goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

東郷元帥記念公園

2017年01月22日 | 日記
                      東郷公園

市ヶ谷から三番町へ行くと坂道の途中に「東郷元帥記念公園」があります。
公園内は高低差があり、昭和4年に低い部分が上六公園として開園し、その後昭和13年に公園に隣接していた東郷平八郎連合艦隊司令長官(日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った)の私邸が東郷元帥記念会から寄付を受け、高い部分を公園として開園しました。

園内には東郷邸にあったライオン像や力石が残され、子どもたちのための遊具も設置されています。
また、公園の真ん中には「震災対策用応急給水施設」があり、地下に水が蓄えられています。

公園は毎朝のラジオ体操会場となっており、年中無休、雨天も決行と掲示してあり幟も掲げてありました。
階段のところには早咲きの桜が花びらを広げておりました。

(1月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする