き延びてきました。しかし温暖化の影響で厳しさが和らぐとともに、イタドリや笹など山麓の植物が押し寄せてきました。か弱い高山植物は太刀打ちでず、どんどん住処を奪われています。ニホンカモシカも、餌を求めて高山帯に現れるようになりました。
氷河期を生き残った山の花などは、小さいけど美しい姿をしています。ファインダーを通して見る姿は、刻を忘れてしまうほど豊かで輝いています。この可憐な姿が、はたして30年先にも見られるでしょうか。無事を祈るばかりです。
今回の作品を通して山の環境、そして地球の環境を考える一助になればと考えています。
(岩橋崇至・記)
日程 2017年9月13日(水)~25日(月)10:30~18:30(最終日16:00)火曜日定休日
会場 リコーイメージングスクエア新宿 新宿区西新宿1-25-1新宿センタービルMB(中地下1階)
ギャラリートーク開催 9月13日(水)17日(日)18日(月・祝)24日(日)14:00~
(9月6日記)
山岳写真家の岩橋崇至さんから写真展「北アルプス花」開催のご案内を頂きました。
この20年で急激に温暖化が進みました。それは北アルプスの高山帯でも例外ではありません。他の植物が入り込めない厳しい環境に生活の場を見つけた高山植物は、そこで必死に生き延びてきました。しかし温暖化の影響で厳しさが和らぐとともに、イタドリや笹など山麓の植物が押し寄せてきました。か弱い高山植物は太刀打ちでず、どんどん住処を奪われています。ニホンカモシカも、餌を求めて高山帯に現れるようになりました。
氷河期を生き残った山の花などは、小さいけど美しい姿をしています。ファインダーを通して見る姿は、刻を忘れてしまうほど豊かで輝いています。この可憐な姿が、はたして30年先にも見られるでしょうか。無事を祈るばかりです。
今回の作品を通して山の環境、そして地球の環境を考える一助になればと考えています。
(岩橋崇至・記)
日程 2017年9月13日(水)~25日(月)10:30~18:30(最終日16:00)火曜日定休日
会場 リコーイメージングスクエア新宿 新宿区西新宿1-25-1新宿センタービルMB(中地下1階)
ギャラリートーク開催 9月13日(水)17日(日)18日(月・祝)24日(日)14:00~
(9月6日記)