結婚するなら(男性が望む条件)

2007-09-29 | Weblog
  
 女性は 男性に対して
 『三高・・・高学歴、高収入、高身長』
 『三低・・・低姿勢、低リスク、低依存』
  などと、理想ばかり並べ楽しんでましたが 今日、こんなのを目にしました。

 結婚するなら最低限満たしていてほしい女性の条件ランキング順位
  1、価値観があう(気があう)
  2、優しい
  3、タバコを吸わない
  4、 料理が得意
  5、健康
  6、借金がない・連帯保証人になっていない
  7、嘘をつかない
   8、金銭感覚が同じ
  9、片付け・掃除が得意
  10、ルックスが好み
  11、ギャンブルをしない
  12、 男遊びに興味がない
  13、暴力を振るわない・怒鳴らない
  14、真面目
  15、考え方が前向き
  16、自分の家族や親戚とうまくやってくれる
  17、離婚歴がない
  18、食べ物の好みが合う
  19、洗濯が得意
  20、束縛をしない
     ・
     ・
     ・
 私は 3、タバコを吸わない
     6、借金がない・連帯保証人になっていない
     17、離婚歴がない
この3点だけは確実に否定出来るが あとの項目は その場にならないと『絶対』などとは言えません。
価値観だって合わない時もあるし、 優しくしてあげる時もあれば イライラする時だってあるし、 料理も 気が向けばやるし、 健康だと言っても 今年のように 肺炎等に罹るし、 嘘も時々。 
掃除、洗濯は 結構マメ。
ルックスと言われれば 親を選べないのと同じで 努力は出来ない。
真面目で前向きか、と言うと 好きなことにはトコトン真面目。
前向きと言うより 良い事 悪い事 すぐ忘れる。


 こうやって自分を分析していくと 反省材料がドンドン出てきます。

 言葉一つにしても 『あげまん』『さげまん』などと言う言葉があるように 少しでも 夫にばかりでなく いろんな周りの人に やる気が出るような 言われてうれしいような言葉掛けって必要なんだなぁ。
 私の座右の銘は
   『和顔愛語』 『一期一会』
    もっと優しくなろう


三高男より 三低男

2007-09-25 | Weblog
 
 友達と どんな男性が一番結婚相手として もてるのか話題になりました。

 三高と言って『高学歴、高収入、高身長』か 
 三低と言って『低姿勢、低リスク、低依存』か?

低姿勢で さり気なく レディーファースト。
低リスクは リスクの少ない安定した職業。即ち正社員か公務員。
低依存は 束縛しないで 自由にさせてくれる人。

 でも これにプラス 高身長の方が・・・
 でも これにプラス 高収入の方が・・・
 でも これにプラス 高学歴の方が・・・

こんな事言っているから 結婚出来ないのだぁ!
顔してるくせに・・・と、誰かが言ってるような気がしました。



 ここまでが理想の男性像


 でも be動詞+~ing は

  『そんなの関係ねぇ!、そんなの関係ねぇ!』
     『オッパッピ~』
         

 私の彼は レディーファーストどころか 蔵王山に登った時も 私をおいて 独りでサッサと山頂目指し 行ってしまいました。
      マイペース 
下り坂で 私が転んだ時も あんなに大きな声で叫んだにも関わらず 振り向きもせず 行ってしまいました。
      それでも 
身長は 私の目線で丁度 白髪が見えるくらい。
       ゆえに 

低依存・・・これだけは バッチリ。
     
あまりに束縛なしなので かえって寂しいくらい。

 これが一番



かかし祭り

2007-09-19 | Weblog
 
母と かかし祭りに行ってきました。
この写真を見ただけで 誰だか分りますよね。
ハニカミ王子もいました。
阿倍総理もいました。
と、言っても かかしですが。。。

 母に「今から かかし祭りに行くから行かない?」と聞いたら
「行く 行く」とエプロンに手を拭きながら出て来ました。
エプロンを外しただけで行こうとするから
「その格好じゃ かかしと間違われるわよ!」

すると母は 自分の部屋に戻り なかなか出て来ません。
5分くらい待ったかなぁ、 白のパンッに 薄いピンクにレース付きのTシャッを
着て「おまたせ」と いっきに10歳くらい若くなって出て来ました。

私の車で 隣の市まで(30分くらい)で着きました。
暑い日差しでしたので 傘をさし 二人で一周見て歩きました。
一番ユーモアのある この宮崎県知事さんを真ん中にして 母と二人でカメラに納まりました。

今 ブログにUPするため 写真を見ましたら 私が かかしで 県知事さんと母が 夫婦のように 二人並んで撮ってあるので ひとりで吹き出してしまいました。



 

 

蔵王山・・・馬の背

2007-09-16 | Weblog
 
 9月も中旬と言うのに 昨日も今日も30度以上の暑さです。

 11日の蔵王、馬の背の写真↑です。またまた
 稜線をよーく見ると 左から1/3あたりに何か見えますよね。
 あれが熊野神社の赤い屋根です。 
 また更に2/3あたりに点が見えるのが避難小屋です。
 (誰か歩いていますが知らない人です。)

 もう一度、蔵王に行きたいなぁ~。
 自分の健脚ぶりに驚きですから・・・・・

 この次は 刈田岳のP→熊野岳→地藏岳→蔵王温泉と行ってみたいです。

 アレッ? そうすると車は 皆さんどうするんでしょうね?
 また同じコースを戻るのかしら・・・・・

 

蔵王山に登る・・・刈田岳

2007-09-14 | Weblog
  
 今日のは、11日に行った蔵王の刈田岳から見たお釜の写真です。

 当日は、茂吉の歌碑を見るのが目的だったので 刈田岳には行く予定はありませんでしたが・・・・
 熊野岳は 思ったより疲れずに行ってこれた事と あまりにお天気が良くて すぐ帰る気がしなかった事と せっかくここまで来て 行かずに帰るのもおしいような気になった事から 私の目の合図だけで 彼も自然と足が刈田岳に向いていました。

 刈田岳の山頂には 神社と ちょっとした売店がありました。
この刈田岳は 熊野岳と違って お釜の観光客でも 無理すればヒールでも登れそうなコンクリートで整備されたスロープと階段があり なんか万里の長城を感じさせるような雰囲気がありました。

 デジカメで又お釜を撮りました。熊野岳とはちょうど反対側のお釜です。

 帰りにつかりをして来ました。

食事の最中に 彼に
 『ねぇ~今日撮ったデジカメ見せて』と頼みました。
 どの角度から撮ったお釜も きれいなのが いっぱい、いっぱいありました。
 《♪絵にも描けない美しさ♪》とは 龍宮場だけではなく 蔵王山のためにもある言葉のように思えました。 
 私は
   『わぁ~すごいお釜!』
    『ぅわぁ~ きれいなお釜!』
     『キャーどう見ても お釜はすごい!』
           。
           。
 2時間前に この目で本物を見たはずなのに デジカメに写ってるお釜に感動し つい大きな奇声をあげておりました。

彼がしかめ顔をして 私に
『お釜、お釜と言うナ!。周わりの人が見てるだろう、俺、オカマだと思われるよ!』と言うのです。
私は 「えっ?」 でもすぐ彼の言う意味が分かりました。
おかしくなって もっと大きな声で 笑ってしまいました。







蔵王山に登る・・・茂吉の歌碑

2007-09-13 | Weblog
 
↑の石碑には
『 陸奥乎ふた和けざまに聳江多まふ蔵王乃山の雲能中尓太徒 』
(みちのくをふたわけざまに聳えたまふ蔵王の山の雲の中にたつ)
と茂吉の歌が刻まれております。
この歌碑の雄健な書体は茂吉の自筆だそうです。

                    

たましひを育みますと聳えたつ蔵王のやまの朝雪げむり
                       『小園』

万国の人来り見よ雲はるる蔵王の山のその全けきを
                      『つきかげ』

 斎藤茂吉は山形県上山市に明治15年5月14日生まれました。
『蔵王を父に、最上川を母に』と言われたほど 故郷の蔵王山と最上川を愛した歌人であり、精神科の医師でもあったそうです。

  私の好きな桜の時期になると 私は毎年 上ノ山の『みゆき公園』に花見に行きます。 みゆき公園から蔵王が見えて 土手の下には新幹線が走っていて それでのんびり出来て さくらの香りが全身で感じられて 人出が多くない場所、その公園の中に『斎藤茂吉記念館』があるのです。

 私は短歌は全然出来ませんが 山形の歌人、斎藤茂吉の歌を もう少し勉強してみようと思っております。


蔵王山に登る

2007-09-12 | Weblog
陸奥乎ふた和けざまに聳江多まふ蔵王乃山の雲能中尓太徒」
(みちのくをふたわけざまに聳えたまふ蔵王の山の雲の中にたつ)
斎藤茂吉の歌碑が見たくて 昨日(H19,9,11)蔵王に行って来ました。

山形駅から蔵王方面を見ると 雲ひとつなく稜線がはっきり。
今日がチャンスとばかり10時過ぎ 彼と二人で出かけました。
山形駅から約1時間、エコーラインを通り、有料道路(520円)のハイラインを通って 刈田岳の駐車場に。
ここにはレストハウスが有り もうお釜はすぐそこ。

私たちは 熊野岳の歌碑に向かって歩き始めた。
右手にお釜が見える。
お天気は最高!
日差しは夏、風は秋。
とっても気持ちがいい。
黙々と馬の背の遊歩道を歩く。
遠くに赤い屋根の熊野神社がはっきりと見えた。
あんなに遠くまで歩くのかと思うと 軽装備なのが心配。
遊歩道がなくなるとゴロゴロした石が多くなり 次第に登り坂。
足元を見つめながら 確実に足を一歩一歩運ぶ。
オヤマリンドウが咲いていた。
時々顔を上げ 赤い屋根を見る。
もう少し、もう少し。
彼の姿はもう見えない。
私、ひとり登山のようだ。
その方がかえっていいのかも・・・・
音痴な歌を聞かれないで済むから・・・

1841m熊野岳山頂に着いた!
休まず歩いたら45分位で着いた!
山頂は意外と平地。眺めは抜群。あまりにも絵になり過ぎ お互い会話は無い。
黒いちょうちょが3羽飛んで来た。

『陸奥乎ふた和けざまに聳江多まふ蔵王乃山の雲能中尓太徒』の歌碑を デジカメで何枚も撮った。

 昼食だ。
大きな石に腰を下ろし ペットボトルのお茶を飲みながら 大きなおにぎりを食べた。何もおかずが無くとも山頂で食べるおにぎりは格別美味しい!
彼を見たら なぜか鳩サブレを食べている。

40分程休んだら 稜線に沿って 避難小屋まで歩く。
左手に地蔵岳が見える。
またお釜に向かって下り始める。急な斜面。
火山で吹き出たような石がゴロゴロ。
ここで私は前のめりにころんでしまった。
「きゃー痛いよう、骨が折れたかも。。。」と大声で叫んだ。
誰もいないから叫べたのかも知れない。

また遊歩道まで来た。
お釜をデジカメに収めた。(↑の写真)

お釜見物の観光客がたくさん来ている。

レストハウスまで戻ってはみたものの 体力にまだ余裕があったので  反対側の刈田岳(1758m)にも登ってみた。
こちら側から見るお釜も 雄大だった。

この蔵王山に 私のストレスを ぜ~んぶ置いて来た。
気持ちが軽くなって帰って来た。

有意義な一日だった。







幼稚園の運動会

2007-09-09 | Weblog
 
 昨日、大學付属幼稚園の運動会を見に行った。
前日の台風で幼稚園園庭が使えないので 隣りの付属小学校の体育館に急遽変更になった。
9時開会式というのに 15分過ぎても始まらない。
園児たちは 初めて入った体育館で物珍しいのか まだ気持ちはひとつになっていなかった。
園長先生の話など 聞き入るより パパママを探して手を振る子、友達同士でふざけあっている子 実にさまざま。

 体育館は暑い! 蒸し暑い! 園児数×(両親+じいちゃん、ばあちゃん)
外の気温は32度。この暑さは 昨日の台風のお土産か?

 幼稚園の先生たちは 園児を大きな団扇で扇いでいる。先生の顔からは流れ出る汗、汗、汗。
熱中症にならないために扇いでくれているのだろう。
こんな光景は うちの小学校では まず見られない。

 綱引き、親子ゲーム、そして最後は年長さんのリレー。
県知事のお子さんも年長さんなのか テレビの中の知事から 普通の一児のパパになっているのに近親感を覚えた。
 
園児のすべての動作が かわいくて、かわいくて。。。 ゼンマイをかけた小人がクルクルクルクル回っているかのようだった。
 

 







まゆはけおもと

2007-09-06 | Weblog
 


 この花を見たことありますか?
『まゆはけおもと』と言う花だそうです。
うちには この赤花と白花がありますが 今 咲いているのは
赤花だけです。白花は冬に咲くそうです。

 家裏のカリンの木に ずっとぶら下げておきました。
  (ナメクジから食べられるからです。)
ふと見ると咲いてましたので 玄関に飾りました。
育て方も分からず ただ春~秋は 木に下げて 冬は寝室の
隅に置いておくだけでも 毎年咲いてくれます。
ちょっと間延びし過ぎているようですね。
株分けもそろそろかなぁ?

育て方 誰か教えてくださ~い。