トイレのお客さま(エビガラスズメ)

2012-09-30 | Weblog

朝 トイレに入ったら 「うむ?」

琉球朝顔の蔓が トイレの中まで伸びてきてるのですが 下の方に 

「● ● ●」←何これ?

よく見ると

「はぁ~???」

窓枠に

ギャー~~~~~~」と逃げては来たものの・・・・・

また恐る恐る行ってみました。

アゲハの幼虫?

 

 10/1 翌朝 トイレのこの虫さんは居なくなってました。 (昨日の昼過ぎまでは 同じ所に 同じ姿勢で居たのに・・・・)

居なくなったからって ホッとするより 何処かに居そうで (怖くて)用も足せなく 2Fのトイレに走りました。 それでも家族は平気そうに1Fトイレを使ってます。

   そっと朝顔の蔓をたどってみました。 「居た居た!」 また一回り大きくなってゴロゴロしてました。 その他にもう一匹、緑色の同じ仲間の虫さんまで見つけてしまいました。 ケースを持って来て2匹入れ飼うことにしました。

「おい!飼ってやるから 顔を見せろ!」

やっぱり 「ギャ~~~~~~~

 夢屋博士のコメントによると 「エビガラスズメ」だろうと。

検索してみました。 本当に「エビガラスズメ」のようです。 皆さん、検索しない方がいいですよ。食欲がなくなりますよ。

『 蛾 』なら・・飼うのじゃなかった・・・・・・・

 

 


青なすは・・・・

2012-09-28 | Weblog

先日、「青なす」を チンして食べたと書きましたが・・・・・

(クリックね)

昨日 職場の仲間に この話を得意になって話ましたら

「えっ? もしかして皮も食べたの?」と聞かれました。

「皮は 食べれないの?」と聞くと

「そんな事ないけど 緑の茄子や 白い茄子は 皮が固いから 剥いてチンするのよ」

「もしかして さくらは バナナも皮を剥かないで食べてるんじゃないのか」とか

「歯は丈夫そうだし 胃はもっと丈夫そうだしね」 と皮肉られました。

この青なすは 私には初めてでしたが 結構メジャーな食材だそうです。

知らなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


青なす

2012-09-26 | Weblog

青なす

お友達から電話がかかって来て 「青なすあげるよ」 と。

「青なすって何?  白なすの事?」

「白くないよ、緑だよ」

「緑なす???」

私は初めて見ました。 (お金持ちの家では いつも珍しい物を食べてるんだわ)

 

大きさは約20センチ

縦に半分に切って レンジでチン(3分くらい)

生姜醤油で食べました。(ポン酢でも美味しいかも)

皮は ちょっと固かったけど 中は もやもやとして柔らかだったよ。(やっぱり茄子の味)

 

簡単料理で 凄く美味しかった! (私に出来る料理は この程度)

 

歌舞伎フォーラム

2012-09-23 | Weblog

2枚 券を頂き 行ってきました。 

5時会場、6時開演。 全席自由

第一部 「助六のできるまで」

第二部 歌舞伎舞踊「助六」

第三部 歌舞伎「あんまと泥棒」

私は、初めて歌舞伎を観ました。

「助六」と言う意味がよく分かりませんが 花柳辰藏さんが 舞台上で、素顔からおしろいを塗り 隈を描くまでと着付け(貴楽さんが解説)、そして歌舞伎舞踊(花柳辰藏さん)、人情味あふれる演技の歌舞伎(千川貴楽さんと帆之亟 さん)を 約2時間楽しんで来ました。

歌舞伎役者であり 日本舞踊家であり 千川流家元である 千川貴楽さんが 凄くステキでした。

今日の地元新聞に載ってましたが 左が千川貴楽さんです。

 http://ameblo.jp/hannojoh/entry-11361832103.html (帆之亟さんブログ)も見てください。


おばあちゃんの料理

2012-09-21 | Weblog

 敬老の日に買って来たトマトを おばあちゃんは こんな風に料理しました。

皮を剥き、甘酸っぱく煮て 一番上に緑のバジル葉を1枚飾りに乗せ・・・・

(バジルは 私は好きでないので取ってしまいました)

梅酒も少し入れたらしく 食べた後 胃が熱くなりました。

 

きゆうりは 佃煮にしたようです。

 

レシピを聞きましたので記しておきます。

【きゆうりの佃煮】

きゅうり 1キロを薄切りにして 塩10グラムでもむ。 しっかり水切りする。(ざるに入れて重い石をあげて水切りしたそうです。)

砂糖 45グラム  酢 60cc  醤油 50cc  みりん 40ccの4種類を 鍋に入れ煮たててから 生姜のみじん切りとタカのつめを少し入れ そこに水切りしたきゆうりを入れる。

あとは強火でかき混ぜながら水気を飛ばす。(強火でするのがポイント)約10分くらいだって。

火を止めたら ゴマと塩こんぶを入れて出来あがり。冷凍保存すると冬も食べれるそうです。

 

民田茄子は瓶詰めして冷蔵庫に・・・・(まだ漬かってないみたい)

 

 

庭の隅に咲いていた「ジュズサンゴ」の花を食卓に飾りました。

 


敬老の日に思ったこと

2012-09-18 | Weblog

 今年も第3月曜日、国民の祝日である敬老の日は、うちの93歳のおばあちゃんのために私の一日を使おう・・・と思いました。

お年寄りは どんな事に喜びを感じるのだろう・・・

子供、孫たちから贈られて来る品々も嬉しいだろうけど もっと喜んでもらえる事は何だろう?

お嫁さん達が贈ってくれた服も 派手だったり、地味だったり(93歳に地味だなんて無いでしょうが) 柄が大き過ぎたり。

でもせっかく頂いたのだから 気に入る、気に入らないは別にして着る。

そうすれば自分の好みで着るので無いために個性が無くなってしまう。

食べ物はどうかと言えば 93歳では そういっぱい食べれない。

それに今は 旬などが無く いつでもメロン、スイカなど 食べたい時に デパ地下に行けば買える時代です。

去年だったか 娘さんが 介護用の靴を 「軽くて歩き易いでしょうから・・・」と送ってきた時は 「まだ そこまではいってないわよ!」とちょっと憤慨したような顔をしたのを私は見たのです。

だから私は 物で無く 今日一日、お付き合いしよう、と考えたのです。

朝早く 「おばあちゃん、今日は敬老の日だから 何処にでも好きな所に連れて行ってあげるよ」と言ったら 「暑いから 何処にも行かないよ」と言ったのに   さっさと よそ行きのワンピースに着替え 車に乗り込んで来ました。

「出羽園(大きな園芸店)に連れて行って貰おうかな」と言うので 北進してる途中に 「やっぱり、寒河江のアグリランドがいいわ」と行き先を変更してきました。

私は「アグリランド?」 公園かな・・・・???

すると「JAの直売所だよ」と言うのです。

今日は敬老の日、好きな所へ、と言った手前 方向が逆でも こころ良く (タクシーの運転手のつもりで) 次の交差点で左折し寒河江街道に出ました。

中山町の野球場の前を通ったところまでは良かったのですが 行けども、行けどもアグリランドに着きません。

もう大江町です。

Uターンして戻りました。 だいたい私は 一度、天童温泉に宿泊した帰りに このアグリランドに連れて行かれたことがあるだけですから・・・

勿論、私の車にナビなど付いていません。

戻ってたら 又、先ほどの野球場が見えて来ました。「おかしい。。。。?」 私は減速しながら溜息をついてるのに おばあちゃんは 周りの黄金色の田んぼを見ながら俳句作りに夢中です。

野球場のY地路で またUターンし ゆっくりと今戻って来た道を進みました。

「そっか! ここで曲がるのね!」 と、とっさの私の言葉に おばあちゃんは戻ったことすら気が付かないのか「アグリランドは遠いのねぇ」と答えました。

ほどなくして最上川の橋を渡ると 「JAさがえ西村山 アグリランド産直センター」の看板が見えて来ました。

着きました。ホッ!

広い駐車場にも いっぱいの車でした。 少しでも歩く距離を少なくしてあげるためにグルグル回って車入れ 外に出たら33度。 暑い~~

ここは JAでも県内最大級の売り場面積をほこり、 朝採りの新鮮な野菜や、果物、肉、花などの売り場も有り キムチやハチミツ、漬け物、お惣菜など色々ありました。

以前 BBQ した時に 「バンガンジー、バンガンジー」と友達が言ってた品は これだったんだ、と心の中で笑ってしまいました。

おばあちゃんは トマト、キュウリ、キャベツ、枝豆、民田ナス、など買ったようでした。

私は、緑の「紫陽花の花」と 赤い小さな「ナスの花」を買いました。

「この花は 亡くなったおじいちゃんへの敬老の日のプレゼントだよ」と言って仏壇に飾ってあげました。

お昼は 栄助の回転寿しを2人で食べました。

 

おばあちゃんは 「あ~いい敬老の日だった」 と言ってくれました。

女性は、何歳になっても 包丁を使う食材を 自分の目で選んで買いたいのだと言う事がよくわかりました。

(私の出費はアジサイ450円、ナスの花250円、マグロ2皿546×2、貝づくし2皿628×2で 合計3048円)


敬老の日

2012-09-14 | Weblog

9月17日は敬老の日

93歳のおばあちゃんに 叔父ちゃん、叔母ちゃん、お孫ちゃん達から お祝いの品が届きました。

私も何かお祝いをあげなくちゃ・・・・   何がいいのかなぁ~

お花が好きだから 植木でも買って来ようかなぁ~

それとも マグロのトロが好きだから 回転寿しにでも一緒に行こうかなぁ~

 

そんな事 考えていたら おばあちゃんは 仏壇の前に並べられてるお祝いの品々を指差して

「さくら、ここから さくらが好きな物をひとつあげるよ」と言った。

私は 「いいよ、せっかくおばあちゃんのために みんな贈ってくれたのだから・・・」と言いながらも 目で物色した。

洋服は要らない、クルミ菓子は要らない、お魚セット、おかゆ等は 尚要らない、やっぱりこれ!

クリックしてみてください。

文明堂の桐の箱入りカステラです。(ちょっと気がひけるので小さな画像でUpです。)

 

私一人で食べる訳にはいかないので 夕食後みんなで分けてご馳走になりました。

 

 


ほおずき

2012-09-12 | Weblog

藪の庭に 赤い実が落ちてましたので拾ってみました。

「ほおずき」でした。

 

カゴの中に入ってるようで かわいい

 

 近くの電線で野鳩(?)が それを欲しそうに見てました。

3年前に結婚した従兄弟に 待望の女の赤ちゃんが生まれました。

お祝いに編んであげました。

(  1玉100円の毛糸が3個半で出来ました。 350円の  安くあがったよ。 )

 

 

 

 


花ピーマン

2012-09-10 | Weblog

花ピーマンが赤く色付きました。

コメントに これは花なの? 実なの? と聞かれたので

花を撮ってみました。

花ピーマンもナス科の植物ですので 茄子の花に似ています。

花が咲いた後、こんな青いピーマンのような実になります。

青い実が 数日後、赤くなります。

ずぅーっと正月過ぎまで赤い実を付けてます。

クリスマスの鈴みたいね。

1つ取ってかじってみました。 ん~、辛くないナンバンの味かな?

琉球朝顔のツルが トイレの窓の隙間から2本侵入して来ました。

4~5日で1m以上伸び 床に着いてしまったので 

プリザーブドフラワーのバラに絡ませてあげました。

室内(トイレ)で咲いてくれたら嬉しいなぁ~


数珠 ブレスレット

2012-09-06 | Weblog

大賀ハスの実で作った「数珠 ブレスレット」を和尚様から頂きました。

 13仏を表し13個の実がついてます。

このハスは

 今年、話題になった慈恩寺ハスです。(お尚様撮影)

うちの庭にも 真っ白なハスがまだ咲いていました。(今年、最後の一輪)


バッタ狩り

2012-09-03 | Weblog

バッタ探しをして来ました。 ↑ キリギリス? イヤ ちょっと違う。

スイッチョン? イヤ 何となく違う。

何だろう?  (夢屋さんに教えて頂きました。 「クサキリ」 だそうです。)ありがとうございます。

 ← これは、確実に「イナゴ」です。

今日の収穫は30分かけて これだけ・・・・・

 ↑  駐車場でも「バッタ」を見つけました。

 


日本一の芋煮会

2012-09-01 | Weblog

明日(9/2)は「日本一の芋煮会」です。

でも今年は残念だけど行けません。運動会なのです。

だから初めて行った時のブログを紹介しますね。

http://blog.goo.ne.jp/iizuka18/e/12fdbe6fac6aa5d48653639149ac56ae

きっと今年もこんな感じかと・・・・・

 (4年前は リンクの張り方や フレームの付け方が出来たのに 今では分からなくなってしまいました。


 日本一の芋煮会フェスティバルとは

山形の秋の風物詩 「日本一の芋煮会フェスティバル」をご存知でしょうか。

山形では秋になると家族や友人達のグループが集まり、河原で石を積んでかまどを作り、 里芋、牛肉、コンニャク、ネギなどを入れた野外鍋料理を楽しみます。

そんな芋煮の季節の到来を告げるのが、 毎年9月の第1日曜日に山形市の馬見ヶ崎河川敷で行われている 「日本一の芋煮会フェスティバル」です。

これは、山形商工会議所青年部が平成元年に始めたイベントで、 6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、味付けの醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg、 そして水6tを入れ、6tの薪(ナラ材)で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一なのです!