英語の指導講座

2008-05-30 | Weblog
初めての英語


 学習指導要領が改められ 2011年から小5・小6に英語の授業が導入されることになりました。
その内容を見てみましたら
☆数をかぞえる、たずねる。
  Haw many? Five.
☆好き嫌いをたずねる、答える。
   Do you like apples?
  Yes,I do./No,I don't.
  I like bananas.
☆欲しいものをたずねる、答える。
   What do you want?
挨拶や自己紹介などを通じて英語でのコミュニケーションに慣れさせたり、
身近なトピックで簡単な英語劇を演じたりする程度の英語力を目指しているようです。


 
昨日の英語指導の講習会では

K氏 「今から 犬、猫、鼠、兎をシンハラ語(スリランカの母国語)で3回言いますので よーく聞いて真似して言ってみて下さい。」
    「ヴァンラ、ミィニャ、アンサ、アッワ」・・・(私の耳には そう聞こえた。)
K氏 「誰か今の言える人」
       シィーン
K氏 「では 誰も手が上がらないようなので こちらで指名します。」
     自分に指されないように みんな下を向いて シィーン

  3名ほど 立たされて 言わされた。
  私は急いでカタカナで「ヴァンラ、ミィニャ、アンサ、アッワ」とメモった。
  幸い私は 指されなかった。ホッ!

K氏 「3人とも現地では 全然通じないと思います。 でも こんなにたくさん見ている中で言えた度胸は凄いです。 」

 このように子供たちは 今まで聞いたこともない英語を 2,3度聞かされて
「ハィ、OOさん 言ってみてください。」と音読確認などされようなら 「もう英語なんて嫌い」となるでしょう。
みなさんも 子供の気持ちが分かって欲しいから シンハラ語で例をあげました。と言う講習会でした。

 私も 針がねをクルクル巻いて 伸ばして ひねったような文字のシンハラ語には全然ついていけませんでした。



今日、他の先生に 「昨日のシンハラ語、覚えてる?」と聞いたら
 「あ~、 みな忘れたわぁ」と言ってました。
私は 日本語も 英語も シンハラ語も 同じ意味で 同じ発音の
『Hey』だけ覚えていたので 得意になって
     「 Hey 」

自分の色

2008-05-27 | Weblog
 自分の色 



  
 
母が「あまりにかわいいから・・・」とミニガーベラの花を買って来ました。
リビングのテーブルの上に 自分が編んだレースを敷いて眺めております。 
そんな母がかわいく感じられました。

  
 
庭の隅に咲いていたジャーマンアイリスです。隅のわりには堂々と・・・。
桜、桃の花、りんごの花が一段落した今は 藤の花、あやめ、あじさい、と紫系の花に移って来ています。

  
 
庭の垣根に咲いた真っ赤なバラ。
挿し木で根が付いたのに もうこんなに大きな花を持ちました。
バラの香りが部屋いっぱい。

  
 
薄紫のバラ。
東沢のバラ園にて4年前に買って来ました。

 真っ赤なミニガーベラと赤いバラ。
 濃い紫色のジャーマンアイリスと薄い紫色のバラ。

同じ様な色でも 花が違えば どれも美しい
人間も 一人ひとりが美しい



タグ? テーブル? からのスタート

2008-05-24 | Weblog


蔵王山

昨年の9月11日登山


お天気は晴れ


刈田岳より見たお釜


お釜を見た後、刈田岳~熊野岳まで歩く

その時のblog
  ↑見てね

つい二週間前までは このblogに写真は一枚しか載せられませんでした。
それが OOOOOOさんに背中を押され 
「タグ?」 何それ?
「TD, /TR?」 この記号は何?
「テーブル?」 えっ?
こんな調子でした。

でも ここまで 何とか出来るまでに成長(?)しました。

今日も 仕事をどっさり 家に持ち帰っているのに これが楽しくて 全然手つかず、です。
シンプルだったblogも こんなにキラキラさせて・・・
そしてまたシンプルに返っていくのが大人なのかなぁ。

   

鄂関節症が再発

2008-05-21 | Weblog
 

  
また 鄂関節症が再発したようです。

   友達に「楽器は吹くなよ」と言われたので
   私は「もう ホラも吹かないよ!」と。(笑)

   家族からは「うるさくなくて丁度良いよ。」

   彼からは「たまには口を安静に」と。

     耳から頭まで痛いです。
     大きな口は開けれない!
     食べれないです。

先回は スプリント療法と痛み止めで治しました。
  今回もそうだろうなぁ~

       
5月18日 仙台青葉まつり



定禅寺通り


青葉通り










無患子(むくろじ)

2008-05-19 | Weblog
 


私が小さい時 母の実家によく連れて行かれました。
門を入るとすぐ側に 大きな(10mもあるような)無患子の樹がありました。
この樹は 母の曾祖父がお伊勢参りの時に持ち帰ったそうですから 百年を超す大樹となって茂っておりました。
夏になると枝先に淡緑色の小花がいっぱい咲き その花が「ハラハラ、ハラハラ」と音を立てて散り、下一面を花で埋め尽くすのです。そう、桜がいっきに散ったように。。。

秋には落葉後 2㎝くらいの実が落ちていました。
その実の中に一つ黒くて固い種子があり これは正月の羽根つきの球に用いられるとか・・・

『無患子』と書いて「むくろじ」と読み 子供が患わ無いように(無病息災)、との願いがある木だそうです。


寒さに弱く、北国ではあまり見ることが出来ない木を どのようにして越冬し育てたのか・・・と母の兄弟たちは誇りにさえしていた樹でしたのに 4~5年前から 樹の中が空洞化して枯れ始めました。
叔父は手先の器用な人ですから 思い切ってこの樹を倒した後 輪切りにして乾燥させて 腐れた部分を取り ラッカを塗って 「思い出の樹」として兄弟みんなに分けてくれたのです。
(私は姪なのに 私も頂いて来ました。)
拾った実はお数珠に作ってくれました。


これが無患子の輪切りです。
今はペコちゃんの館です。


3枚の写真の縦列に挑戦

2008-05-16 | Weblog

 にりん草
野草園に行き携帯で撮って来ました。
名前の通り 二輪ずつ白いかれんな花を付けておりました。
 
 私が飼っているメダカです。(10匹)
2年前に小3の大君より5匹頂きました。
名前は家康、秀忠、家光、家綱、綱吉、家宣、家継、吉宗、家重、家治です。残念ですけど篤姫の夫(家定)はまだいません。
そろそろ卵を産む時期です。今年はもっと増えるといいなぁ~
 
 リビング・ストーンデージーです。
4月初め頃から咲いております。
夜になると閉じてしまいます。
 

 だった写真の縦列、並列がなんとか出来るようになりました。
   すごーぃ!
   自分に



最初の一歩

2008-05-11 | Weblog

SMちゃんのイラスト(中2)

KAちゃんのイラスト(高1) 写真を並列にUPする方法を教えて頂きました。 なんとかUP出来たみたいです。 これを消したら もう二度と出来なさそうですから このままにしておきます。 いちごわさびさん これで30点くらいくれますか?

理解が出来ない

2008-05-11 | Weblog
 
 今 ブログに 写真を複数枚載せる方法を教えて頂いたので 試行錯誤している最中に 友達が電話をくれた。

 「うちの従業員が 新車代金200万円を使い込んだらしいの」

彼女の家は 自動車屋さんです。

 「200万円は返してもらう見込みがないので 親会社に200万うちで払ったよ」

 
私は即
 「え~、 じゃぁ 400万円もの損ね!」

(私の頭の中では 本社に払った200万+従業員の懐の200万で400万円と計算。)

友達も
「?」と言うような声でしたが 
「そうよ、 大変なのよ。」と・・・

電話を切った今でも いくら損なのかが 分かりません。


 先日 東京に行った時も
友達が 巣鴨地蔵に連れって行ってくれました。
10分100円のパーキングに入れました。
(山形は一時間100円なのに)
私は「え~、 一時間置いたら1000円?」
友達に仕事辞めなさい、と言われた。



立花隆さんの癌

2008-05-06 | Weblog
 
 連休も今日で終わり。

この休みは「文藝春秋」を読んでいた。

 その中に 立花隆さんの『僕はがんを手術した』が連載されていた。
癌の怖さもさることながら 別れた奥さんのガン闘病記が衝撃的だった。

 余命1年 末期の肺がんと宣告され 前夫の立花氏に相談。
 
肺がんのⅠ期は手術が可能で 1年生存率は95%
    2期は手術と抗がん剤で1年生存率は87%
    3期Aは64%  Bになると手術が無理で40%
    4期は脳に転移ありで28% 5年生存率は6%

告知はあまりに惨過ぎます。
 

 元奥さんは エネルギッシュで とても頭の回転が早い人だったらしい。
そんな人でも 自分の余命を告知されてからは お医者さんに攻撃的になり「ガンと闘うのか 医者と闘うのか」とまで言われるほどに 自分の病を受け入れられなくなったらしい。その気持ちは私にも分かるような気がします。

 ガンは自分の死を覚悟し、無理な延命を求めなければ、ほとんど終末期まで意識の清明さを保つことが出来ると言われているが そこまでいくプロセスが怖い!
代替え医療に 走りたくもなるだろうし・・・
命がお金で換えられるなら いくら出しても、と お金の価値感も崩れるだろうし・・・
治ると信じれば どんなに遠くへでも行くだろうし・・・
いくら正しい知識のある人でも 命が助かるならそう思うだろうなぁ・・・

 生きてる限り人は いつ何どき ガンを宣告されて 余命はあと1年です、と言われるかも知れない、そうなった時 残り時間をどう過ごしたいのか 怖いけれども やはり考えておかなければと思った。

 2か月ほど前に ある男性から PSAと言う前立腺の腫瘍マーカー値が高く再検査に行く、と知らされた。
PSAなんて聞いたことも無かったから 翌日の講習会でPISA(生徒の学習到達度調査)についての話を聴いても PSAもPISAもダブってしまい メモノートにもPSAなんて書いてしまっていた。
この方も結局 大学病院まで行って調べてもらったが ガンと宣告されたらしい。

 ガンは日本人の2人に1人が罹り 3人に1人が死ぬ時代。
もっとガンについて知っておくべきだろうなぁ。


 
     

頭の良さは 巻きなの?

2008-05-04 | Weblog
 
小学校は 今 家庭訪問中です。

 小5の娘さんを持つお父さんから 先日こんなことを聞かされました。

「昨日 娘の担任が家庭訪問に来た時 うちの家内が
 『隣のOOちゃんは 頭が良いのに うちの娘は なんで出来悪いんだべねぇ~?』と聞いたら
『巻きだべぇ』と簡単にいわれて・・・」と 私に話してくれました。
私は「えっ、先生がそう言ったの?」

びっくりしました!

『巻き』・・・方言なのか 標準語なのか分かりませんが 「巻き」と言えば 『遺伝的』と言う意味に理解してました。

そのお父さんは 笑顔で軽そうに話してくれましたが 心の中は どうしても変える事の出来ない事実に 重くて潰されそう、と感じたくらいでした。

学校の先生は 一人ひとりの子供の可能性を発見し その能力を最大限に伸ばして 自己肯定感の持てる、夢が持てる子供に育てるべきなのに 「巻き」じゃ夢も希望もなくなりますよね。